第49回 バーチャル・サミット関西 in大阪
イベント説明
バーチャル・サミット関西とは
バーチャル・サミット関西(#vskansai)はVR・AR・MRに関する情報交換や新デバイスの体験会を通してVR・AR・MR好きが交流するイベントです。
VR・AR・MRを現在進行形で開発している方(仕事でも趣味でもOK!)、これから始めようと思っている方、興味のある方どなたでも参加可能です!
トピックス
「VR・AR・MRニュースまとめ」(野田 悟志)
「現実世界を使ったゲームについて」
(株式会社Halle Game Lab 代表取締役, 株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 客員研究技術員, EXPO KYOTO Associate, 特定非営利活動法人けいはんなアバターチャレンジ 理事 坂井冬樹 様)
現実世界をゲームにするべく、ロボットやドローンをアバターとして用いる取り組みについて話します。また、脳波xVR機器 (Galea)を用いたフルダイブ型ロボット操縦システムについて紹介し、次の挑戦について考えます。
「XREAL Air 2 Pro の話」+XREAL Air 2 Pro体験会 (野田 悟志)
XREAL Air 2 Proについて話します。体験会もやります。
希望される方がいらっしゃるので今回は一旦締めます!
登壇者大歓迎!
プレゼンしたいことやPR、ご質問があれば、
このイベントページ上部にある「お問い合わせ」からメッセージをください!
枠に余りがある場合、当日の飛び入りも歓迎です!
※ 4枠~5枠ほどを想定しています。体験会などがあると1~2枠の想定です。
予定している枠数に寄りますが、1枠10分~20分ほどを想定しています。
スケジュール
下記のスケジュールは大まかですが、当日の流れはこんな感じになると思います。
時間
内容
18:45 - 19:00
開場・受付(途中参加OK)
19:00 - 19:10
自己紹介
19:10 - 20:30
プレゼン・体験会
20:30 - 20:45
片付け、退出
場所
大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号
QUINTBRIDGE 2階
オープンキッチン前
https://www.quintbridge.jp/floor/2f/
※NTT西日本様の敷地の奥の方(北側)にある建物です。
アクセス:
JR大阪環状線「京橋駅」北口:徒歩約10分
京阪本線「京橋駅」西口:徒歩約10分
地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋駅」:徒歩約5分
コロナ感染症防止対策について
当日は、体調確認の上ご参加ください。体調がすぐれない方(発熱等)は、ご参加をお控え下さいますようお願いいたします。
周囲で感染者が確認された方は、念のためご参加をお控えくださいますようお願いいたします。
QUINTBRIDGEについて
自転車やバイク、お車での来館はお断りしております。車椅子など、お車でないと来館できない事情がある等の場合はその限りではございませんので、主催者までご相談ください。
QUINTBRIDGEは会員登録制の施設でございます。イベントの1時間以上前やイベント終了後に個人でご利用させれる場合は下記URLの会員登録『QBメンバー登録』よりご登録の上ご来館ください。
https://www.quintbridge.jp/ (イベント参加のみの方の会員登録は任意です)
施設内にはゴミ箱はございません。お持ち帰りのご協力をお願いいたします。
土曜日は館内のカフェは定休日でございます。(平日L.O. 18:30) 敷地内には自販機等もございませんので、お飲み物等をご持参いただくことをお勧めしております。
協賛・共催
WIZAPPLY株式会社 様
リンク:https://wizapply.com/
株式会社マイスター・ギルド 様
リンク:https://www.m-gild.com/
本イベントは、上記、企業・団体様に協賛、共催いただいています。
ありがとうございます!
Share
自分の開発中のVRゲーム、VR研究プロジェクト、VRデザイン、VRテクニックなどの情報を皆さんに共有することが第一目的です。まだ完成していない物を共有するのは恥ずかしいと思いますが、早い段階でフィードバックがあれば、より良い物を作れると思います。お互いにプロジェクトを共有しましょう!
Learn
VRは新しいテクノロジーで、学ぶことは山ほどあります。皆さんにとって勉強になるプレゼンなどを実施することが第二目的です。しかし、観客が勉強になるだけではなくて、共有している方も勉強になるために、プレゼンの後、観客からフィードバックを提供しましょう。
Enjoy
何よりも、VRは楽しいです。皆さんが気軽に楽しめる環境を提供することは第三目的です。年齢、会社所属、性別に関わらず、お互いに仲良くしたり、喋ったり、笑いましょう!人脈を作ったり、自分のプロジェクトに参加する人を募集することも可能です。
開催日
2025年1月31日18:45 ~ 2025年1月31日20:45
主催者・問い合わせ先
関西VR開発者
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | QUINTBRIDGE 2階 (オープンキッチン前) |
住所 | 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号 |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2025年1月18日 - 【初心者
- 2025年1月16日 - 【会場参加】産総研AITeC2024年度第3回全体定例会「生成AI活用最前線 教育界とビジネス界の交差点」
- 2025年1月15日 - 豪華肉料理で!カンデジ新年会2025
- 2025年1月14日 - Ruby Tuesday
- 2025年1月11日 - 1/11土. 大阪IT系もくもく会、プログラミング初心者相談の日 in 大阪天満橋コーボックス
- 2024年12月29日 - 年末恒例!ボードゲーム(カタン)大会
- 2024年12月21日 - 【クリスマスイベント開催!!】子ども向けプログラミング道場!第70回 CoderDojo松原
- 2024年12月20日 - 【新たな出会い】カンデジ・BMSビジネスマッチング12月20日(金)
- 2024年12月20日 - Asana関西コミュニティイベント 参加者募集!:富士通さんにお邪魔して事例発表やるでー!
近隣の場所 (直線距離)
- シナジーマーケティング (3.1km)
- ふれあい貸し会議室 梅田No115 (2.6km)
- 株式会社6VOX (5.7km)
- The DECK [ザ・デッキ] (2.8km)
- エール梅田 会議室 (3.5km)
- 19:30 大阪城公園外堀 大手前交差点前の空き地に着替えて集合(受付19:20~)京阪・地下鉄天満橋駅「3番」出口を出て大手前交差点まで徒歩3分。大阪城公園外堀の「タクシー乗り場横」です。ローソンや大手門まで進むと行きすぎです。 (1.5km)
- ScribbleOsakaLab (2.6km)
- 大阪教育大学 天王寺キャンパス みらい教育共創館4階 (5.8km)
- QUINTBRIDGE 2階 (オープンキッチン前) (0m)
- ナレッジキャピタル カンファレンスルーム タワーB 10F Room B05・Room B06 (3.3km)
- リアルSNSクリエイティブラボBlue+(ブルータス) (3.2km)
- gusuku Ashibinaa OSAKA(アールスリーインスティテュート) (3.3km)
- コワーキングスペースROUGH LABO TECH天満・扇町 (1.8km)
- 富士通 Osaka Hub (714m)
- 株式会社メディアテック (2.9km)
- AP大阪茶屋町 (2.8km)
- バルバッコア 心斎橋店 (3.7km)
- 種ノ箱(2階) (2.8km)
- コワーキングスペースラフラボTECH扇町 (1.8km)