場所:新潟県のイベント

[第三回]Startup Weekend 長岡

イベント説明

新規事業を立ち上げる起業体験イベント!
全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が長岡にて開催!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!
スタートアップウィークエンドってなにをするの?
スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、週末を活用してアイデアをカタチにする「スタートアップ体験イベント」です。
SWは初日の夜、アイデアを発表するピッチから始まります。アイデアに共感したメンバーと共にチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のプロダクト、そしてビジネスモデルを一気に作り上げます。
実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。特定の知識やスキルがなくとも、またアイデアをお持ちでなくともスタートアップをリアルに体験することが出来ます。初参加でも心配は必要ありません。

※StartupWeekend 開催時の集合写真
コーチ Coach
2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(敬称略)
芝田 龍正
株式会社スタイルアーツCEO
HUB SAUNA株式会社CMO
株式会社U-NEXT HOLDINGS AI Incubation Unit
長岡と東京の2拠点生活。苫小牧高専と長岡技術科学大で筋肉×AIを研究。学生時代にWeb制作会社を設立、パーソナルジム2店舗開業、株式会社スタイルアーツを設立、広告代理店数社でインターンシップ。その後、長岡でDefiance Booksを開業。HUB SAUNA株式会社の取締役に就任。株式会社U-NEXT HOLDINGSでは人事を経て、AI新規事業開発に従事。
村山 祥恵
コワーキング&シェアスペース ゆるり屋 店主
長岡市出身。旅行の専門学校卒業後、近畿日本ツーリストに入社。スポーツイベントのインバウンド業務をはじめ、法人・自治体営業に従事。2008年に富裕層専門店舗の立ち上げメンバーとして販促・広報を担当。他業種とのコラボ企画立案や会員誌の編集長を務める。2013年以降は自治体営業をメインとし、「大河ドラマ真田丸展」運営、「東京2020群馬県聖火リレー」実施業務を担当。チームで仕事をする楽しさをたっぷり経験して2021年3月に卒業。翌年4月に『ゆるり屋』開業。現在、保護猫活動をしながら、長岡の“サードプレイス”を目指して、ゆるりと奮闘中。
髙坂 裕子
Sponge 代表
金型工場を営む一家に生まれ、幼少期よりものづくりの環境に触れて育つ。絵を描くことが好きだったことから美術大学へ進学を決め、そこでインテリアデザインの世界に出会い、まっしぐらに今に至る。建築や構造といったハードよりも居心地の良さのような数値化できない感覚的なものに興味をもち、そこから派生して、顧客の事業継続や人と場の心地よい関係性を目指して、空間デザインの枠を超えた総合的なデザインコンサルティングも行う。武蔵野美術大学卒業後、都内デザイン会社勤務を経て2016年に地元にUターン後起業。ギャラリーカフェ「somewhere」の企画・運営も行う。今夏新たに、おからを使ったドーナツ屋「おやつショップダボ」をオープン予定。
佐藤 靖徳
株式会社パンタレイ 代表取締役
長岡技術科学大学 特任助教
私は2014年に秋田高専を卒業後、長岡技術科学大学に進学し、2015年から2016年にかけてインド工科大学マドラス校,2019年から2020年にかけてスタンフォード大学に留学して、工学分野の知見と国際的な経験を培いました。2021年には長岡技術科学大学で博士(工学)を取得し、同年に株式会社パンタレイを設立。2022年には、弊社が長岡技術科学大学から縦渦風車の国内特許を取得しました。2023年は、弊社がJ-Startup NIIGATAに選ばれるとともに、NEDO事業に採択され、風況シミュレーションサービスを展開しながら,新型風車の開発を企業と共同で行なっております。
荒川 善大
株式会社KOIYAL 代表取締役
Socialups株式会社 チーフマネージャー/テクニカルリード
長岡工業高等専門学校 非常勤講師
開志専門職大学 非常勤講師

新潟県新潟市出身。長岡工業高等専門学校卒業後、長岡技術科学大学に編入学。大学在学中の2015年にアプリとデータをテーマに事業を展開するフラー株式会社に入社。2019年に台湾に本社を有する旅行に関するアクティビティ・現地ツアーのオンライン予約を扱株式会社KKDAY JAPANに入社。2020年新潟にUターンした後、10月に株式会社KOIYALを創業。同時期より長岡工業高等専門学校、開志専門職大学で非常勤講師として起業家教育に従事し、2023年より地方の起業家育成・伴走支援事業を行うSocialups株式会社にジョイン。
審査員 Judge
3日目の審査を担当されるジャッジのご紹介です(敬称略)
田中康之
株式会社 YAZ 代表取締役 CEO

