場所:愛知県のイベント

[第2回]Startup Weekend 刈谷

イベント説明

新規事業を立ち上げる起業体験イベント!
全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が刈谷市に再び上陸!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!
スタートアップウィークエンドってなにをするの?
スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、週末を活用してアイデアをカタチにする「スタートアップ体験イベント」です。
SWは初日の夜、アイデアを発表するピッチから始まります。アイデアに共感したメンバーと共にチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のプロダクト、そしてビジネスモデルを一気に作り上げます。
実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。特定の知識やスキルがなくとも、またアイデアをお持ちでなくともスタートアップをリアルに体験することが出来ます。初参加でも心配は必要ありません。
※StartupWeekend 開催時の集合写真


コーチ Coach
2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(敬称略)

坂田 聖一郎
株式会社ドラゴン教育革命 代表取締役
大学卒業後、東京NSCに入学。現「しずる」村上純とコンビを組むも解散し、再びフリーターとなるも大学院に入学。卒業後、愛知県豊田市の正規教員となる。2018年に中学3年生の学年主任と進路指導を兼務。同年、鴨頭嘉人さんの「話し方の学校」に入学。
その後、2020年4月『未来の子どもたちのために教育から世界を変える』をミッションに掲げ、約12年間携わってきた教育現場を離れて独立。同年7月には株式会社ドラゴン教育革命を設立し、代表取締役に就任。
2020年8月には単独講演会に100名以上が参加。2021年1月からは「ママタメ集客力の教室」をスタート。2021年9月には「Lステップ正規代理店」となる。2022年2月に、株式会社デンソーの有志団体D-SPRINGsにて500名以上が参加する単独講演会を実施。2022年3月には「ままためコーチング塾」をスタート。『令和の虎』(受験生版)の虎として出演中。

小山 絵実
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長
1984年蒲郡市生まれ。2004年度準ミスインターナショナル日本代表に選出。
その後は、ミスアース日本代表、東京・アジアにて4年間ファッションモデルとして活動。引退後は、ビューティートレーナー・女性向けサイト運営等を経験。
2011年度ミセスワールド日本代表として世界大会に出場。
2012年1月、株式会社ミスコンシャスを設立。数年で、運営するレンタルドレスサービス「おしゃれコンシャス」を業界最大級にグロース。また、オウンドファッションメディアIKINAは、月間PV100万を超える。
2019年第18回女性起業家大賞最優秀賞受賞。女性活躍推進等の講演多数、蒲郡産業政策会議委員・名城大学起業講座非常勤講師を務めるなど、次世代育成に向け精力的に活動している。
現在は、2児の母として、子育てにも奮闘中。

越 陽二郎
株式会社TalentEx 代表取締役
1984年生まれ。2008年東京大学卒業。2009年、株式会社日本能率協会コンサルティング入社、戦略コンサルタントとして従事。2011年、株式会社ノボットに入社。KDDI子会社medibaへの売却に伴い、同社の海外戦略部創設に参画。タイ進出の任を終えて2013年3月退社。同年11月バンコクにてTalentExを創業。タイ最大級の日本語人材特化型求人サイトを開発・運営。大手との提携により日本への就職支援も手掛け2018年にはロシアにも事業を拡大。コロナ打撃による全社員リストラ・事業撤退も経験したものの、DX・アクセラレータ―支援などの領域で事業を再生。日本・東南アジアを中心に活動中。

大柴 貴紀
East Ventures フェロー
1976年東京生まれ。2004年、友人に誘われ創業期のスタートアップにWebデザイナーとして参画。取締役、監査役、子会社社長などを歴任し、事業の拡大に貢献。2014年3月にVCであるEast Venturesに参画し、フェローとして投資先のバリューアップを支援。本業の傍ら、個人ブログ運営やWebメディア、広報誌等での連載なども行う。また、地方のベンチャー支援にも興味を持ち、2020年頃から全国を飛び回っている。

