場所:福岡県のイベント

Startup Weekend 北九州 vol.6

イベント説明

新規事業を立ち上げる起業体験イベント!
全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が“北九州にて再び開催!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!
スタートアップウィークエンドってなにをするの?
スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、新しいカタチを創る「スタートアップ体験イベント」です。週末だけであなたは、アイデアをカタチにするための方法論を学び、スタートアップをリアルに経験することができます。
SWは初日の夜にみんながアイデアを発表するピッチから始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った、必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーはマネジメントと顧客開発、ハッカーは機能の開発、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。
特定の知識・スキルがなくとも、アイデアがあれば問題ありません。勿論、アイデアがなくともエンジニア・デザイン・マーケティングなどのスキルがあれば、チームで活躍することやプロダクトを作成、スタートアップをリアルに体験することができます!そして実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。初参加でも心配は必要ありません。

※前回(第5回)Startup Weekend 北九州の様子
テーマはSDGs!!!
今回のスタートアップのテーマは「SDGs」
SDGs(エスディージーズ)とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略で、2030年までに達成すべき17の国際目標。〜世界を変えるための17のゴール〜が今回のテーマです。難しいテーマに思われるかもしれませんが、畏まって考える必要は全くありません。SDGsに関するものであればどんなアイデアでも大歓迎です!例えば、17の大きな目標の中には、「1:貧困をなくそう」や「4:質の高い教育をみんなに」また、「11:住み続けられるまちづくりを」「14:海の豊かさを守ろう」等があります。こんな街づくりがしたい! こんな風に自然の豊かさを守りたい! こんな教育の課題を直したい!といった、身近な想いがスタートアップの起点となり得るのです。SDGsを切り口に世界をより良くするアイデアをカタチにしてみませんか?

コーチ Coach
2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(敬称略)
福岡 広兵
Houyou(株)COO
" alt="Fukuoka's img" width="300">
地場ゼネコンの営業職から、実兄が経営するIT系ベンチャーへ飛び込み撃明期を支える。現在、IPOへ向けた準備とともに、自身の経験を活かし創業支援施設COMPASS小倉のインキュベーションマネージャーを務める。
土井本 渉
ドダイズ 代表
株式会社コーチェット Coach/Biz Dev

兵庫県出身。2002年よりEコマース業界に従事。上場Eコマースベンダーの九州支店長を経て独立。「地域企業と人のドダイとなる」を理念にフリーランスでEC構築支援、アドバイスを行いながら通販ベンチャーの人事担当執行役員なども務めた。キャリア経験から経営者へのメンタルサポート提供の重要性、組織への影響を強く感じ、経営者・リーダー向けコーチング習得プログラムを提供する株式会社コーチェットに参画。コーチ兼事業推進。
EC事業と教育事業の領域をまたぐ。グロービス経営大学院MBA、産業カウンセラー。
秦 裕貴
合同会社Next Technology 代表社員
" alt="Hata's img" width="300">
福岡県福津市出身。1993年5月生まれ (27)。 北九州高専5年生時に開発したスケボー型パーソナルビークルを投資家に絶賛され、自らの技術を活かせば世の中に直接影響できる可能性を感じる。 これをきっかけに、2014年、当時高専学内で創業し黎明期であった合同会社NextTechnologyへ参画。2018年からは同社の代表へ就任。受託開発のみならず、北九州市が主催する官民IoTプロジェクトのメンターとしての活動や、ドローン開発力を競う世界大会への出場など幅広く活動している。 2019年には、全国の志ある高専生がチャレンジするためのプラットフォーム「高専起業部」を立ち上げる。「高専から日本を強くする」をテーマに、 自動車メーカーやJ I CA、地方自治体などと高専生とのコラボ企画を展開している。
中川 康文
一般社団法人街に心の栄養を 代表理事
一般社団法人まちはチームだ 創生塾事務局長
一般社団法人国際メンタルコーチング協会 理事
一般社団法人こころリペアレンティング協会 理事

