ふくいDXチャレンジ2022「ほしいものは自分でつくる」【参加無料】
イベント説明
◆こんな人に最適
IT業界に興味があるが知人がいない
就職について色々な人の話を聞きたい
コンピュータ、スマホが好き
地域の活性化に役立ちたい
他校の学生と交流したい
◆概要
福井県情報システム工業会会員企業で働く若手ITプログラマーと、参加者とが一緒にアプリ開発チームを作り、スマートフォン、PC等で動くアプリを開発して頂きます。ITの力で就職活動を良くする、便利にするアプリを作ってください。
複数の仲間での申し込みも歓迎です(各個人の登録が必要)。
・ITへの入門として、主に、プログラムを書かないノーコードツールを使ったアプリ開発です。
・二日間ともに昼食有。
・優秀なアプリを開発したチームには賞品を贈呈します。
・参加者全員にシステム工業会賞を進呈します。
日程 開始:11月12日(土)10時(~17:00)
終了:11月13日(日)17時
13日は正午には会場にいるように
してください。
場所 福井県立大学(永平寺キャンパス)
地域経済研究所1階企業交流室
駐車場 第二駐車場が便利(無料)
周辺図参照
内容 <ほしいものは自分でつくる>
私が欲しいと思う遊び場,グルメ
デートスポットetcをアプリで
解決してみよう!
対象者 大学,短大,高専,各種専門学校
に在学中の方(高校生も可)
持ち物 WiFiに接続可能なノートPC
筆記用具、マスク
◆グループでのお申し込み方法
グループでの参加もできますが、各人の登録をお願いいたします。その際には、申し込み様式の記入項目にある、同じグループになりたい人の名前を記入してください。
◆お問い合わせ先
ふくいDXオープンラボ
TEL:0776-67-7404
e-mail:info@fukui-dxlab.com
(電話対応時間帯:9時~17時 末定まで)
会場周辺図
◆講師
Loccio代表 上坂哲教
ガランアソシエイツ代表 吉田直哉
<主催> 公益財団法人ふくい産業支援センター
一般社団法人福井県情報システム工業会
開催日
2022年11月12日10:00 ~ 2022年11月13日17:00
主催者・問い合わせ先
ふくいDXオープンラボ
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | 福井県立大学永平寺キャンパス 地域経済研究所1階企業交流室 |
住所 | 福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1 |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
近隣の場所 (直線距離)
- 福井県産業情報センター (465m)
- 福井県産業情報センター1階 ふくいDXオープンラボ (465m)
- フェニックスプラザ 多目的ルーム (6.8km)
- ふくいDXオープンラボ (450m)
- ふくいDXオープンラボ (450m)
- 福井県立大学永平寺キャンパス 地域経済研究所1階企業交流室 (0m)
- ふくいDXオープンラボ (465m)
- 福井県産業情報センター1階 ふくいDXオープンラボ (414m)
- 繊協ビル10階ホールA (7.5km)
- 福井県産業情報センター2階レストラン特設会場 (414m)
- 福井県産業情報センター 1F マルチホール (465m)
- 福井県繊協ビル604号室 (7.5km)
- 福井県産業情報センター 1階 マルチホール (465m)
- 福井県産業情報センター 5F パソコン実習室B (465m)
- 福井県産業情報センター 5階 パソコン実習室B (465m)
- 福井県産業情報センター (465m)
- 福井県産業情報センター 1F ふくいDXオープンラボ (465m)
- ハピリン4階ボランティアセンター (7.4km)
- 福井県総合グリーンセンター 緑と花の相談所 北側入口集合 (2.1km)