第8回熊野きのもとさんま祭り
イベント説明
熊野のさんまと言えば、冬の名物。
北海道から下って程よく脂が抜けた「さんま」。中でも当地域の名物さんま丸干しは、天日干しを行うため、12月頃から海岸や店頭にさんまが干され、熊野木本の風物詩「さんまの銀すだれ」と呼ばれている。他にも、熊野の正月には欠かせない「さんま寿し」など、熊野の食文化を代表する「さんま」。
熊野名物さんま丸干し1000本振舞いや地元を代表する歌手紀の川良子さんの歌唱ステージ、同日開催の記念通り商店街のいこらい市(物産展)でさんま干物、さんま寿しをはじめとした地元の特産品等を販売します。
開催日
2020年1月26日10:00 ~ 2020年1月26日14:00
主催者・問い合わせ先
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | 熊野市記念通り商店街・本町通商店街 |
住所 | 三重県熊野市木本町577 |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2021年9月11日 - 令和3年度 ふるさと納税のお礼の品で飲み会
- 2021年9月11日 - 2021 よんてつ ザ・28時間マラソン
- 2021年9月1日 - 【三重県内企業限定】元サッカー日本代表巻誠一郎さんと考える「組織改革のカギ」
- 2021年1月9日 - 令和2年度 ふるさと納税のお礼の品で飲み会(2回目)
- 2020年12月31日 - 第11回伊勢神宮初詣ウルトラウォーキング 60km
- 2020年12月12日 - 令和2年度 ふるさと納税のお礼の品で飲み会
- 2020年11月18日 - はじめての赤目四十八滝トレイルラン
- 2020年9月26日 - ≪ランde観光山学部≫[三重]超険路!鈴鹿南端の低山縦走【レベル6】 スピードハイク
- 2020年9月13日 - 伊賀縦走 忍法木津川下り隠れの術 初秋偏 約23km (やぶっちゃの湯 入浴券・食事券付き)