ハッピーラクガキライフ ファーストステップ講座(2016/2/7) #happyrakugaki
イベント説明
「上手な絵の描き方」ではなく「絵を描くことの楽しさ」を伝えたい
誰だって子どもの頃には絵を描きました。
クレヨンで、色鉛筆で、夢中になって画用紙に向かった子供の頃。
でも、大人になるにつれて、絵を描く楽しさを忘れてしまっていることはありませんか?
大人になるにつれ、なんだか苦手意識が出来てしまって
だんだん絵なんて描かなくなって…
「ラクガキなんて人生にとってなんの役にも立たない無駄なもの」
そんなふうに思い込んではいませんか?
いいえ、それは違います。
むしろ私はラクガキをすることにその人の人生を
豊かで楽しくしてくれる効果すらあると考えています。
私はこれを「ラクガキ力」と呼んでいます。
ラクガキは文字・ビジュアルを同時にあつかい、
それらを「描く」という身体行為によって表現するため、
単に頭の中だけで考えたり、文章で表現する以上の幅を持つことができ、
それらがさらに自分の脳を刺激し、豊かな発想へと導くツールとしても使えるのです。
あのTEDトークでも、ラクガキの持つ力が発表されたことを
ご存知の方も多いかもしれません。
いまやラクガキの力は世界でも注目されています。
この講座では「絵が苦手」「何から描いていいかも分からない」というような人に、
あらためて絵を描くことの楽しさを感じてもらい
絵を描くことのスタートラインに立ち
最初の一歩を踏み出してもらうことを目的としています。
「上手な絵の描き方」ではなく「絵を描くことの楽しさ」を伝えたい。
その上で、本講座のテーマでもある
「人生を楽しくするラクガキ力」
を磨いていただけたら、そんな風に考えております。
開催概要 日時:2016年2月7日(日曜日) 14:00~17:00 (受付開始:13:45)場所:コワーキングスペース茅場町 Co-Edo(東京・茅場町)
東西線・日比谷線茅場町駅から徒歩2分。永代通り沿いのビルです。
茅場町駅3番(5番/6番)出口を東へ(スターバックス方面へ)約100mです。
(カフェベローチェとピタットハウスの間のビルです)
水天宮前駅や日本橋駅、八丁堀駅も徒歩圏内。
東京駅へも約1.5kmですので出張時にも便利です。
※ 茅場町駅4番・5番出口より地上へ出た場合は、交差点をプロント・スターバックスのある角へ渡ってください。URL(http://www.coworking.tokyo.jp/)
内容:最初の一歩のラクガキ講座定員:15人参加費:5000円(会場使用料・道具費込み)持ち物:不要(用紙、イラスト用のペン等は当方で準備します)主催:タムカイ(タムカイズム @tamkai)奥野 大児(明日やります @odaiji)
講座終了後に後に同会場で懇親会を開催いたします。(1500円)お時間の許す方はチケットをご購入の上、是非ご参加ください。 またTwitterでのハッシュタグ「 #happyrakugaki 」にて過去参加者の参加レポートや、参加者の方々との交流ができればと思っておりますので、そちらも是非ご覧ください。
※キャンセルは当日午前0時までにお願いいたします。
クレジット決済の場合、無断キャンセルは返金いたしかねますのでご了承ください
開催日
2016年2月7日14:00 ~ 2016年2月7日17:00
主催者・問い合わせ先
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | コワーキングスペース茅場町 Co-Edo |
住所 | 東京都中央区新川1-3-4 PAビル5F |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2021年5月3日 - 【うめちゃんの発酵教室】3週間で出来上がる白味噌クラス
- 2021年5月3日 - JUIDA認定【安全運航管理者(座学)】5月講習会
- 2021年5月3日 - JUIDA認定コース(座学)聴講会
- 2021年5月2日 - 心コロコロフェスティバル in 池袋
- 2021年5月2日 - KAPELMUUR ロードバイク初級・中級テクニック講座 基礎編
- 2021年5月2日 - 6hオリンピックベイエリア×東京スポットRun
- 2021年5月2日 - ピーエスエス皇居健康ランニング令和3年5月2日大会
- 2021年5月2日 - 第163回 UPRUN皇居マラソン大会◎計測タグ有◎
- 2021年5月2日 - 新ゲートブリッジラン 約62キロ 約キロ7分 4000円
近隣の場所 (直線距離)
- 浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス (2.1km)
- Deli at Communita | Impact Hub Tokyo (8.3km)
- 株式会社デジタルガレージ(Crypto Cafe & Bar) (8km)
- 浅草 花やしき (4.2km)
- RIKEN, AIP, open space (801m)
- FLARE (フレア) 六本木ミッドタウン前 (5km)
- THE E.A.S.T. 日本橋一丁目 (803m)
- LINE株式会社 (4.9km)
- docomo R&D OPEN LAB ODAIBA (5.6km)
- コワーキングスペース茅場町 Co-Edo (11m)
- ドーモ株式会社 (6.9km)
- MAMEHICO 東京・銀座 (1.5km)
- 星稜会館(せいりょうかいかん)【フォーラム】ホール 【交流会】コリーナ・デラステラ (3.7km)
- 聖心女子大学 聖心グローバルプラザ (6.2km)
- CASE Shinjuku (7.9km)
- コワーキングスペース茅場町 Co-Edo(コエド) (0m)
- 浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス (2.2km)
- 自宅サロン:お申し込みあった方にご案内します (2.3km)
- 株式会社MIXI (7.6km)