場所:静岡県のイベント

[第2回]StartupWeekend 三島

イベント説明

新規事業を立ち上げる起業体験イベント!
全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が三島に再上陸!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!この機会をお見逃しなく!
スタートアップウィークエンドってなにをするの?
スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、週末の三日間を活用してアイデアをカタチにする「スタートアップ体験イベント」です。
SWは初日の夜にみんながアイデアを発表するピッチから始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーの役割に分かれてチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った、必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーは顧客開発を、ハッカーは機能開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。
実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。また特定の知識やスキルがなくともスタートアップをリアルに体験することが出来ます。初参加でも心配は必要ありません。
10月3日(日)14:30から、プレイベント「仲間の集め方」を開催します。こちらにもぜひご参加ください。https://swmishima.doorkeeper.jp/events/125891

※過去のStartup Weekend の様子
コーチ Coach
2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(敬称略)
川村結里子
株式会社結屋 代表取締役
元飲食店経営の経験を活かし、行政や農協・漁協、諸団体と連携し地域の「食」「観光」に関連した事業を展開。開業支援からブランディング、マーケティング・PR戦略アドバイス等を行う。静岡県6次産業化サポート専門家として静岡県内の、漁協・農協・生産者など”食”に関する事業サポート・アドバイスに加え、販売促進・チームビルディングなどの研修事業も行っている。また地域活性化プランナーとして、静岡県三島市にて食のイベント「三島バル」の主催、地域活動・起業サポート事業として「シェアキッチン&スペース むすびどころ」の運営、地域コミュニティ活動として「三島LINK」「三島100人カイギ」なども主催している。
山崎克久
大手精密機器メーカー
大手精密機器メーカー勤務 今年新たに立ち上がった全社の新規事業創出・育成を担う本部にて事業企画推進をマネジメントすると共に新規事業提案〜インキュベートを行うための仕組を構築中。担当はマテリアル、ライフサイエンス、ソリューション。業務とは別に、2016年経済産業省主催の始動next innovatorプログラムに事業提案が採択され業務以外にも事業実現に向け活動中。2017年以降も始動プログラムに採択された若手の事業提案の実現をサポートしている。
長岡 善章
株式会社アーティスティックス 代表取締役

27歳で独立、1994年に有限会社(のちに株式会社)アーティスティックスを設立。現在は、セールスフォース導入支援・ホームページ制作・システム開発&IoT/AI/デジタルサイネージ の3事業を主軸として、小規模事業者を中心に地元静岡県東部の地域密着でITサービスを展開している。2020年に新社屋に移転。静岡県中小企業家同友会沼津支部 2018・2019年度支部長。趣味はフォルクローレ。動物が大好きで、犬の保護活動も行う。
審査員 Judge
3日目の審査を担当されるジャッジのご紹介です(敬称略)
西原洋平
株式会社にしはらグループ 代表取締役社長
「食を通じて笑顔と健康を食卓に」をテーマに、働き方改革・中小企業のDX化を進める。長女誕生をきっかけにキッズイベント、農薬や化学肥料の見直し、地元の食材の利用やお互いが存続していくためのフェアトレードを通して、連携と応援を深めている。
シュレスタ 翔太 - SHOTA SHRESTHA
株式会社ROOTs 代表取締役 CEO

