スマスイサイエンスカフェ「日本のトカゲ、世界のトカゲその進化と多様性」
イベント説明
須磨海浜水族園では閉園後に大水槽前でサイエンスカフェを開催しています。第39回目となる今回は、京都大学から疋田努博士をお迎えし、ご講演頂きます。
●提供話題の内容
近年、トカゲ類は年150種近くが記載されており、まだまだ未記載種の多いグループです。特にDNAを用いた遺伝学的な調査によって、形態では区別が難しかった種が次々に見つかっています。今回は最近の日本の爬虫類についての研究、特に幼体の時に尾の青いトカゲ属についてお話しします。また、東南アジアの滑空するトビトカゲ属、渓流域に棲むミズトカゲ属、マダガスカルのトカゲ類、特にカメレオン類、ヒルヤモリ類について紹介します。
開催日
2017年7月1日18:00 ~ 2017年7月1日20:00
主催者・問い合わせ先
神戸市立須磨海浜水族園
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | 神戸市立須磨海浜水族園 本館1階 大水槽前エントランスホール |
住所 | 神戸市立須磨海浜水族園 |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
近隣の場所 (直線距離)
- ㈱be love company主催 zoomにて (7.2km)
- コミスタこうべ(神戸市生涯学習支援センター) 4F体育館 (9.3km)
- JR鷹取駅(妙法寺川左岸公園) (868m)
- ビーラブカンパニーセミナールーム (7.2km)
- 神戸サンボーホール (8.2km)
- 神戸市勤労会館 406講習室 (8.5km)
- 神戸市勤労会館 403講習室 (8.5km)
- 垂水区文化センター3階 多目的ホール (6.7km)
- 神戸市民防災総合センター (7.1km)
- 兵庫区文化センター 講習室 (4.5km)
- ビーラブカンパニーセミナールーム(元町商店街パルパローレビル3階) (7.2km)
- ポーアイしおさい公園 (7.3km)
- 神戸市立中央体育館 (6.1km)
- 神戸市立 須磨離宮公園 (1.2km)
- 神戸市立婦人会館5階「さくら」 (5.9km)
- 神戸市立 兵庫区文化センター (4.4km)
- 兵庫県立生活創造センター ギャラリー (2.1km)
- 神戸市立 兵庫区文化センター (4.4km)
- 神戸市立須磨体育館 (761m)