場所:福島県のイベント

第90回 CoderDojo Aizu

イベント説明

教育版マイクラの利用について
マイクラカップのエントリー終了に伴い、DojoでのマイクラはMakeCodeやレッドストーン回路を使ったプログラミング学習のみOKとします。
電子工作について
はんだごてを利用する場合、保護者の同席をお願いします。
お子様の安全確保のため、ご理解・ご協力をお願いします。
保護者同席不可の場合ははんだごて利用不可とさせていただきます。
会場について
リオン・ドールさんがCoderDojoの趣旨に賛同くださり、無償でWifi環境と会場を提供してくださっています。ありがたく利用させて頂きましょう。
駐車場
近隣の駐車場をご利用ください。
アジェンダ
1.開始の挨拶(5分)
2.プログラミング(90分)
3.発表(40分)
4.写真撮影(10分)
※ 会場は開始30分前から解放しています。自習や雑談タイムとしてご利用ください。
保護者様へ
12歳以下のお子様の参加は保護者の同伴をお願いします。また、スタッフやメンターとしてのお手伝いの申し出は大歓迎です!なお、 イベントレポートのため活動の様子を写真撮影しております。ご理解・ご協力をお願いします。撮影NGの方は開始前にスタッフに声をかけて頂けないでしょうか。
お持ちいただくもの
ノートパソコン
教材
自由にご利用下さい。希望者が多い場合は譲り合ってのご利用をお願いします。
・ロボット工作キット LEGO WEDO × 2セット(ノートパソコンレンタルが必要)
・あるくメカトロウィーゴ × 3台
・Raspberry pi (キーボード、マウス)× 2セット
・Aruduino(2台)と電子工作部品セット(LED、サーボモーター)
・micro:bit(2台)
・ichigojam(1台)
・プログラミング関連の書籍
参加対象者
小学1年生から高校3年生まで(原則、小学生以下は保護者の同伴が必要)
参加費と寄付
電子工作キット以外は全て無料です。イベント開催の経費や教材購入のため、寄付をお願いしております。
ご理解とご協力をお願いします。

開催日

2025年9月20日13:30 ~ 2025年9月20日16:00

主催者・問い合わせ先

CoderDojo 会津若松/磐梯町

開催場所

項目内容
場所3Fフリースペース
住所福島県会津若松市栄町2-14 レオクラブガーデンスクエア3F

開催場所の地図

SNS・Bookmark

B!

近隣のイベント

近隣の場所 (直線距離)