【うめちゃんの発酵教室】春が旬!中国の発酵調味料 豆板醤作りクラス
イベント説明
「うめちゃんの発酵教室」では、『”日々の食生活を発酵で健康に』を皆さんへお届けする発酵教室です。
日々の食事で欠かせないものは「調味料」です。例えばキャベツは今日は食べても明日は食べない・・ということがあると思いますが、醤油・味噌・そのほかの調味料はほぼ毎日の食事に使っています。毎日使うものから健康になれるような発酵食を提案しています。
中国の発酵調味料の「豆板醤(トウバンジャン)」
日本の発酵調味料の代表が「味噌」ならば、中国にとっても代表格が「豆板醤」
本来は、辛く無いのが「豆板醤」辛くしたのが「豆板辣醤」と呼ばれています。
しかし、今は「豆板辣醤」がトウバンジャンと呼ばれるようになってきています。
この辛くて旨味のある調味料は、エビチリソースや麻婆豆腐などに欠かせない調味料です。
本物の豆板醤を使うことによって、香りが豊かになり、味に深みがでるのが特徴です。
日本の家庭料理の味のアクセントや隠し味に大活躍します。
今、売られている豆板醤、材料の中に食品添加物などを加えてあるものが多いのが現状です。
うめちゃんの発酵教室では、食品添加物を一切使わない昔ながらの豆板醤を作るクラスとなります。
発酵食品の豆板醤
豆板醤は日本でいうところの味噌や醤油と同じ発酵食品です。
作ってから1か月以上、ご自宅で発酵していただきます。
発酵している間も、Facebookグループで質問ができますので、安心してご参加いただけます。
なぜ春に作るの?
豆板醤は”そら豆”から出来ています。
春になるとそら豆のがたくさん収穫され、美味しい季節となります。
そら豆の旬の春に、一年分の豆板醤を作りましょう。
クラスでは3つのことを学びます。
1.中国・韓国・日本の発酵調味料について
アジア、主に中国・韓国・日本の発酵調味料について座学で学べます。
同じ大陸でも気候の違いでどのように発酵調味料が発展していったのか、それがどう日本に伝わってきたのかを学ぶことによって「発酵」の面白さを垣間見ることができます。
2.豆板醤の作り方を学べます
実習として豆板醤を作ります。
作る量は250ml〜300mlです。
豆板醬作り方はいろいろあり、本格的な作り方は出来上がるまで1年かかります。
今回は1か月で出来上がる即席の作り方をご紹介いたします。
即席と言えども味は本格派!
3.豆板醤を生かしたお料理が学べます
豆板醤は麻婆豆腐やエビチリソースなど、人気の中華料理によく使われています。
本格的な中華料理にも、手軽な家庭料理にもいかすことができる万能調味料の豆板醤。
その使い方のコツをお伝えしながら、豆板醤料理を楽しんでいただきます。
講座の中では、豆板醤を使った2つの料理のデモンストレーションがあります。
また、食について知りたい・興味がある方たちと懇親を深めていただける時間となります。
日本人には「日本語」という共通言語がありますが、”食”に興味のある方々どうしでの共通言語で楽しめる場でもあります。
”食の共通言語”ってなに?と思う方も、ぜひご一緒ください。雰囲気を味わっていただくことで体感できることと思います。
ご用意していただくもの
■エプロン
■手を拭くタオル
■「容器を持参する」チケットの方は容器をご用意ください。
250ml〜300mlの量が入る瓶となります。
こちらの容器がおすすめです。
動画受講
どうしても日程が合わないという方に、好きな時間にご受講できる動画もあります。
材料のご購入もできます。
こちら↓
https://amid.co.jp/product/soybean-sauce-2020-spring/
開催日
2021年5月22日15:00 ~ 2021年5月22日17:30
主催者・問い合わせ先
ものくろキャンプ & Kitchen Bee
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | キッチンスタジオ Kitchen Bee |
住所 | 東京都台東区浅草橋1-8-6 KIRIKU BOX 202 |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2018年8月25日 - ランステ公認練習会:すぎちゃんの「つくばM」サブ4&3.75達成プロジェクト 5-11月 単発(8)
- 2018年8月25日 - ランステ公認練習会:唐澤コーチの「秋には自己ベスト達成講座(土曜日)」(鍛錬期「序」) 単発(13)
- 2018年8月25日 - ByNature Trail Train
- 2018年8月25日 - ランステ公認練習会:ガンコーチの「つくばMでサブ3.5・自己ベスト更新」 6-11月期 単発(5)
- 2018年8月25日 - [JoyRun☆ 997th] 品川シーサイドJOYRUN
- 2018年8月25日 - ランステ公認練習会:まなゆうレッスン300-330 18年8月(4)
- 2018年8月25日 - 動画でランニングフォームチェック@皇居
- 2018年8月25日 - カラダ改造!ダイエットプログラム@皇居
- 2018年8月25日 - アイスクリームランニング!
近隣の場所 (直線距離)
- Kaien 市ヶ谷 (4.8km)
- The Place of Tokyo (5.4km)
- アットビジネスセンター渋谷東口駅前 503号室 (8.5km)
- 〒150-6090 東京都渋谷区恵比寿4丁目20-4 恵比寿ガーデンプレイス B1 PORTAL POINT Ebisu (8.9km)
- 株式会社 iCARE (8.5km)
- アークヒルズクラブ アーク森ビル イーストウィング37F「Aルーム」 (5.3km)
- 8x9Lab(ハックラボ) (7.9km)
- Impact Hub Tokyo (9.9km)
- Kaien 上野 (1.5km)
- Kaien 秋葉原サテライト (834m)
- Kaien 秋葉原 (445m)
- Kaien秋葉原サテライト・ガクプロ本部 (834m)
- 小松川公園千本桜バーベキュー場(横) (6.2km)
- Impact Hub Tokyo (9.9km)
- 千代田区外濠公園 (5km)
- 株式会社ナビタイムジャパン (7.1km)
- かもめエンジニアリング株式会社 (2.5km)
- アットビジネスセンター渋谷東口駅前 503号室 (8.5km)
- 株式会社BrandingEngineer イベントスペース (8.5km)