場所:高知県のイベント

[第三回]Startup Weekend 高知

イベント説明

新規事業を立ち上げる起業体験イベント!
全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が高知にて遂に三度目!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!
スタートアップウィークエンドってなにをするの?
スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、新しいカタチを創る「スタートアップ体験イベント」です。週末だけであなたは、アイデアをカタチにするための方法論を学び、スタートアップをリアルに経験することができます。
SWは初日の夜にみんながアイデアを発表するピッチから始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った、必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーはマネジメントと顧客開発、ハッカーは機能の開発、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。
特定の知識・スキルがなくとも、アイデアがあれば問題ありません。勿論、アイデアがなくともエンジニア・デザイン・マーケティングなどのスキルがあれば、チームで活躍することやプロダクトを作成、スタートアップをリアルに体験することができます。そして実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。初参加でも心配は必要ありません。

※StartupWeekend 開催時の集合写真
コーチ Coach
2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(敬称略)
尾﨑 健二
SmartProject 代表CEO
高知県立高知工業卒業後、日本IBMに入社。2008年,2015年社長賞受賞。営業職以外の職種(CE,SE,コンサル,ITアーキテクト,PM)を経験。2016年からはWatson(AI)のプロジェクトマネージャーとして活動。2020年4月からUターンし高知で起業し不動産テック事業と教育テック事業を提供中。特に教育テックでは高知西高校で起業家育成授業とプログラミングイベントのクラスを担当。今年度からは土佐塾中学校でBizworldを日本で初めて授業として導入。
嶋崎 裕也
株式会社アースエイド代表取締役
特定財団法人 日本綜合医学会 理事
2004年に自動車メーカーのマツダ入社。シャシー開発、低燃費エンジン開発、開発統括業務などに携わった後、2009年に退社。6次産業立ち上げの為の農業技術や食品加工技術の開発、加工場建設や限界集落の情報インフラ整備等を4年掛けて実施し、2013年㈱アースエイドを創業。「価値を創造してこそ、企業の経営」を信念とし、祖母が食べさせてくれた葉ニンニクのぬたに衝撃を感じ、県外では知られていないこの味を全国、海外へ売ろうと起業する。現在はNPO法人日本綜合医学会の理事も務め、健康相談や食育講演活動を通じて「食の本質」を伝えることにも尽力し、ガン・糖尿病の生活習慣病や精神疾患の患者を削減させ、医療費問題に貢献することを人生の目標としている。
田村 樹志雄
株式会社KOKUBAN 代表取締役

高知県いの町出身。大学卒業後、鉄道会社に就職し、駅員→運転士→指令員→人事部(採用・教育)の業務に従事。その後、大学院にて経営学を学び直す(MBA;経営学修士)。2013年3月に高知県へUターンし、2014年4月に経営コンサルティングサービス「Tactis」を開業。主に四国内にて起業・創業、新規事業開発、経営改善、経営人材育成、地域活性化等の各種支援を提供。2019年5月に(株)KOKUBANを設立し、10月にいの町にて「KOKUBAN OFFICE & CAFE」を開業。 特定非営利活動法人こうち企業支援センター理事長 / 高知大学客員教員
近澤 真弓
株式会社宮地観光サービス 取締役 ツーリズムコーディネーター