北九州市八幡西区黒崎生まれ、遠賀在住。宗像高校、山口大学人文学部卒。印刷会社営業を経て大手学習教材チェーン系学習塾にて5年教室長を務める。その後、学習塾講師を続けつつ心理学を教える民間のビジネススクールにて勤務。現在はフリーでイベントプロデュース、街づくりファシリテーター、カウンセラーとして活動している。事務局を務める起業家養成講座「創生塾」が、中小企業庁【平成30年度創業機運醸成賞】を受賞。
審査員 Judge
3日目の審査を担当されるジャッジのご紹介です(敬称略)
廣瀬 隆彦
CX Value Lab株式会社 代表取締役CEO
株式会社ワクフリ 取締役事業戦略室長
株式会社トイポ 経営戦略室長
グロービス経営大学院卒業(経営学修士 / MBA)
" alt="Hirose's img" width="300">
愛知県名古屋市出身、福岡県糸島市在住。2001年にエイベックス株式会社に入社。安室奈美恵などの販売促進担当、直販ECサイトの責任者などを経て2009年に福岡へ移住。株式会社WDI JAPANにてグローバルレストランチェーンのマーケティングを担当したのち、株式会社メルカリへ入社。組織組成、マネジメント、リーダー育成、KPIやプロセス設計などに従事し、2020年3月 CX Value Lab株式会社を設立し、ベンチャー企業・中小企業の事業支援を行う。
岸原 稔泰
一般社団法人Startup GoGo/GxPartners LLP 代表パートナー

1996年4月国際流通グループに入社。1999年8月独立系のベンチャー証券会社の九州地域子会社に入社。株式公開支援業務に従事。2009年7月子会社を経営陣による買収(MBO)し、代表取締役に就任。2014年有志でスタートアップイベント「StartupGo!Go!」を開催。2016年1月一般社団法人StartupGoGoを設立して代表理事就任。西鉄や凸版印刷などとStartupとの協業を目的としたオープンイノベーションプログラムを開催。台湾、韓国、香港、フィンランドのアクセラレーターとMOUを締結。2019年4月代表パートナーを務めるGxPartners LLPと株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズが共同で「九州オープンイノベーションファンド」を設立。西鉄、福銀など11社が出資した10億円のファンドを運営している。
土谷 和子
株式会社ゼンリン ダイバーシティ推進部 部長
国家資格キャリアコンサルタント
北九州市立大学マネジメント研究科卒業(経営学修士 / MBA)
北九州市出身 Startup Weekend関門第1回に参加し、熱い3日間に感動!!「先ずはやってみる」のチャレンジ精神旺盛のお世話好きなおばちゃん。長女の大学受験、次女の高校受験を機に私は大学受験。北九州北九州市立大学マネジメント研究科へ(2017年卒業)。「一人ひとりが本来もつ力を、最大限に発揮できる風土・制度を整える」ために社内の人事制度、柔軟な働き方などの制度設計に従事。
西田 健
KiQ Robotics株式会社創業者兼取締役COO
九州工業大学オープンイノベーション推進機構特任教授
広島出身,博士(工学).KiQ Robotics株式会社創業者兼取締役COO.九州工業大学オープンイノベーション推進機構特任教授.次世代産業用ロボット,人工知能,自動運転などの研究者.確率システム制御理論,ロボット工学,センサ工学,人工知能を専門とする.磁力で硬さを制御する「万能ハンド」の国際特許(日本・ドイツ・中国)をはじめとして,革新的な多数の特許を出願.200本を超える論文と8冊の著書があり,近著の「実用ロボット開発のためのROSプログラミング」は売れ行きが好調.現在までに,30社以上の共同研究や,5件の大型国家プロジェクトに従事.これまでに自動運転用のLiDARの性能規格策定などに尽力.最近では,世界初のローカル5Gの実工場導入を立案し実証した.イタリア・フランス・モンゴルの大学と国際共同研究を実施し,国内では大阪大との共同研究を実施している.ギラヴァンツ北九州のサポーター
会場提供 Venue Sponsor
株式会社YE DIGITAL 様

[アクセス]
北九州市小倉北区米町二丁目1番21号
APエルテージ米町ビル(小倉駅徒歩5分)
当日会場となるコワーキングスペース「SAKASSO!」については、下記URLをご覧ください。
https://www.ye-digital.com/jp/new-office/coworking.php
スケジュール Shedule

