ワークショップ②立ち上げたプロジェクトの綺麗な保ち方
イベント説明
【Backlog活用ワークショップ】 「立ち上げたプロジェクトの綺麗な保ち方」
「管理が行き届いていないプロジェクトにどう対応するか?」をテーマに、実践的なプロジェクト整理方法を学べるワークショップを開催します。実際に汚れたプロジェクトの模擬データを使いながら、整理や改善のプロセスを疑似体験。さらに、綺麗なプロジェクトを維持するためのコツを参加者同士で議論し、実務で役立つ知見を共有します。
ワークショップのポイント
リアルな課題を元にアプローチを考える
模擬された管理不足のプロジェクトデータを用い、最初に何をするべきかを考え、実際の操作で整理を進めます。
プロジェクト巻き返しの重要要素に触れる
整理のプロセスを通じて、プロジェクトの復旧に必要な要素を学び、「最初から徹底しておくべきこと」を体感的に理解します。
参加者間で知見を共有
ワークショップ中の意見交換や議論内容をBacklogにまとめることで、他の参加者の考え方や工夫に触れる機会を提供します。
綺麗さを保つための工夫やルールを学ぶ
整理されたプロジェクトを維持するための実践的な方法を習得します。
こんな方におすすめ
Backlogを初めて使う方、またはもっと活用したい方
マネジメントの目線でプロジェクト改善に取り組みたい方
プロジェクト管理の失敗例や課題に対する対応策を学びたい方
ワークショップの内容
<実践的なハンズオン形式で進行>
模擬プロジェクトの共有(5分)
管理不足が目立つ模擬プロジェクトデータをBacklogで共有し、課題点を把握します。
課題の整理とアプローチ検討(10分)
「まず何から始めるべきか」「綺麗になったと判断する基準は何か」を検討します。
模擬プロジェクトの整理と操作体験(10分)
Backlogを用いて、模擬データを整理・改善するプロセスを体験。実際の操作を通じて、効率的な方法を学びます。
グループ発表と議論(10分)
各グループの考え方や整理方法を発表。参加者全員で意見を共有し、異なる視点を学びます。
意見共有とまとめ(5分)
議論内容や意見をBacklog上でまとめ、他の参加者の考え方に触れる機会を提供します。
期待できる成果
管理不足のプロジェクトを効率よく整理する具体的なアプローチを理解
プロジェクト復旧のために重要な要素や基準を学び、実務に応用可能なスキルを習得
綺麗なプロジェクトを維持するためのルールや工夫を他の参加者と共有
実践的な体験を通じて、プロジェクト管理への理解を深める
開催日
2024年12月14日11:00 ~ 2024年12月14日11:30
主催者・問い合わせ先
Backlog World
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | パシフィコ横浜ノース |
住所 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1-2 |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2025年10月12日 - 【日程調整型】二等国家資格一発受験(日本海自協会)を目指すコース
- 2025年10月9日 - 【東京ブロック主催】 IREM Meeting in 神奈川
- 2025年9月28日 - 【9月28日開催】ドローン屋内体験会(初心者向け)2時間コース
- 2025年9月21日 - 初心者向け 横浜マラソン試走会ラン 約14 20 26 36 42キロ キロ約7~8分 3000円
- 2025年9月16日 - TOCfE横浜塾 2025ライブセッション9
- 2025年8月29日 - ドローン練習会
- 2025年8月24日 - 第42回 中区本牧テニス大会 (一般) ミックスダブルス
- 2025年8月19日 - TOCfE横浜塾 2025ライブセッション8
- 2025年8月18日 - 民間資格コース…まだ間に合います。