高知県出身。短大卒業後、県内の旅館に就職し22年間勤務。内12年間はフロント業務に携わり、内10年間は旅行事業部で体験型観光の専属者として着地型観光商品造成に携わる。
高知県内ほぼ全域を訪問し、地域の方々と共に観光商品造成を行う。
作った商品は、都度、インターネットや旅行会社を通して販売し、集客を行った。
また、高知県の良さを知ってもらいたいとの思いで、県内の方々を対象に、日帰りツアーを多数実施。
現在は、株式会社宮地観光サービスに勤務し、再び各地域に入り地元の方々が自慢にしていることなど、地域を生かす素材を探し出して観光商品化し素材の磨き上げを行うと共に地域活性に繋がる仕組みを構築している。
また、最近では新たに県内各地の集落活動センターや自治体に入り、観光アドバイザーや講師としても活動している。
松田 高政
株式会社こうち暮らしの楽校 代表取締役
高知大学土佐FBC特任講師
高知県大月町生まれ。大学卒業後、高知県内のシンクタンクに研究員として勤務し、県下全ての市町村・集落を訪ね、地域資源(特に食)の豊富さに感銘を受ける。2007年、食品開発・販路開拓に特化したコンサルティングの会社を立ち上げ、その後、「きびなごフィレ」「飲むジュレ」「アイスブリュレ」など数々のヒット商品をプロデュース。現在、高知大学土佐FBCにて食のプロ人材の育成に従事している。農林水産省6次産業化エグゼクティブプランナー(国内7人)/国家検定「食の6次産業化プロデューサーレベル6(最高段位)」国内唯一の認定者。
審査員 Judge
3日目の審査を担当されるジャッジ)のご紹介です(敬称略)
宇都宮 竜司
株式会社アルファドライブ高知 代表取締役
株式会社Left hand 代表取締役
京都大学院工学研究科化学工学専攻修了。リクルートで営業と新卒採用を担当の後、スタートアップ支援プログラムのコミュニティマネージャーとして総計300チーム以上を支援。2017年に高知県に移住し、株式会社SHIFT PLUS入社。新規事業開発の部門の立ち上げ、複数の新規事業の企画・推進、全社経営戦略の策定等を行う。地方の中小企業における新規事業開発を活性化し、地域経済の成長に貢献したいという思いからアルファドライブに参画。2019年7月、株式会社アルファドライブ高知の代表取締役に就任。以下を兼任。KOCHI STARTUP PARKメンター、愛媛県企業誘致アドバイザー、株式会社Left hand代表取締役。愛媛県出身。
木村 忠昭
株式会社アドライト 代表取締役
高知県香南市出身。大学院卒業後、大手監査法人に入社し、株式公開支援業務に従事。2008年、イノベーション共創を手掛ける株式会社アドライトを創業。合わせて国内スタートアップ企業へ社外役員就任によるハンズオン支援を行い、うち5社(ユーグレナ、じげん、クラウドワークス、エスエルディー、マネーフォワード)が上場を果たす。アジアやアメリカの海外スタートアップ企業の支援にも積極的で、これまでに20社以上の投資育成を行いうち3社が買収される。これら国内外スタートアップの知見やネットワークを活かし、大手企業のオープンイノベーションにおける一気通貫での事業化支援を得意とする。主要な国立/私立大学との産学連携プロジェクトの支援実績も豊富。
森澤友和
The DECK 代表取締役CEO
高知市生まれ。高知西高校卒業後、HAL大阪を経てイギリス留学後製薬業界にてグローバルCRMシステムの運用に従事。MBA留学を経てコンサルティング会社参画と同時に大阪にてコワーキングスペースThe DECKの立ち上げに従事。2018年から代表。The DECKでは、Make It Happenを掲げ、手段がわからないために実現に結びつかないアイデアを実現に導くため、ネットワーク、ツール、ナレッジを駆使したサポートを提供している。国内外のスタートアップの日本進出・海外展開をサポート中。
https://thedeck.jp/
会場 Venue
ミニシアター蛸蔵
高知市六泉寺町87-10-302
https://www.tacogura.com/
<注意事項>
・会場は防犯のため、終了時間に施錠します。時間外については利用できませんので予めご了承ください。
スケジュール Time schedule

5月14日 (金)
5月15日(土)
5月16日 (日)

06:00pm 開場及び懇親会
09:30am 2日目開始
09:30am 3日目開始

07:00pm ファシリテーター挨拶
10:00am Facilitation
12:00pm 昼食

08:15pm 1分ピッチ
02:00pm コーチング開始
02:30pm TechCheck

08:45pm 話し合いと投票
04:00pm コーチング終了
04:00pm 発表&審査

09:15pm チーム作り
06:30pm 夕食
06:00pm 結果発表

10:00pm 1日目終了&帰宅
08:00pm Facilitation
06:30pm 交流会

09:00pm 2日目終了&帰宅
08:00pm 3日目終了&帰宅!

※遅刻時の連絡は必要ございません。もしアイデアをピッチされたい場合は[08:15pm 1分ピッチ]に間に合うようお越しください。
宿泊 Stay
[二泊付き]チケットをお求めの皆様にはオリエントホテル高知の宿泊をご用意しております。それ以外の皆様には宿泊はご用意しておりませんのでご注意ください。
[宿泊人数について]
女性の皆様:同性の方と二名一室(先着二名)
男性の皆様:同性の方と二名一室(先着四名)
[住所]
高知県高知市升形5-37
詳細につきましては公式ホームページをご参考ください。
https://www.orienthotel.jp/
スポンサー Sponsors
株式会社 HITOTO Corporation 様


株式会社アルファドライブ高知 様

株式会社STARTERS 様

ミタニ建設工業 様

松田医薬品株式会社様

オリエントホテル高知 様

《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様


《運営協力・スペース提供》Kochi Startup BASE 様

ファシリテーター Facilitator
中本 卓利(Nakamoto Takuto)
特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト

神戸大学発達科学部卒業後、起業家のためのコワーキングスペース運営やインキュベーション施設のディレクターを経てStartupWeekendに参画。現在は北海道から沖縄まで全国にて起業家育成やクラウドファンディング指南、また自治体や企業の人材育成や事業開発まで幅広く手掛けている。加え家業の経営資源を活用し新領域へと挑戦する若手アトツギの皆様を支えるべく日々活動を続けている。和歌山県出身。
オーガナイザー Organizer
横田 明依
香川大学 経済学部
高知県子どもの環境づくり推進委員会 (第七期、第八期)
2021年春より香川大学経済学部に進学。高校在学中、学校の外の大人とコミュニティに出会ったことがきっかけで自分の視野を広げ、成長することができた経験から、幅広い世代・職業の人が集うStartupWeekendを通して若い世代にこそ学校の外で社会と繋がる機会を提供したいという想いを持ちオーガナイザーとして参加。思い立ったら割と即行動派で、フットワークは軽め。好きな言葉は、人生まさかの連続。
小林 洋実
コミュニティデザイナー、ノーコードエンジニア、株式会社SHIFT PLUS
高知県出身。 関東・関西でWeb/クラウドのエンジニアとして働いたのち、大好きな地元にUターン。2020年より、株式会社SHIFT PLUSにて高知県のIT関係人口創出や就職支援の事業を担当。県外にいる時から「高知で一人一人がやりたいことに対してアクションできる場、応援する人と繋がれる場」を作りたいと思い、StartupWeekend高知を立ち上げ。エンジニア、コミュニティマネージャーの力を生かして、高知の人ができることを増やしたいと活動中。好きなものは日本酒、海、日向ぼっこ、山北みかん。
野村 洋介
高知県公立学校 臨時教員
1992年生まれ、高知県出身。愛媛大学理学部で物理学を専攻。卒業後、私立高校へ理科の教諭として就職。学校教育の窮屈さに課題を感じ、時代に合った教育の環境を求め、地元高知県に帰郷。若く力のある人や自由で豊かな人生を歩める人を増やしたい、一歩踏み出すきっかけとなるコミュニティづくりに協力したいという思いから、オーガナイザーとして参加。最近の関心ごとは、簿記、FPなどお金の教養。
檜山 諒
高知大学 地域協働学部 4年
茨城県日立市出身。
人の思いを引き出すことに興味を持ち高知大学へ進学。コミュニティ・エンパワメントや地域メディアを学びながら、シェアハウスをしたり、落語をしたり、日々奮闘中。目に見えない価値を感じる時間を生み出すことを大切にしている。
兒玉 有加

2000年生まれ、宮崎県出身。大学進学を機に高知県に。高知大学地域協働学部の仲間4人と若者の夢を応援する学生団体夢おこし人を立ち上げた。Startup Weekendを通して、自分の思いを形にして、誰かと一緒に作り上げていくことの楽しさ知った。何かしたいけど、どうしたらいいかわからない若者がStartup Weekendを通して、1歩踏み出すきっかけを作りたいと思い、オーガナイザーとして参加。
三谷 真平
1994年生まれ、高知県出身。香川大学で臨床心理学を専攻。卒業後やりたいことが見つからず、院試の勉強、公務員試験の勉強、就職活動を全て途中で辞め、Webライターとネットでの雑貨販売によるノマドワーカーとして悠々自適な大学生活を送る。卒業後は地元の市役所に就職。今年転職し現在はSNSマーケティングの会社である株式会社コムニコでコンテンツクリエイターとして勤務。生まれ育った高知県を盛り上げていくコミュニティづくりに協力したいとい気持ちからオーガナイザーとして参加。
片岡 玲実奈
学生団体「to(とお)」代表
トビタテ留学japan 9期生
高知農業高校で食品ビジネス専攻。大学で広島に移り、DNA・微生物などを中心に勉強中。2018年、六次産業化ビジネスを学びにアメリカとラオスに短期留学。これをきっかけにもっと学びのある場所を作りたいと思い、奮闘中。「やりたいことを実現化する」をコンセプトで学生団体を立ち上げ、皆のやりたいを皆で実現中(農業・学内/地域イベント開催)。大切にしていることは、楽しさのクリエイト・シェア・アクション。

ご参考 FYI
Startup Weekendの参加者の声をご紹介いたします。3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。
・SWとは何をするところなのか?
・SWを通じて何が得られるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?
そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、是非ともご一読いただけると幸いです。詳細情報を記載したHPは下記の画像をクリックした先にございます。

プレイベント Pre-Event
・良いアイデアの発想方法を知りたい
・起業の進め方について理解したい
・スタートアップが何かを知りたい
そんな想いに応える座談会を「無料」でお届けします。お気軽にご参加ください。(※詳細は下記の画像をクリックした先にてご確認いただけます。)


注意事項 Notes
1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2021年4月30日(金)23:59までにご連絡いただければ100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。
2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催期間中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。
3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt
4.感染対策 / infection prevention
万全を期すため下記対策の上、開催いたします。
・入場者のマスク着用必須
・入場時の検温を実施し、37.5度以上の場合は参加不可
・入場時のアルコール消毒
・各備品のアルコール消毒
・随時、扉を開け喚起
・食事は個食にて提供
ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

開催日

2021年5月14日18:00 ~ 2021年5月16日20:00

主催者・問い合わせ先

Startup Weekend 高知

開催場所

項目内容
場所ミニシアター蛸蔵
住所高知市六泉寺町87-10-302

開催場所の地図

SNS・Bookmark

B!

近隣のイベント

近隣の場所 (直線距離)