1月15日 (金)
1月16日(土)
1月17日 (日)

06:00pm 開場及び懇親会
09:30am 2日目開始
09:30am 3日目開始

07:00pm ファシリテーター挨拶
10:00am Facilitation
12:00pm 昼食

08:15pm 1分ピッチ
12:00pm 昼食
02:30pm プレゼン前のテックチェック

08:45pm 話し合いと投票
02:00pm コーチング開始
04:00pm 発表&審査

09:15pm チーム作り
04:00pm コーチング終了
06:00pm 審査発表

09:45pm 1日目終了&帰宅
06:30pm 夕食
06:30pm パーティー

09:00pm 2日目終了&帰宅
08:00pm 3日目終了&帰宅!


スポンサー Sponsor
開催にあたり、以下のスポンサー様からご支援をいただいております。
株式会社ZENRIN 様


北九州銀行 様


大英産業株式会社 様

株式会社九州マイクロテック様

株式会社アンサー倶楽部様

税理士法人TAパートナーズ 様


株式会社フロイデギズモ 様


一般社団法人StartupGoGo様

株式会社酔笑 様

coworking space 秘密基地 様


株式会社ビッグベアーズフーヅサービス 様

クラウン製パン株式会社 様

Gallery&cafebar はこさかそ様

《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様


ファシリテーター Facilitator
中本 卓利(Nakamoto Takuto)
特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト

神戸大学発達科学部卒業後、起業家のためのコワーキングスペース運営やインキュベーション施設のディレクターを経てStartupWeekendに参画。現在は北海道から沖縄まで全国にて起業家育成やクラウドファンディング指南、また自治体や企業の人材育成や事業開発まで幅広く手掛けている。加えてスタートアップを切り口に中国深圳やフィリピンセブ島やベトナムハノイやホーチミンなど、アジアを中心とした海外進出支援にも取り組んでいる。その他、家業の経営資源を活用し新領域へと挑戦する若手アトツギの皆様を支えるべく日々活動を続けている。和歌山県出身。
オーガナイザー Organizer
中村 武
リードオーガナイザー
株式会社ゼンリン勤務

Facebook
長崎県出身。株式会社ゼンリンへの入社を機に北九州に移住。以来、カーナビの地図データ提供、開発業務に携わり、現在は社内システムの構築に携わる。自身の新規事業提案をキッカケに、「起業とは?」に興味を持ち、第4回スタートアップ北九州に応募、第5回よりオーガナイザーとして参加、第6回ではリードオーガナイザーを務める。現在は、会社の社外研修がきっかけで知ったグロービス経営大学院に入学し、MBAの修得を目指しつつ、人的ネットワークの構築・志の醸成・能力開発のため、日々活動中。
糸川 郁己

