memoQ Day Osaka 2025
イベント説明
昨年に引き続きmemoQ Day Osaka を開催します!
今年は10月31日に御堂筋のオービックホールで開催します。
この無料のユーザー交流会イベントでは、memoQの基本概要、他のツールにはない画期的な機能、最新バージョンの新機能もご紹介いたします。また、翻訳者様がどのように翻訳作業を効率化できるかご紹介いたします。
また翻訳会社様や企業様がどのようにmemoQ TMSを使用して翻訳業務を効率化できるかご紹介いたします。
すでにmemoQをご利用いただいている方だけでなく、memoQにご関心のある皆様もぜひご参加ください。
本イベントは下記会社様のスポンサーをいただいており、イベント当日は各社様の出展スペースもございます(敬称略):
- アイ・ディー・エー株式会社
- 株式会社川村インターナショナル
- Plunet
イベント後には同じ会場でハンガリーワインを飲みながらの交流会も準備しております。
このイベントは無料でご参加いただけます。
お申込期限は2025年10月29日です。
皆様にまたお会いできることを楽しみにしております!
イベントプログラム
13:30 開場
14:00 開会
14:00 memoQでの翻訳方法のご紹介および特徴のご紹介(memoQ 三浦 陽)
14:30 特許翻訳で活用できるmemoQのパワフルな機能(memoQ 糸目 慈樹)
15:25 コーヒーブレイク
15:55 memoQ AGTのご紹介(memoQ 糸目 慈樹)
16:25 memoQの翻訳用ドキュメントのインポートのカスタマイズについて(memoQ 三浦 陽)
16:55 memoQ TMSのご紹介(memoQ 三浦 陽)
17:10 作業効率を最大化するPlunetとmemoQ TMSの強力連携 (Plunet 松田様)
17:30 交流会
19:30 閉会
プログラムは変更される可能性もございます。予めご了承ください。
ご参加の取り消しについて
お申し込み後にご出席をキャンセルされる場合、10月25日までに三浦 (yo.miura@memoq.com) にご連絡ください。
開催日
2025年10月31日14:00 ~ 2025年10月31日19:30
主催者・問い合わせ先
memoQ イベント
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | オービックホール ホールA |
住所 | 〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町4丁目2-3 オービック御堂筋ビル2F |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2025年5月24日 - はじめての高槻トレイルラン入門
- 2025年5月23日 - 大阪開催:第4金曜日開催 オンライン/リアル【IT・ブログ・WordPress・Chat-GPT】グループレッスン
- 2025年5月22日 - BytePlus『CDN』 / LLM『Skylark』セミナー
- 2025年5月21日 - 令和6年度関西デジタルコンテンツ事業協同組合 定時総会
- 2025年5月20日 - AI勉強会「スナックAI」
- 2025年5月18日 - 子ども向けプログラミング道場:コーダー道場 84回目@大阪狭山
- 2025年5月17日 - 【初心者
- 2025年5月17日 - 第14回 大阪せんなん夕空絶景マラソン大会
- 2025年5月16日 - エンジニアとしてのキャリアと子育て、どのように「いい感じ」にやっていますか?
近隣の場所 (直線距離)
- リーブル新大阪 (5.2km)
- Blooming Camp(グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 3F) (2.2km)
- オービックホール ホールA (0m)
- 田辺三菱製薬株式会社 本社 (304m)
- スイスネクス・ジャパン (956m)
- マネーフォワード 大阪開発拠点 (538m)
- 株式会社ビヨンド オープンスペース (2.5km)
- QUINTBRIDGE 1階 (Boost Mountain3) (3km)
- 大阪教育大学 みらい教育共創館 (4.8km)
- Blooming Camp by さくらインターネット (2.2km)
- 力丸 炉ばた焼 漁火(いさりび) (2.1km)
- 世界のビール博物館 グランフロント大阪店 (2.1km)
- リボーン経営株式会社 (7.7km)
- 大和ハウス工業株式会社 (1.6km)
- リーブル新大阪 (5.2km)
- 共立電子産業 セミナールーム (3.4km)
- ナレッジキャピタルカンファレンスルーム TowerB B04(グランフロント大阪 北館10F) (2.1km)
- APイノゲート大阪 (1.8km)
- 総合生涯学習センター 第3会議室 (1.3km)