場所:青森県のイベント

【拡大版】やってみよう!プログラミング ! 第43回 CoderDojo八戸@マチニワ

イベント説明

5月は拡大版だよ!CoderDojo八戸
新生活にも慣れてきて、余裕が出てくる5月✨
いつもは鮫のゲストハウスでこじんまりと開催しているCoderDojo八戸ですが、今回は特別拡大版!!
八戸まちなか広場「マチニワ」で開催します!
CoderDojoはものづくりをする場所です!
アタマの中にある「こんなものがあったらいいな!」を形にしてみよう(^o^) /
大人のサポートメンバーが一緒に考えて試行錯誤しますので、一緒に悩んで、面白いもの作りましょう♫
micro:bitやScratchを使ったゲーム・作品作りを楽しむのもよし! toioを使ってプログラミングに挑戦するもよし! 大画面でマイクラで遊ぶもよし!
動画やアニメーションを作ってみるのもOKです!そのほか、自分のやりたいことをなんでもにやってみよう♪
これまでの開催レポートはこちら!
CoderDojoとは
CoderDojo 2011年にアイルランドで始まった非営利のプログラミングクラブです。
世界では110カ国・2,000の道場、日本には226以上の道場があります。
プログラミング教室ではなく、子供達が自主的に学ぶためのコミュニティです。子供達やそのご家族の方があつまり、作りたいものを自分で考えたり、一緒に参加しているメンバーと協力したりして作っていきます。
CoderDojoについてはCoderDojoJapanのWebサイト、CoderDojo八戸についてはCoderDojo八戸のWebサイトをご覧ください!
注意事項
参加申し込み手続きは、必ず保護者の方が行なってください。
小学生は必ず保護者の方と一緒に参加してください。
持ち物

ご自身のノートパソコンやタブレット
マウス(タッチパッドでのドラッグ&ドロップが難しい場合)
マインクラフトをやる場合は、ニンテンドースイッチ・スマホ・タブレット・ノートPCなど

同じワールドでマインクラフトをする場合の注意点
※マインクラフトに【Microsoftアカウント】が登録されている環境が必要です。
※マチニワの大型ビジョンに自分のMicrosoftアカウントが表示されますので、それを避けたい場合はこちらで用意しているPCやニンテンドースイッチでプレイしていただく形になります。
参加するにはご自身のノートパソコンが必要ですが、貸し出しも行っています。
貸し出し希望の方は以下のメールアドレスにご連絡ください。
hachinohe_fukiage.jp@coderdojo.com
当日の流れ

時間
内容

10:00
なんとな〜くスタート!好きなこと自由にやってね

11:00
換気・休憩 (10分)

11:10
作品作り

11:30
大画面で作品発表!!(希望者のみ)

保護者様へ
12歳以下のお子様の参加は保護者の同伴をお願いします。
スタッフやメンターとしてのお手伝いの申し出は大歓迎です!
イベントレポートのため活動の様子を写真撮影しております。ご理解・ご協力をお願いします。
参加対象者
小学1年生〜高校3年生(小学生以下は保護者の同伴が必要)
プログラミング未経験でも大歓迎です。
参加費
無料
ボランティア、メンター参加希望者の方へ
大歓迎です! 主催者までご連絡下さい。
駐車場建物の正面の駐車スペースをご利用ください(左右のスペースには停めないようお願いいたします

開催日

2025年5月24日10:00 ~ 2025年5月24日12:00

主催者・問い合わせ先

CoderDojo八戸

開催場所

項目内容
場所八戸まちなか広場「マチニワ」
住所青森県八戸市三日町21-1

開催場所の地図

SNS・Bookmark

B!

近隣のイベント

近隣の場所 (直線距離)