1977年長岡市生まれ。立命館大学理工学部卒業後、みずほ系シンクタンクにてITエンジニアに従事。24歳で創業し、現在22年目。渋谷本社を中心に、札幌・長岡・名古屋にオフィスを展開。全国でITエンジニアを90名が在籍している。ITソリューション事業では、スマホを軸(IoT/ウェアラブル連携)としたシステム開発が得意分野。HRソリューション事業では、採用メディア支援、地方企業のDX人材育成を行っている。昨年より、ITエンジニアのiCDを用いたキャリア形成サービス「True Colors」を展開し、エンジニアのスキルの見える化のユーザ拡大に尽力している。
村上 祐貴
長岡工業高等学校 環境都市工学科 教授
校長補佐(研究推進担当)地域創生教育研究推進室長

2009年、長岡工業高等専門学校環境都市工学科に着任。専門はコンクリート工学および維持管理工学。近年は、建設技能継承に着目し、技能の標準化と体系的な継承法について研究を進める。技能が通貨のように流通する「技能バンク」の創設を目指す。校長補佐(研究推進担当)および地域創生教育研究推進室(In-Port)の長を務める。2019年度からは、国際協力機構JICAと連携し、アフリカの社会課題解決やモンゴルのDX人財育成事業に取り組む。国際的な社会活動が評価され、第5回日本オープンイノベーション大賞で内閣総理大臣賞を受賞。
村越 了
株式会社JOINT CREW 代表取締役

新潟県長岡市(旧中之島町)出身。新潟県立見附高校卒業後、私立新潟工業短期大学卒業。国家二級ガソリン整備士資格やSDGs de 地方創生 公認ファシリテーター、認定病児保育スペシャリスト・自己紹介、など多くの資格を持つ。日雇い労働者から未経験でIT業界に飛び込み、一般職、課長、部長、執行役員、雇われ社長を経てMBOにて独立。金無し、学歴無し、人脈無しの全てが無い状態から年商10億円のIT企業を創った、世の中の経営者の中で最も弱者の気持ちがわかる経営者。現在は、「日本の子供たちを笑顔にする」「地方にやりがいのある仕事を創出する」をビジョンに掲げる、株式会社JOINT CREWの代表を勤め、Baby Tech事業と地方特化型システム開発事業を東京、長岡、大阪、神戸にて展開している。
スケジュール Time schedule

7月5日 (金)
7月6日(土)
7月7日 (日)

18:00 開場&交流会
09:30 2日目開始
09:30 3日目開始

19:00 ファシリテーター挨拶
10:00 Facilitation
12:00 昼食

20:15 1分ピッチ
12:00 昼食
13:30 プレゼン前のテックチェック

20:45 話し合いと投票
14:00 コーチング開始
15:00 発表&審査

21:00 チーム作り
16:00 コーチング終了
17:00 結果発表

21:30 1日目終了&帰宅
18:30 夕食
17:30 懇親会

21:00 2日目終了&帰宅
20:00 3日目終了&帰宅!

※遅刻時の連絡は必要ございません。もしアイデアをピッチされたい場合は[07:45pm 1分ピッチ]に間に合うようお越しください。
※[三日間]参加の皆様には五食(金曜日の夜の懇親会、土曜日の昼食と夕食、日曜日の昼食と夜の懇親会)及び三日間の飲料が付きます。全ての食事は運営にて手配いたしますのでご安心ください。
リードスポンサー Lead Sponsor
株式会社アルファドライブ 様

スポンサー Sponsors
株式会社ATOMica

一般社団法人日本エンジェル投資家協会

日本全国・通年スポンサー Japan-Wide Sponsors
弥生株式会社 様

G's ACADEMY 様


グッズ Goods
三日間参加の皆様限定で特典Tシャツをプレゼント!
宿泊 Stay
[宿泊付き]チケットをお求めの皆様に長岡駅近隣のホテル(禁煙シングル)をご用意しております。夜の帰宅時間を気にせず思う存分にスタートアップにチャレンジが出来ることでしょう。
[注意事項]
団体予約につきチェックインは初日プログラム終了後に行います。プログラム開始前にチェックインは出来ませんのでご注意ください。ホテル詳細に関しましては開催二週間前に改めてお申込みの済みの皆様にご連絡させていただきます。
ファシリテーター Facilitator
中本 卓利(Nakamoto Takuto)
特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー投資育成研究会 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト

新規事業開発の専門家。起業家向けコワーキングスペースやインキュベーション施設の運営から培った知見を基に、スタートアップを志す方々や変革を目指す企業さまに対してアイデアをカタチにする伴走や研修を提供。また、家業アトツギの皆さまに対してベンチャー型事業承継支援を展開。活動は多岐に亘り、アントレプレナーが集うFounder's Circleにてコミュニティマネージャーを兼任。
オーガナイザー Organizer
井塚 杏奈
長岡高専 物質工学科3
新潟県新潟市出身の17歳。国立長岡工業高等専門学校の3年生。今まで7カ国を母と妹とともにdeepに渡り歩く。特に小学生で訪れたロシアとスリランカのトイレが不自由だった経験から社会問題解決への興味が湧き始め、中学時には、世界のトイレの問題をテーマに英語でスピーチ発表会に出場。物質工学科で勉強し、将来トイレ問題解決の助けになりたいと考えている。また、多数の学内外の各種コンテストに参加。長岡未来デザインコンテスト2022・2023 powered by Rakuten 準グランプリと優秀賞をそれぞれ受賞。Startup Weekendには、長岡・上越・北九州・軽井沢・苫小牧に参加。7回の参加経験を持つ。
辻 貴美花
長岡市商工部産業イノベーション課
NaDeC コーディネーター(地域おこし協力隊)
北九州工業高等専門学校 機械工学科出身。高専卒業後はベンチャー企業でロボット開発やバックオフィスの責任者として従事。仙台市に移住後、コワーキングスペースのバックオフィススタッフとして従事。結婚を機に、長岡市地域おこし協力隊としてコワーキングスペースNaDeC BASEのコーディネーターに転職。Startup Weekend では、ロボットをテーマにしたStartup Weekend 東京〜Robotics〜に初参加し、感銘を受ける。2016年からオーガナイザーとして携わり、リードオーガナイザーを複数回務める。参加者としてもアイデアを出し、チームリーダーとして優勝を経験。これまで、北九州・仙台・長岡・上越・宮崎・いわきのStartup Weekendコミュニティの立ち上げ開催に携わる。
大兼梨奈
長岡造形大学
生まれも育ちも沖縄県で、大学では建築やまちづくりについて学んでいます。海に囲まれて育ったので、長岡に来てから「山」に惚れてしまい2週間に1回は山に登っています。また、人と話すこと・関わることが大好きで、長岡市内でまちづくりやコミュニティ作りに関わる様々な活動をさせてもらっています!私はStartup Weekend には4回の参加経験がありますが、4回とも素敵な仲間に出会うことができ、1年以上経った今でも仲良くさせてもらっています。2泊3日という短い時間を濃密に過ごし、苦楽を共にした仲間と深い絆が生まれる経験をぜひ皆さまにも体験してもらいたいです!まだまだ私はスタートアップや起業に関する知識は浅いので、皆さまと一緒に成長していけたらと思っています!一緒に盛り上げていきましょう!
佐々木 優那
長岡造形大学
青森市出身。長岡造形大学視覚デザイン学科に所属。地元青森市の観光業、和装を身近に取り入れる、日常を少しだけ彩るデザインやアイデアを勉強中。和太鼓サークル輪太鼓衆転太鼓舞、Phoenix Robots運営班。得意な和太鼓で長岡市を中心にイベントに出演をしている。自分の好きをブランド化するという目標達成のため、漢字検定1級に現在挑戦中。
山本 寛(kan)
胎内NEXT 代表
新潟県立中条高等学校 地域コーディネーター兼臨時教員(商業科)
N:birth 運営部企画担当
新潟市出身、富山の大学校で電気系の勉強後、胎内市で株式会社クラレへ就職。自分の人生を掛けて、「新しい出会いと経験を届けることで、周りを幸せに」していきたいと考え起業。現在は、動画編集、サウナ事業、エステ事業を行いながら、胎内市で地域交流会の開催、新潟県立中条高等学校の地域コーディネーター兼臨時教員(商業科)をしている。精一杯、自分のできる全てを掛けて活動しています。ぜひ、一緒に楽しいことをしていきましょう

開催日

2024年7月5日18:00 ~ 2024年7月7日20:00

主催者・問い合わせ先

Startup Weekend 長岡

開催場所

項目内容
場所assemble長岡
住所〒940-0062 新潟県長岡市大手通2丁目4-5 Wiseビル 3階

開催場所の地図

SNS・Bookmark

B!

近隣のイベント

近隣の場所 (直線距離)