2013年 博報堂DYグループ 読売広告社に新卒入社。営業、デジタル戦略、メディアバイイング、マーケティング等、様々な領域で新商品開発、戦略立案、ブランディングに従事。2018年グループ内起業制度にて体験特化型ふるさと納税「さといこ」を起案。2019年株式会社ROOTsを創業し、同社代表取締役に就任。サービスの開発と推進をはじめ、各省庁や地方自治体事業の事業プロデュース、企業コンサルティング、新規事業開発支援、資金調達支援等を行う。
篠原 豊
エバーコネクト株式会社 代表取締役
BtoB セキュリティSaaSスタートアップ数社での事業拡大・上場経験の後、スタートアップ複数社を創業者CEOとして起業。失敗やEXITを通じた経験を活かし、新規事業支援サービスを提供するエバーコネクト株式会社を経営する傍ら、日本・東南アジアのスタートアップへのエンジェル投資や、愛知県庁が運営するスタートアップ・アクセラレーションプログラム「プレ・ステーションAi」でメンターを務めている。静岡県沼津市在住。
会場 Venue
LtG Startup Studio
静岡県三島市大社町18-52(旧大社の杜)
※10/8,10に全員が集まる時間帯に屋外のエリアを利用します。
*雨天の場合の会場は、別途お知らせします。
[ アクセス ]
JR三島駅南口から徒歩13分、伊豆箱根鉄道三島田町駅から徒歩8分
※専用駐車場はありませんので、お車でお越しの場合は近隣の駐車場をご利用ください。
スケジュール Time schedule

10月8日 (金)
10月9日(土)
10月10日 (日)

18:00 開場及び食事
09:30 2日目開始
09:30 3日目開始

19:00 ファシリテーター挨拶
10:00 Facilitation
12:00 昼食

20:00 1分ピッチ
12:00 昼食
13:30 プレゼン前のテックチェック

20:30 話し合いと投票
14:00 コーチング開始
17:00 発表&審査

21:00 チーム作り
16:00 コーチング終了
18:00 審査発表

21:30 1日目終了&帰宅
18:30 夕食
18:30 交流会

21:00 2日目終了&帰宅
20:30 3日目終了&帰宅!

スポンサー Sponsors
※記載はスポンサーへのお申込み順となります。
加和太建設株式会社 様


株式会社にしはらグループ 様


株式会社静岡銀行 様

《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様


ファシリテーター Facilitator
三浦鮎子

2015年在学中の専門学校でSWを知りSW横浜3に初参加。当初の参加理由は「就活のネタ作り」だったものの、SWの楽しさや悔しさを感じ、半年後のSW横浜4にも参加。翌年に社会人になると同時にオーガナイザーとして横浜や東京での開催に参画。その後、2017年にファシリテーターになってからは、東海や九州方面でのSWにも携わるようになる。
オーガナイザー Organizer
宇野 智之
株式会社モンスターラボ 上級執行役員
2003年に独立系大手システムインテグレーション企業に入社。エンジニアを経て、プロジェクトマネージャーとして組み込み/MobileApp/Webシステム開発案件を担当。大規模案件のマネジメントやオフショア開発を複数経験している。海外エンジニアとの開発における課題を解決することで、日本のIT人材不足の解決に貢献したいと考え、2015年にモンスター・ラボへ入社。2015年に豪州Bond University MBA取得。入社後はPM(プロジェクトマネージャー)、PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)業務および組織マネジメント業務を担当。 現在は上級執行役員 開発統括として、日本およびAPACチームの開発組織マネジメント。
福原 美奈

大手自動車メーカー退職後、沼津市内の会計事務所で事業企画や採用マネジメントを担当。2021年7月には沼津プラサヴェルデで開催した「DX祭り」の実行にも携わる。三島商工会議所青年部所属。第1回StartupWeekend沼津に参加後、第2回ではオーガナイザーとして参加、また、StartupWeekend Tokyo Marineを共同開催後、今回のStartupWeekend 三島の立ち上げに関わる。
麻生泰臣
大手精密機器メーカー

大手精密機器メーカーに入社し、オフィス用プリンタの開発に従事する。市場調査に参加した経験によりユーザの声の大切さに気付き、市場フォロー部門に転籍。市場の声の解析・発信に携わる。前回のSW三島に初参加し、その場の思い付きで出たアイディアでまさかの準優勝。モットーは、ワクワクすることに出会ったら、即行動!趣味は、キャンプ、釣り、登山などのアウトドア系。2児の父。
大園裕矢