鈴木 隆文
武蔵精密工業株式会社
MUSASHi Innovation Lab CLUE イノベーションデザイナー
某自動車部品メーカー及び武蔵精密工業株式会社にて計12年購買担当者として従事。サプライヤーとのWin-Winな関係づくりを目指し、中小企業診断士取得。武蔵精密工業の社員が新規事業創出を目指すプロジェクト「Musashi Innovator's Gate 2017(MIG)」に参加。2018年、地域としてのイノベーション創出を目指す拠点、MUSASHi Innovation Lab CLUEの企画・立上げに従事、その後、運営を担う。
複数の企業が参加する仕組みにMIGを発展させ、「東三河Innovator's Gate」を4年連続開催。東三河発のスタートアップ創出を目指したプロジェクト「豊橋市共創コミュニティ創出支援事業」、「東三河デジタルイノベーターズ」などを運営。



審査員 Judge
3日目の審査を担当されるジャッジのご紹介です(敬称略)

羽根 拓也
株式会社アクティブラーニング 代表取締役社長
株式会社にっぽんの宝物 代表
日本の塾・予備校で指導後、渡米。ハーバード大学、ペンシルバニア大学などの名門大学で日本語講師として教鞭をとる。教える傍ら、独自の「学ぶ力」を育成する教育手法を開発。「学ぶ力」を伸ばしてから本来の「教科」を教えるその指導法は、米大学生から高い評価を受け、94年にはハーバード大学より「優秀指導証書」を授与される。
帰国後、97年に東京で株式会社アクティブラーニングを設立。日本の教育界に「アクティブラーニング」を普及されたパイオニア。 アカデミック支援のほか、ソニー、パナソニックといった大手企業の人材育成、新規事業開発を支援。社員を能動的にし、進化する組織をつくるその手法は、ビジネス界でも高い評価を受け、アジア各国の企業、政府関係機関に導入。
地方再生プロジェクトのプロデューサーを務め、各種テレビメディアの取り上げられ放映される。近年では人材育成の枠組みを超え、新事業構築、産業育成、社会改革など様々な分野でのコンサルティング、プロデュースに従事する。

漆畑 慶将
株式会社OK Junction 代表取締役
一般社団法人交通都市型まちづくり研究所 表理事
STARTUPS SELECTION® パーソナリティ
学生時代より個人事業主としてWeb制作やメディア運営などで起業する。大学時代に東京ディズニーランドやスターバックスなどのアルバイトを経験し、在京民放テレビ局へ。その後、株式会社美人時計(現:BIJIN&Co.株式会社)や株式会社三菱UFJ銀行への出向を経て株式会社OKPRを創業。その後、2020年にM&Aにて株式会社VOYAGE GROUP(現:株式会社CARTA HOLDINGS)入りする。
TOKYO創業ステーションTAMAのコンシェルジュ相談員や、情報経営イノベーション専門職大学【iU】の客員教授、スタートアップ・イニシャルプログラム大阪のメンターなどを務める。またパーソナリティとしてラジオ番組「STARTUPS SELECTION®」(STVラジオ、RCCラジオなど)も手掛ける。

鬼木 利恵
株式会社 eight 代表取締役/合同会社なんつな共同代表/キャリアモデル開発士
茨城県出身、愛知県豊田市在住。2003年 株式会社リクルートにて企業の人事採用育成に関するコンサルティング営業、新卒採用プロジェクトリーダー、営業チーフを経験。2011年4月奈良県にてキャリアコンサルタントとして独立。2013年12月豊田市に移住し、2014年10月eigth創業。大人が自分の人生をしっかり生きることで「明日が楽しみな社会」がつくられる、という思いで、各種研修、起業塾、キャリアコンサルティング、キャリアモデル開発を事業としている。また、前方後円墳型のお弁当箱を商品開発しリリース。2023年SENTANビジネスプランコンテストで大賞を受賞。プライベートでは3姉妹の母、まちの居場所金谷キャンプ運営メンバー。


会場 Venue

産業振興センター

会議室
401会議室(詳細)
住所
〒448-0027 刈谷市相生町1丁目1番地6
アクセス
JR刈谷駅・名鉄刈谷駅(北口)より徒歩3分
駐車場
産業振興センターに駐車場はありません。隣接する「市営相生駐車場」をご利用ください。(※割引対応等は実施しませんのでご了承ください)


スケジュール Time schedule

12月8日 (金)
12月9日(土)
12月10日 (日)

17:30 開場&交流会
09:30 2日目開始
09:30 3日目開始

18:15 ファシリテーター挨拶
10:00 Facilitation
11:30 昼食

19:00 1分ピッチ
12:00 昼食
14:00 最終発表前のテックチェック

20:20 話し合いと投票
14:00 コーチング開始
15:00 発表&審査

21:00 チーム作り
16:00 コーチング終了
17:00 結果発表

21:45 1日目終了&帰宅
18:30 夕食
17:30 交流会

21:00 2日目終了&帰宅
19:00 3日目終了&帰宅!

