第9回しでんほーる連続講座「地図で謎解き横浜ミステリー“磯子にまつわる6つの謎”」
イベント説明
神奈川県横浜市磯子区で「横浜市電保存館」を運営する、一般財団法人横浜市交通局協力会(所在地:横浜市中区長者町、理事長:山﨑幹夫)は7月22日、同館併設ホール「しでんほーる」にて磯子区制90周年を記念したスペシャルトークショー『第9回しでんほーる連続講座 地図で謎解き 横浜ミステリー“磯子にまつわる6つの謎”』を開催します。
【講座名】
『第9回しでんほーる連続講座 地図で謎解き 横浜ミステリー“磯子にまつわる6つの謎”』
【内容】
横濱地図博覧会実行委員会による、磯子にスポットを当てたスペシャルトークショーを開催します。まだまだ知られていない“磯子にまつわる6つの謎”にメンバーが迫ります。
“磯子にまつわる6つの謎”
1『掘割川の誕生』
2『観梅への道 間坂トンネル』
3『磯子に花街があった頃』
4『銀鱗きらめく磯子の海岸』
5『分断された磯子区』
6『昭和の歌姫・美空ひばり』
※タイトルおよび内容は予告なく変更する場合がございます。
【日時】
9月30日(土)13:30~15:00
【場所】
横浜市電保存館しでんほーる(〒235-001横浜市磯子区滝頭3-1-53 ☎045-754-8505)
【解説】
横濱地図博覧会実行委員会:石黒徹さん、綱河功さん、多根雄一さん、山岸丈二さん、山崎洋子さん、嶋田昌子さん
【定員】
先着45人 電話にて事前受付、当日参加可
【参加料】
入館料のみ(大人(高校生以上)300円 3歳~中学生100円 65歳以上200円)
開催日
2017年9月23日13:30 ~ 2017年9月23日15:00
主催者・問い合わせ先
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | 横浜市電保存館 |
住所 | 神奈川県横浜市磯子区横浜市磯子区滝頭3-1-53 |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2018年7月12日 - 志の輔noにぎわい
- 2018年7月11日 - 第五十六回 三遊亭円楽独演会 ~夏です! 若旦那の熱演会
- 2018年7月10日 - 立川志らく 第十六回「新・志らく百席」[前売券完売 御礼!]
- 2018年7月10日 - MMCJ 受講生による室内楽コンサート
- 2018年7月9日 - 第五回 一朝・一之輔親子会 [前売券完売 御礼!]
- 2018年7月8日 - 【お陰様で15周年】キャッシュフローゲーム会(横浜開催)
- 2018年7月8日 - 親子のフリーゾーン
- 2018年7月8日 - つくってみよう!スポンジオブジェ
- 2018年7月8日 - 赤ちゃんのためのはじめての音楽会「チリンとドロンのコンサート」
近隣の場所 (直線距離)
- DSLドローンスクール横浜保土ヶ谷練習場 (6.6km)
- 横浜市金沢区産業振興センター (7.7km)
- 横浜SunnyAeropark (6.9km)
- 横浜市保土ヶ谷区屋内&屋外練習場 (6.6km)
- 関内新井ホール 11階 (3km)
- らうんどとりっぷ (5.5km)
- Lotus (2.6km)
- ローソンHAPPYLAWSON山下公園店前 (3.6km)
- グレースバリ横浜関内 BATUR バトゥール 8F (2.7km)
- 山手ゲーテ座 (3.3km)
- KAAT神奈川芸術劇場 (3.4km)
- 横浜市栄公会堂 (9.1km)
- 横浜市健康福祉総合センター4階 (3.4km)
- 神奈川県立青少年センター (3.5km)
- 保土ヶ谷カトリック教会 (4.2km)
- 横浜市陶芸センター (3km)
- 横浜市桂台地域ケアプラザ (9.2km)
- 神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)2階 プラザホール (8.7km)
- 横浜市立洋光台第二小学校 (5.3km)