Code for Kitakyushu 事務局長
I.I.(個人事業) 代表
(公財)北九州産業学術推進機構(FAIS) イノベーションセンター情報産業担当課長
Facebook
1980年北海道生まれ。
仙台でシステムエンジニアとして就職し、東京の放送キー局向けシステム開発リーダー等を務める。2007年、異動を機に福岡県へ移住、転職を経て、現在は北九州市外郭団体の職員として事業連携および新ビジネス創出を支援。担当は産学官民金の事業連携体「北九州e-PORTパートナー」事務局(2015年-)、「北九州みらいのビジネス創り対話会」および「北九州みらいのビジネスコンテスト」の企画運営(2016-17年)など。ライフワークとして2014年、ITコミュニティ「Code for Kitakyushu」を立ち上げ、北九州初のハッカソンを実施。2020年「北九州テイクアウトマップ」の開発や、市内IT企業と連携し「北九州市コロナ感染症情報サイト」の立ち上げなどシビックテックを実践中。
辻 貴美花
KiQ Robotics株式会社 総務主任
Facebook
北九州生まれ、北九州育ちの生粋の北九州人。北九州工業高等専門学校 機械工学科出身。学生時代から高専発ベンチャー企業の一員として活動しており、自社製品のロボットを多くのメディアで紹介。現在はスタートアップ企業でバックオフィスを務める。Startup Weekend 東京 Roboticsに参加し、北九州で初開催となったStartup Weekend 北九州にオーガナイザーとして参画。また、第3回ではリードオーガナイザーを務める。第5回で優勝したアイデア「もぐもぐCOLONY」を事業化するため、日々(内緒で)奮闘中。
渡邊 祥気
北九州工業高等専門学校専攻科学生 兼 NextTechnology学生社員
北九州工業高等専門学校 物質化学工学科出身。2018年度学生会長。第5回Startup Weekend北九州にて初参加し、今まで知らなかった新たな世界に衝撃を受ける。その後IoTデバイス「まっちんブー!」を考案、前年度は北九州市主催「北九州でIoT」、今年度は総務省主催「高専ワイヤレスIoTコンテスト」の採択案件として、現在はNext Technology,LLCにて学生社員を務めつつ並行してプロジェクト進行中。趣味はギター。
中村 健一
IT企業会社員
Facebook
生まれも育ちも、北九州市は小倉。就職を機に上京し、現在はエンジニアとしてAWSを扱っている。SW北九州と出会ったのは、大学の講義で配られたチラシがきっかけ。第3回参加時に、生き生きとした、熱い人たちと巡り合い、今、オーガナイザーとして参画している。
原田 幸
田川市役所経営企画課所属
田川郡出身。香川のstartup weekendに初参加して、想いを形に変える経験に感動。この感動を自分の地元の人たちにも伝えるため、田川でのSW開催の計画中。好きな動物はプレーリードッグ!
中村 夏都

2003年生まれ。福岡県北九州市出身。現在も在住。北九州工業高等専門学校に在学中。生産デザイン工学科2年生。コンピューター研究部に所属。2019年開催のStartup Weekend 北九州の初参加にて、人のアイデアをより良いものにしていく手伝いをしたい、そして、自分が広めたいある思いをビジネスにする方法を模索する為に参加。
本田 浩之

東京都内のSIerに勤務。経済産業省 始動2期生。2019年4月にStartupWeekend初参加。今回ご縁を頂きオーガナイザーさせて頂きます。よろしくお願いします。
井上 隼佑
個人事業主

北九州市出身 北九州工業高等専門学校制御情報工学科卒業。生産技術・人事などを企業で経験した後に、北九州高専の研究員へ。2020年4月に独立し、自立搬送機の研究開発やシェアオフィスの企画・運営、PCの製作など多種多様な仕事に従事している。来年には、自身考案のプロダクトのリリースや、イベントスペースの立ち上げを予定している。第5回StartupWeekend北九州へ参加し、その後のSW関門よりオーガナイザーを務めている。関門第二回のリードオーガナイザーを務めた。

ご参考
過去開催時の開催レポートをご紹介いたします。
3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。
・SWって何をするところなのか?
・結局なにが学べるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?
そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、是非ともご一読いただけると幸いです。
第1回:http://nposw.org/swkitakyu01/
第2回:http://nposw.org/kitakyusyu2nd/
第3回:https://nposw.org/kitakyusyu3rd/
第4回:https://nposw.org/kitakyushu190111/
第5回:https://nposw.org/kitakyushu20190628/
プレイベントご案内
2020年12月19日(土)に「SDGs勉強会」と題し本企画のプレイベントを開催いたします。
・起業について興味がある
・スタートアップが何か知りたい
・SDGsについて学びたい
そんな想いをお持ちの際は是非にご参加いただければ幸いです。
詳細情報は下記の画像をクリックしてご確認ください。


注意事項 Notes
1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2021年3月12日(金)23:59までにご連絡頂ければ(Web決済手数料/銀行振込手数料を除いて)100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。
2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催期間中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。
3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt
4.最終発表見学はオンラインで
大変恐縮ではございますが、コロナ感染防止対策として本会場の入場人数制限を実施しております。つきましては、見学はオンラインでのご参加をお願いいたします。

開催日

2021年3月19日18:00 ~ 2021年3月21日20:00

主催者・問い合わせ先

Startup Weekend 北九州

開催場所

項目内容
場所SAKASSO!
住所小倉北区米町2丁目1番21号APエルテージ米町ビル

開催場所の地図

SNS・Bookmark

B!

近隣のイベント

近隣の場所 (直線距離)