※参加者多数のため、初日の開始時間を前倒ししております。ご注意ください。
※遅刻時の連絡は必要ございません。もし初日にアイデアをピッチされたい場合は[19:00 1分ピッチ]に間に合うようお越しください。
※最終日の発表見学にお越しの場合は 14:30以降にのみご入場できます。それ以前はお入りいただけませんのでご注意ください。また、お申し込みが無い方は、感染症対策の観点から、ご入場をお断りさせていただく場合がありますので、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。



リードスポンサー Lead Sponsor
StartupWeekend刈谷の開催にご協賛いただきました企業様のご紹介です(敬称略)

株式会社デンソー


スポンサー Sponsers
StartupWeekend刈谷の開催にご協賛いただきました企業様のご紹介です(敬称略・順不同)


株式会社表屋



株式会社コーワメックス



株式会社ビレッジ開発



碧海信用金庫



株式会社アルファドライブ



一般社団法人ベンチャー投資育成研究会



一般社団法人交通都市型まちづくり研究所


《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社



後援 Supporter
StartupWeekend刈谷の開催にご後援いただいております(敬称略・順不同)
刈谷商工会議所


刈谷市



ファシリテーター Facilitator
上原 和也

株式会社エフ・シー・シー2009年入社。新事業立ち上げ、摩擦材研究開発を経て、 新事業開発部所属。 2021年4月より、新製品の開発、事業開発に携わる。2019年に社内の新規事業創出プログラムへの参加をきっかけにSWへも参加。2年で10回以上、参加やオーガナイザーを通じ、社内では自身の事業企画、スタートアップ投資、ファンド出資、アライアンス構築などを進めている。3児のパパ、趣味はバイク(アメリカン)とテニスと子どもとのサッカー。松本山雅FCサポーター。
オーガナイザー Organizer


久保田 恭一

愛知県岡崎市出身、岡崎市在住。地元企業でSEとしてキャリアをスタートさせ、モバイル系通信事業社へ転職。社畜となる。10年強の武者修行を経て、地元愛知県へ帰省し新規事業、スマートシティ、Startup支援、法人向けシステム開発等のプロジェクトにプロマネやPMO等として参画。自動車産業の変革期に危機感を覚えて、地元を盛り上げるべくSWコミュニティへ身を投じている。2021年から愛知県・静岡県で開催されているSWのオーガナイザーとして活動。この活動で得たノウハウを用いて、2022年12月に刈谷市でSW刈谷を初開催(発起人)、SW豊田の再始動をした。
趣味はグルメ旅行。毎回、旅のしおりを作って全国の美味しいものを食べあさっている。
前田 洋佑

新規事業系を歴任。刈谷出身。/ 1社目: 企画・開発設計・商材化・顧客納入等、ワンスルー実施 / 2社目: 新戦略担当。次期IoT企画・試作検証・商品化検討 / 社外: Startup協力、東京・名古屋の事業構想プログラム・ハッカソン・ビジコンに参加、入賞経験複数。技術+発想+具現の新価値共創を理念に、実践・支援 / 第2回SW萩参加、第1回刈谷運営、第3回大阪Space参加、名古屋2023運営、今回に至る。
加納 健良

愛知県瀬戸市出身。モビリティ関連企業にてモノ・コト・ヒトづくりを推進。人との関わりが大好きで、これまで30ヶ国を旅し、30体のロボを共創。複数のプロジェクトに参加しながら人や地域を元気にする活動に注力。代表プロジェクトは育児支援「ふれAI」、介護支援「Rehabee」、組織支援「D-SPRINGs」など。SWには4回参加。SW刈谷1stでチーム「おー!エンサー」を結成し、地域創生の活動をおこなう。
渡辺 菜摘

愛知県出身。モビリティ関連企業にてIoT推進に従事する傍ら、社内有志団体「LifeTalk」創設し、働き方・生き方を変えるきっかけ作りとなるイベント企画を行う。また、兼業のイベント業・インフルエンサー業では個性を爆発させ、動画配信や飲食店マーケティングなど幅広く活躍中。
井嶋 大智

