第3回「CoderDojo二本松 プログラミングコンテスト」
イベント説明
コンテスト開催回
今回は普段の活動とは違った「成果発表&コンテスト回」となります。
そのため、プログラミング制作時間は設けず、作品の発表と試遊のみを行っていきます。
発表せずに見学のみの参加も可能です。
ですので、初参加や久しぶりの参加でも特に問題ありません。初参加で発表も歓迎です。
お気軽にご参加ください。
※会場都合により今回は第1日曜日開催となりますのでこちらもご注意ください
発表コンテスト回の概要
各自作品を1人ずつ発表(可能なら試遊)します
参加者・見学者が作品を3つ選び投票します
入賞者を決めて景品を贈呈します
コンテストには、大人でも参加可能です(ただし、入賞はしにくいです)。
やる気のある保護者さん、ぜひ奮ってご参加ください笑。
発表に当たって
PC持ち込みの方は、作品をPC上に用意して持ち込みください。
普段レンタルPC制作の方は、ScratchであればDojoに保存してあるものが多いので、そちらの利用も可能です。
または、Scratchのアカウントをお作りいただければ、レンタルPCでログインして利用も可能です。
道場のScratchスタジオはこちらとなります。利用したい過去の作品があれば当日でも構いませんのでお知らせください。
マイクロビットやLEGOブロックなどの、機材等を利用した作品も歓迎です。
製作途中でもかまいませんので、お気軽に参加いただければと思います。
ささやかながら、入賞者への景品、発表者への参加賞を予定しております。
申込み手続き
↑にある「申し込む」ボタンを押す
e-mailを入力して申し込み
PC持参か、お子さんの名前、学年、兄妹について(※)、を入力
大人の発表がいる場合情報を追記
「申し込む」で確定
以上です。
その後出てくる、申し込み表の印刷や、パスワードの設定等は特に必要ありません。
当日、現地に直接お越しください。
(※兄妹での参加も可能、同時に申し込み可能となっています)
プログラミング道場の概要
プログラミング道場は、子どものプログラミングへの興味や知識の習得を支援する場です。
教室ではなく、子どもたち自らが学び・交流するのを目的としています。
ボランティアによる運営で、無料でどなたでも参加できます。
年齢制限はありませんが、主な対象は小学生~中学生となります。
初心者・低年齢、大歓迎です。まずは遊びに来る感覚でお気軽にお越しください!
過去のイベントレポートや、その他道場に関する詳細は以下のオフィシャルサイトをご覧ください。
・子どものためのプログラミング道場 CoderDojo二本松
当日の流れ
※今回はコンテスト回となり通常と進行が異なります
時間
内容
09:45
入場開始
10:00
道場・コンテスト概要説明、発表準備
10:15
発表&試遊
11:15
投票
11:30
結果発表・景品授与
11:45
写真撮影・片付け
12:00
解散
お持ちいただくもの
ノートPC(用意できる場合)
その他プログラミングに関わるものなら持込み自由
※申込み票などは不要です、当日お名前の確認だけさせていただきます。
貸出品
ノートPC (無料8台)
micro:bit (5台)
※PCレンタルは台数に限りがあるため可能であれば持参お願いします。PC持参の方がその後の作業継続もしやすくおすすめです
保護者の方へ
小学生以下のお子様の参加は保護者の同伴をお願いいたします。
当日はお子さんの横でPC操作のお手伝いや見守りしていただければと思います。
メンター(大人のお手伝い)について
一緒に子どものプログラミング学習支援をしてくれる方を募集しております。
知識・経験なくても、PCの操作が問題なく、やる気があればどなたでも大歓迎です。
まずは、お気軽に主催者の方へご連絡ください。
駐車場
安達公民館の駐車場をご利用ください。無料です。
寄付のお願い
道場では、寄付箱を設置しております。
今後も無料で多くの子どもたちが参加できるよう、ご支援いただけると幸いです。
寄付金は全額、道場の運営(会場費、印刷代、貸与品の購入)に利用されます。
その他
イベントレポート等のため活動の様子を撮影・掲載しております
レポートに顔を載せたくないなどあれば申し出ください
実名を乗せることはありません
飲食は自由です
機材を汚さないようご注意ください
感染症対策のためマスク着用・アルコール消毒をお願いいたします
主催者情報
CoderDojo 二本松 代表者 丹治慶太
お問合せは、以下にお気軽にどうぞ。
Mail : nihonmatsu_cec.jp@coderdojo.com
Twitter : https://twitter.com/DojoNihonmatsu
Instagram : https://www.instagram.com/coderdojo_nihonmatsu/
LINE : https://lin.ee/4s0nf95
サイト : CoderDojo二本松 オフィシャルサイト : https://coderdojo-nihonmatsu.com/
スポンサー
テクてく
本イベントページはオープンソースコミュニティを支援する YassLab 株式会社 が提供しております。詳細はコミュニティ運営者向け資料『Doorkeeper スポンサーシップ』をご参照ください。
開催日
2025年6月1日10:00 ~ 2025年6月1日12:00
主催者・問い合わせ先
CoderDojo二本松
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | 二本松市安達公民館 1階 集会室 |
住所 | 福島県二本松市油井濡石3 |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2025年6月6日 - クリエイティブなアイデアの作り方
- 2025年5月18日 - ふくしまシティハーフマラソン2025 ボランティア募集
- 2025年5月18日 - ふくしまシティハーフマラソン2025 ランナー応援隊募集
- 2025年5月17日 - 第86回 CoderDojo Aizu
- 2025年5月10日 - 第68回 CoderDojo喜多方 in 会陽館
- 2025年5月3日 - 【中止】第17回 Coder Dojo BANDAI
- 2025年4月20日 - 【中止】第68回 CoderDojo喜多方 in 会陽館
- 2025年4月13日 - 子どものためのプログラミング道場「CoderDojo二本松」#24
- 2025年4月12日 - 第85回 CoderDojo Aizu