第39回 CoderDojo喜多方 in 上三宮小学校
イベント説明
第39回 CoderDojo喜多方 in 上三宮小学校
「あすぱら」でも「M!KKE」でもなく「上三宮小学校」で開催します!
新型コロナウイルス感染状況により、中止や参加をお断りする場合もございます。あらかじめご承知おきください。
当日はご自宅で体温計測をし、体調がすぐれない場合は参加をしないようお願い致します。
上三宮小学校「みらい創造科」夏休み特別編として、CoderDojo喜多方がプログラミング教室を開催します。
上三宮小学校が取り入れているICT教育を体験してみよう!
喜多方市内の小中学生は、市から貸し出されているタブレットPCでも体験できます。可能であればご持参ください。
プログラミング未経験でも大歓迎です。奮ってご参加下さい!
また、お知り合いにもCoderDojo喜多方を紹介して頂けたら幸いです。
CoderDojoとは
CoderDojo は子供たちのための非営利なプログラミング道場です。
2011年にアイルランドで始まり、現在では世界に2,000ヶ所、日本でも220ヶ所以上の道場が定期的に開催されています。
参加するにはノートパソコンが必要です
参加申し込み手続きは、必ず保護者の方が行なってください
小学生は必ず保護者の方と一緒に参加してください
CoderDojo喜多方については、下記リンクをご参照下さい。
CoderDojoとは | CoderDojo喜多方
当日の流れ
時間
内容
09:00
上三宮小学校 大槻校長による開会宣言、出し物紹介
09:10
ICT活用事例 ドローン測量実演
09:40
上三宮小学校 児童によるプログラミング作品発表
10:00
プログラミング、ドローンプログラミング、VR体験、VTuber体験 (90分)
11:30
作品発表(希望者)
11:50
閉会宣言、写真撮影
保護者様へ
12歳以下のお子様の参加は保護者の同伴をお願いします
スタッフやメンターとしてのお手伝いの申し出は大歓迎です!
イベントレポートのため活動の様子を写真撮影しております。ご理解・ご協力をお願いします
ご用意していただくもの
ノートPC(Wi-Fi接続できるもの)
マウス(あれば便利です
貸出品
ノートPC x 5台
参加対象者
小学3年生〜高校3年生(小学生以下は保護者の同伴が必要)
プログラミング未経験でも大歓迎です。
参加費
無料
ボランティア、メンター参加希望者の方へ
大歓迎です! 主催者までご連絡下さい。
寄付について
CoderDojo喜多方はボランティア有志によって運営されています。運営が継続できるよう、会場費用その他運営にかかる費用をサポートして頂ければ幸いです。
会場に募金箱を用意しておきますので、皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。
支援のお願い | CoderDojo喜多方
スポンサー
YassLab 株式会社
本イベントページは学びを支援する YassLab 株式会社が提供しております。詳細はコミュニティ運営者向け資料『Doorkeeper スポンサーシップ』をご参照ください。
開催日
2022年8月20日09:00 ~ 2022年8月20日12:00
主催者・問い合わせ先
CoderDojo 喜多方
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | 上三宮小学校 |
住所 | 福島県喜多方市上三宮町上三宮字下松原 2561番地1 |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2023年4月22日 - 第47回 CoderDojo喜多方 in M!KKE
- 2023年4月15日 - 第61回 CoderDojo Aizu
- 2023年4月9日 - 子どものためのプログラミング道場「CoderDojo二本松」第5回
- 2023年3月18日 - 第60回 CoderDojo Aizu
- 2023年3月18日 - 第46回 CoderDojo喜多方 in M!KKE
- 2023年3月12日 - 子どものためのプログラミング道場「CoderDojo二本松」第4回
- 2023年3月11日 - 第48回 CoderDojo白河
- 2023年2月18日 - 第59回 CoderDojo Aizu
- 2023年2月18日 - 第45回 CoderDojo喜多方 in M!KKE