静岡県出身。モビリティ関連企業にて技能五輪の選手と国際大会コーチの経験を有し、生産技術開発と新規事業創出に奮闘。自主プロジェクトでは、名古屋市主催のNAGOYA BOOST 10000 2022にて最優秀賞に輝き、技術と情熱を繋げ、常に挑戦を続けている。
今井 剛志

富山県出身。自動車部品メーカに勤務し、新製品開発設計を担当。小さくてもとりあえず一歩踏み出してみようと22年SW名古屋にプレイヤーとして初参戦し、スポンサー賞受賞。これをきっかけにSW刈谷1st、豊橋7thに参戦し、ともに入賞。SW以外にもビジコンにも参戦。誰もが気軽に安心して挑戦できる風土を作りたく、皆さんの少しの後押しと自身の小さな一歩として、今回、SW刈谷2ndで初めてオーガナイザーとして参加します!
山本 克也

福岡県北九州市出身。モビリティ関連企業にて技能五輪の選手と全国大会コーチの経験やタイでの出向経験を有し、生産現場でモノづくりに深く携わる。一方で、刈谷市の地域活性化有志団体「高須のがっこう」に参加し、地域に潜在する魅力を発見・発信することに情熱を注いでいる。
杉浦 元紀

愛知県安城市出身/大学4年生/大学でデザイン思考を学び、それをきっかけに起業、現在は教育事業で奮闘中。静岡の富士で開催されたスタートアップウィークエンド参加者。
中谷 颯汰

北海道出身。学生時代は三重県で過ごし自動車部品メーカーに就職。働き方改革を担当する中で新たな挑戦を試みるも、マイナスな意見が殺到。この炎上がきっかけで社内の有志団体と出会い今ではコアメンバーに。
また、過去2回SWに参加(名古屋と刈谷)。色々吹っ切れて「怒られたら直せばいいや」の精神と「まぁいっか」が座右の銘。趣味は東山動物園に行くこと。
馬場 浩輔

長崎県出身。自動車部品メーカに勤務。社内新規ビジネス企画部署への異動をきっかけに新規事業創出、スタートアップに興味をもち昨年度の2023 SW刈谷1stに初参加。高校生メンバーのチーム特色を生かしたファッション提案サービスにて優勝。チーム支援、サポートとしてのオーガナイザーも興味あり、オーガナイザーとしては2回目の参加。趣味はDIYでジャストフィットの気持ちよさを追及しあれこれ製作中。
加藤 修大

2020年にSWと出会い人生が変わり、自動車部品会社のエンジニアから新規事業担当へと転身した。副業ではスタートアップのほぼ立ち上げメンバーとして2年間奔走した。また、社内に有志団体を共同発起し、挑戦心のある社員を年齢や役職関係なく、横串で繋がり続け2年間でメンバーを100人超まで増やした。この経験から企業の新規事業伴走支援会社であるアルファドライブへとキャリアを転向し本職としてメンタリングに臨んでいる。SW参加は3回、オーガナイザーは6回目。
鈴木 舞衣

名城大学農学部所属。学部2年の夏、大学の講義をきっかけにスタートアップに興味を持ち、活動を始める。その後、東海地区の大学生を主な対象とした「 Tongali アイデアピッチコンテスト 2022 」にて奨励賞を受賞。スタートアップウィークエンド刈谷 1st をきっかけに、今回オーガナイザーとして2回目の参加。趣味はパズルゲーム。
林 皇希

福岡県出身。2005年自動車メーカーに入社し、自動車ユニットの生産準備に15年携わる。海外赴任を経験した後、新たなるキャリアを考えている際にSWに出会う。。初回参加時に「とりあえず3回参加!」という言葉をもらい、3回目チャレンジの2023年SW豊橋で優勝。趣味はマラソン。何事もまずはやってみる精神が大好き。
田家 南奈

大阪府出身。2020年自動車メーカーに入社し、モビリティ関係の企画、制御、製作など幅広く担当。とりあえずやってみるの精神で、やりたい事があればすぐ行動。21年7月にSW浜松に初参戦後、浜松、伊勢、刈谷でオーガナイザーを経験。22年名古屋、23年大阪にプレイヤーとして参戦し、審査員特別賞を受賞。SW以外にも新規事業創出プログラムの事務局を担当。特技はお経が読めること。
田中 翔麻

