ミリキタニの猫《特別編》
イベント説明
《特別編》とは2本立て(上映時間:計95分)◆ミリキタニの猫(74分/リンダ・ハッテンドーフ監督/2006年/英語音声・日本語字幕)◆ミリキタニの記憶(21分/Masa監督/2016年)過去の過ちを繰り返すのか…今の時代に必見の作品ニューヨークの片隅で“尊厳”と“やさしさ”が出合ったドキュメンタリー80歳の日系アメリカ人画家ジミー・ミリキタニは、頑固でワイルドだけど、実はおちゃめな面もある。サクラメントに生まれて広島で育ち、2001年には、世界貿易センターが間近に見えるニューヨークの路上で毎日毎日、絵を一日中描いて暮らしていた。ジミー・ミリキタニがソーホーの街角で描くのは、猫、ねこ、ネコ。猫に秘められた想いとは・・・。なぜ彼は、ニューヨークの路上で暮らすようになったのか。ネコ以外にも絵の題材があることがわかってくる。日系人強制収容所、「故郷」ヒロシマに落とされた原爆、柿、花や動植物。近所に住む映画監督のリンダがネコの絵に惹かれて話しかけたことがきっかけで友情が芽生え、2人の人生は大きく変わり…ジミー・ミリキタニの脈絡がない思い出話しから、パズルのピースをはめていくようにミリキタニの過去が少しずつ分かり、戦争に翻弄された一人のアーティストの人生が明らかになっていく。◇特別イベント各回とも、2本立ての上映後、プロデューサーのマサ・ヨシカワ氏をゲストにトークイベントも実施。さらに上映日8/17(土)限定で、ジミー・ミリキタニの作品7点(予定)を、映像ホール前の回廊にて展示。また、当日は、あーすぷらざ3階の企画展示室で「カナガワビエンナーレ国際児童画展」も開催中です。イベントもりだくさん!お楽しみください。◇ミリキタニの猫《特別篇》公式サイトURLhttp://nekonomirikitani.com/
開催日
2019年8月17日 ~ 2019年8月17日
主催者・問い合わせ先
神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | 神奈川県立地球市民かながわプラザ |
住所 | 横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1 |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2018年11月9日 - 第五回 二人三客の会
- 2018年11月8日 - アフタヌーンコンサート#7 「サックスカルテットを愉しむ」~四人が織りなすハーモニー~
- 2018年11月8日 - 立川志らく第十八回「新・志らく百席」
- 2018年11月7日 - <横浜>いつまで会社で歯車やりますか?あなたの人生を変える体験がここに!
- 2018年11月7日 - あざみ野 親子のフリーゾーン(11月)
- 2018年11月7日 - 市民のためのプログラム あざみ野オープンスタジオ【ヌード・クロッキー】2018年度 Dコース
- 2018年11月6日 - <横浜>いつまで会社で歯車やりますか?あなたの人生を変える体験がここに!
- 2018年11月6日 - デビュー45周年記念 第30回 ダ・カーポコンサート おかげさまスペシャル2! ~童謡100年!「明日への贈りもの」~
- 2018年11月6日 - 漢詩講演会「遠い友 心の旅」
近隣の場所 (直線距離)
- 朝食屋コバカバ (5.6km)
- 横浜市栄公会堂 (544m)
- 横浜市金沢公会堂 (7.4km)
- 横浜市桂台地域ケアプラザ (1.9km)
- 神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)2階 プラザホール (0m)
- 横浜市立洋光台第二小学校 (4.4km)
- はまぎん こども宇宙科学館 2階多目的室 (3.9km)
- はまぎん こども宇宙科学館 2階実験室・1階会議室 (3.9km)
- 横浜市小菅ヶ谷地域ケアプラザ (180m)
- 横浜市豊田地域ケアプラザ (1.5km)
- 横浜市笠間地域ケアプラザ (2.3km)
- 横浜市野七里地域ケアプラザ (3km)
- 神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)5F 常設展示室 (0m)
- 神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)5F こどもの国際理解展示室 (0m)
- 神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)2F 展示コーナー (0m)
- 横浜市磯子公会堂 (7km)
- はまぎん こども宇宙科学館 (3.9km)
- 横浜市南公会堂 (10km)
- 横浜市泉区民文化センター (8km)