9/2(日)坂道インターバル走+トラック練+股関節のファンクショナルトレーニング
イベント説明
トラックでの練習と坂道での練習を組み合わせた、より実践をイメージした内容でパワーアップを目指します。
フォームをよくするための動き作り、坂道の走り方アドバイスも行います。
ランニングフォーム改善、心肺機能・筋力強化、坂道克服を目指しましょう!
ランニングに効果的な股関節のファンクショナルトレーニングも行います。
■対象:走力問わず、坂道トレーニングに興味のある方ならどなたでも
■開催日時:2018年9月2日(日)9:15~12:00 ※9:00~受付
■内容:※雨天時は内容が変更となる場合があります
>ランニングフォーム改善のための動き作り
>坂道の走り方レクチャー
>坂道と陸上競技場(トラック)とを使ってのインターバル走
坂道200m×6~10本+トラック1000m×3~4本
※走るペース、距離は調整可能ですので、どなたでもご参加いただけます
>ランニングに効果的な股関節のファンクショナルトレーニング
■集合場所:代々木公園陸上競技場(織田フィールド)入口付近
■参加費(税込):2,000円
※当日現地にて現金でお支払ください
【キャンセル料】
3日前~1日前 参加費の50%
当日・連絡無 参加費の100%
■申込締切:2018年9月1日(土)
■定員:40名
※先着順、定員になり次第締め切り
■その他:
※代々木公園陸上競技場内のロッカーが利用可能です
※給水は各自でご準備ください
※貴重品、携帯電話等は各自で管理してください
※雨天決行、内容が変更となる場合がございます
※荒天中止時は、前日20時までに本ページ、また木下裕美子のブログに掲載します
■担当コーチ:
木下 裕美子(きのした ゆみこ)
県立和歌山商業高校卒、シスメックス陸上部、SWAC選手を経てプロランナー、ランニングコーチとして活動。
現役選手としても記録向上を目指しながら、市民ランナーへの指導も積極的に行っている。
<主な実績>
2015年東京マラソン10位(日本人3位)
2017年大阪マラソン優勝
<ベストタイム>
フルマラソン 2時間34分38秒
ハーフマラソン 1時間12分52秒
■問合先: 担当:木下
Mail:event@kinoshitayumiko.jp
開催日
2018年9月2日 ~ 2018年9月2日23:59
主催者・問い合わせ先
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | 代々木公園陸上競技場(織田フィールド) |
住所 | 東京都渋谷区神南2丁目3-1 |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2021年1月14日 - 木曜夜開催【東京 ブログ】グループセッション 1月14日 木曜日
- 2021年1月14日 - zoomで開催!!【初心者向け】ちょっとだけサーバを作って動かしてみる勉強会
- 2021年1月14日 - 自粛期間の格安セット飲み会(銀座BAR)
- 2021年1月14日 - 【ガクプロ・来所して体験】1/14(木)サードプレイス(平日日中)体験セッション(新宿)
- 2021年1月14日 - オンラインで学ぶ!【あなたの人生設計書】陰陽師の知識が学べる!陰陽六行アドバイザー1級講座
- 2021年1月14日 - ランステ公認練習会:よっしーの「木曜日の夜・大人の部活!めざせサブ4&4.5」11-1月単発(10)
- 2021年1月13日 - リアル・オンラインOK:全6回 第二水曜日開催 「梅村さんのためのブログ講座リターンズ!」書きたいのに書けない・続かない人のための6ヶ月ブログ講座
- 2021年1月13日 - 自粛期間の格安セット飲み会(銀座BAR)
- 2021年1月13日 - 【1/13(水)開催】パンノンハルミ 無料ZOOMセミナー
近隣の場所 (直線距離)
- 渋谷クロスタワー (1.3km)
- BAR SHO (8.4km)
- 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー8階 ポートスタジオA/B (6.1km)
- Fairground Bar&Wine shop 下北沢 (2.5km)
- アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 (4.2km)
- 東京日本橋タワー4F ベルサール東京日本橋 (7.4km)
- ビジョンセンター東京八重洲 (7.2km)
- MAMEHICO 東京・銀座 (6.5km)
- AWS Japan 目黒オフィス 目黒セントラルスクエア 21F (4.2km)
- ふれあい会議室【新宿No63】 (2.6km)
- アットビジネスセンター渋谷東口駅前 402号室 (1.2km)
- ビジョンセンター品川 3F 305 (5.6km)
- ルームズ水道橋第2会議室 (6.5km)
- ルームス水道橋第2会議室 (6.5km)
- 東京理科大オープンカレッジ (6km)
- <西新宿>野村コンファレンスプラザ新宿 (2.9km)
- 理化学研究所 AIP オープンスペース (7.4km)
- ハックラボ東京(東京英語會) (6.2km)
- スナックひきだし (3.9km)