場所:群馬県のイベント

<2025春>グランフォンド軽井沢

イベント説明

「グランフォンド軽井沢-80」は、浅間山一周80.3キロ(平地換算強度147キロ)、獲得標高約1,843m。
「グランフォンド軽井沢-100」は、浅間山一周100.1キロ(平地換算強度184キロ)、獲得標高2,332m。
どちらも本格山岳ロングライドです。

2025年大会は長野原町・北軽井沢特設会場がスタート・ゴールです

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2025年大会から参加費を値下げします。
浅間山麓6市町村・6大会の合同開催の実現で運営費を大幅に見直すことができました。この分を全て参加費の値下げに還元します。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆​​​​​​​◆◆◆​​​​​​​
5/18日「エンジョイ軽井沢-mini」は、会場が異なります。
エンジョイ軽井沢のエントリーは
こちらから→https://moshicom.com/119189/

◆◆◆◆◆◆◆◆​​​​​​​◆◆◆◆◆​​​​​​​◆◆◆​​​​​​​◆◆◆◆◆​​​​​​​◆◆◆​​​​​​​◆◆◆◆◆​​​​​​​◆◆◆​​​​​​​
5/17土「ザ・グルメフォンド軽井沢」「ザ・タンデムフォンド軽井沢」は、会場が異なります。
グルメ&タンデム軽井沢のエントリーは
こちらから→https://moshicom.com/119188/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□​​​​​​​
※※参加カテゴリー選びのご注意 ※※
大会開催地となる浅間山麓は標高も高く、アップダウンのある山岳地帯です。参加カテゴリーを検討されるときは、①平地換算強度 ②獲得標高 ③制限時間 を参考にお選びください。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□​​​​​​​
※※ご登録の住所にご注意※※
エントリーサイトにご登録されているご住所やご連絡先を改めてご確認ください。(転居などで旧住所のままエントリーされた場合、郵便局に転送届が出されていないと参加キットが受け取れません)
同居されている場合は「●●様方」を明記されませんと、郵便が宛先不明でお届けできません。ご注意ください。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

グランフォンド軽井-80 浅間山麓一周80.3km(平地換算147km)
平地換算約147km。北軽井沢から出発。パノラマライン南コースを走る浅間山麓一周のショートコース。距離80.3km、獲得標高1,843m、制限時間8時間の山岳グランフォンドの山岳グランフォンドに挑戦。目指せ完走!
*2025年大会は、長野原町・北軽井沢特設会場がスタート・ゴールです
*軽井沢町にご宿泊の方は、会場までお時間に余裕をもってお越しください
https://ridewithgps.com/routes/48100045
[軽井澤051] ¥7,000
[軽井澤052] ¥7,500<駐車場付>
*保険料・完走証を含みます
*中学生以上。ただし中学生は、保護者の同意が必要です


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

グランフォンド軽井沢-100 浅間山麓一周100.1km(平地換算184km)
平地換算約184kmのハイレベルクラス。北軽井沢から出発。バラキ高原・パノラマライン北コースまで走る浅間山麓一周のロングコース。ヒルクライム2~3本とロングライド100キロを半日でこなせる脚力と技量がもとめられます。距離100.1km、獲得標高2,332m、制限時間8時間。浅間山麓の雄大な風景の中をロングラン!!
*2025年大会は、長野原町・北軽井沢特設会場がスタート・ゴールです
*軽井沢町にご宿泊の方は、会場までお時間に余裕をもってお越しください
https://ridewithgps.com/routes/48100449
[軽井澤061] ¥8,000
[軽井澤062] ¥8,500<駐車場付>
*保険料・完走証を含みます
*中学生以上。ただし中学生は、保護者の同意が必要です。山岳ロングライドで100キロ以上の完走実績のある方、または平地ロングライドで160キロ以上の完走実績のある方

 

開催日

2025年5月18日 ~ 2025年5月18日23:59

主催者・問い合わせ先

グランフォンド軽井沢実行委員会

開催場所

項目内容
場所北軽井沢ふるさと館
住所群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988-775

開催場所の地図

SNS・Bookmark

B!

近隣のイベント

近隣の場所 (直線距離)