2020年から外資系メーカへの就職を機に静岡に移住。大学生時代に参加したSW関門をきっかけに、第一回SW三島に参加。最近では、三島市や沼津市の地域づくりへの参加や餃子イベントの運営、FMラジオ出演や音声配信アプリでのラジオ活動を行っています。
黒沢裕介
医療機器メーカー

2009年にきのこ種菌メーカーへ入社。研究員として、商品開発、技術講師を勤め、ブランディング、食育活動、経営企画、社内ベンチャーの企画開発にも携わる。公立中学校臨時教員を経て、2014年に医療機器メーカー品質部門で、主に微生物関連試験などに従事。2018年に転職し、現在は医療機器の滅菌技術開発や各種法規制対応等を担当。プライベートでは、2012年に農林水産省「新事業創出人材育成プログラム事業」のビジネスコンテストでプレゼンターを務め、最優秀賞を受賞。プレゼンテーション講座や有志勉強会の主宰。これまでStartupWeekend(沼津・三島)に参加。
中尾健一
事務機メーカー

2002年に現職の事務機メーカーに入社し一貫して事務機器の新製品開発に携わる。中国・ベトナムの生産現場での仕事経験多数。2014年~2016年はアメリカでの海外赴任を経験、その中で北米市場調査に携わる。世界最大の家電見本市であるCESを視察。2020年開催のスタートアップウィークエンド三島に参加し価値創造の魅力にハマる。趣味は家具づくりDIY。
山口誠寛
産業機械メーカー

産業機械メーカーにて社内システムの企画・構築を担当。主に技術系システムのシステムエンジニアとしてITを活用した設計部門の業務改革を実施。IPAのネットワークスペシャリスト、情報セキュリティスペシャリスト、プロジェクトマネージャーを取得。プライベートでは三島リンク、三島100人カイギ、沼津リブランディング塾、西原ゼミなど地域イベントに複数参加。現在はボランティアを可視化するシステムの企画・構築に参加しリリースをサポート。ライフワークとしてABD形式の読書会を主催し、心理的安全性を担保した場でのインプット・アウトプット・フィードバックを高速サイクルで回す取り組みを実施している。
山下あゆみ

大手化粧品通販企業の広報・宣伝、通販企業の新規事業(化粧品)を経て、フリーランスとして活動を開始。Number Webの編集、化粧品のブランディング、医薬品・医療機器のプロモーションなどに携わる。2008~2016年はリサーチコンサルティング会社で医療IT、介護、地方創生、エネルギー関連などの幅広い分野のリサーチに従事。地域包括ケアシステム研究会の企画運営、東日本大震災後の岩手県沿岸部における医療介護ネットワーク構築事業のコンサルティング等に携わる。2017年以降は、外資系コンサルティング企業でPMO、外資系飲料メーカーでリサーチを経験。現在は、主に電気機器メーカーのB2Bプロモーションを支援している。Startup weekendは2018年1月のホーチミンで初参加し、セブ島、Robotics、Foodtechなどに参加。
ご参考 FYI
Startup Weekendの参加者の声をご紹介いたします。3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。
・SWとは何をするところなのか?
・SWを通じて何が得られるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?
そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、是非ともご一読いただけると幸いです。詳細情報を記載したHPは下記の画像をクリックした先にございます。

また、三島近隣にて開催時の記事もございます。ご参考いただければ幸いです。
StartupWeekend沼津vol.1が開催されました
StartupWeekend沼津の様子が静岡新聞 東部版に掲載されました
注意事項 Notes
1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2021年9月24日(金)23:59までにご連絡頂ければ100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。
2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。
3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt

開催日

2021年10月8日18:00 ~ 2021年10月10日20:30

主催者・問い合わせ先

Startup Weekend 三島

開催場所

項目内容
場所LtG Startup Studio
住所静岡県三島市大社町18-52 (旧大社の杜みしま)※雨天の場合の会場は、別途お知らせします

開催場所の地図

SNS・Bookmark

B!

近隣のイベント

近隣の場所 (直線距離)