1988年鳥取県鳥取市生まれ。2014年鳥取大学大学院機械宇宙工学専攻卒業。2014年愛知のトランスミッションメーカーである株アイシン(当時アイシンAW株)に入社。2017年から企画部配属となり、H Vユニットの企画開発に携わりながら、若手を中心とした有志団体を立ち上げ、今以上に社内で若手が活躍できる環境づくりを目指し活動している。現在は、社内のカーボンニュートラルと新規事業を担当している。2017年に愛知県岡崎市にて開催されたStartup Weekendに参加し、その刺激的なイベントを鳥取に!鳥取から起業を!の想いを抱き初開催へ向けて参画。


ご参考 FYI

・どんなことに取り組んでいるんだろう?
・何を得ることが出来るんだろう?
・当日の様子をもっと知りたい
そんな気持ちをお持ちの際は是非に下記をご覧ください。

2022年4月15日(金)~17日(日)で開催されました、StartupWeekend三島3rdにて、テレビ静岡さんの取材を受けました。StartupWeekendの熱量やその中身を理解するのに最適な動画レポートになってます。是非、ご覧いただきイベントの面白さをください。
記事名:弁当の値引き情報をスマホで紹介!? 起業を学ぶ体験イベントとは

(出典:テレビ静岡ニュース(Youtubeチャンネル))
<前回の開催レポート>
【愛知県刈谷市】
StartupWeekend刈谷1st ▶ 20221209 開催レポート
StartupWeekend KARIYA the 1st Movie(第1回 スタートアップウィークエンド 開催動画)

<近隣の開催レポート>
刈谷市の近隣地域でStartupWeekendが開催されてます。レポートには当日の状況も見る事ができますので、ご一読いただければと思います。
【愛知県】
StartupWeekend豊田2nd ▶ 20230707 開催レポート
StartupWeekend豊橋7th ▶ 20230203 開催レポート
StartupWeekend名古屋 2022 Summer ▶ 20220819 開催レポート
【静岡県】
StartupWeekend浜松12th ▶ 20221118 開催レポート
StartupWeekend磐田3rd ▶ 20230210 開催レポート
StartupWeekend袋井1st ▶ 20230210 開催レポート
StartupWeekend静岡5th ▶ 20230825 開催レポート
StartupWeekend三島5th ▶ 20230609 開催レポート
StartupWeekend富士1st ▶ 20230512 開催レポート
<他地域でのStartupweekendの動画>
第5回 Startup Weekend静岡 ダイジェスト

チケット Ticket
3日間参加の皆様には、5食(金曜日の夜の食事、土曜日の昼と夜の食事、日曜日の昼と夜の食事)及び3日間の飲料が付きます。食物アレルギーなどをお持ちの方は、お手数ですが食事の準備はご自身で対応いただきたくお願いいたします。
早割とは?
早期に申込んでいただいた方は参加費を割引させていただいてます。人数限定となりますので、お早めにお申し込みください。
学生の方へ
他地域では大学生はもとより、高校生・中学生の参加もございます。アイデアをカタチにしたい。社会課題や地域課題を解決したい。起業に興味がある。様々な理由で参加されています。イベントに参加しやすいように社会人と参加費を分けております。刺激的な3日間になると思いますので、是非ともご参加ください。
参加に当たって、学生の区分は以下とさせていただいてます。

学生区分
学生(中高生)
学生(大学生)

小学生



中学生



高校生



高専生



専門学校生



短大生



大学生



大学院生




ITエンジニア割について
プロトタイピングやデモアプリの作成ができる方、ローコードやノーコードツールの利用できる方を想定していますが、ITエンジニアの方であれば、このチケットの利用は可能です。「[3日間]社会人ITエンジニア割」のチケットを選択し、お申込みください。申込ボタンを押下後に表示される、申込フォーマット内の「メッセージ欄」にITエンジニアとしてのスキル・経験などを簡単にご記載ください。


注意事項 Notes
1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2023年11月24日(金)23:59までにご連絡頂ければ100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。
2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催期間中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。
3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt

開催日

2023年12月8日18:00 ~ 2023年12月10日19:00

主催者・問い合わせ先

Startup Weekend 刈谷

開催場所

項目内容
場所産業振興センター 401会議室
住所刈谷市相生町1丁目1番地6

開催場所の地図

SNS・Bookmark

B!

近隣のイベント

近隣の場所 (直線距離)