クラウドファンディングの始め方
イベント説明
アイデアに、応援を
・アイデアを持っているけれど、資金が不足…
・自分のアイデアに価値があるのか知りたい…
・描いた未来に賛同してくれる仲間が欲しい…
そんな悩みや願いに応える有益なツールの一つ、クラウドファンディング(以下クラファン)のエッセンスをお伝えする講座をお届けさせていただきます。アイデアをカタチにするチャンスを掴むための最初の一歩として、成功事例や失敗事例に基づいた本講座を是非ご活用ください。
概要
1.そもそもクラファンの本質とは?
2.クラファンで外してはいけない内容
3.効果的なクラファンの宣伝
4.クラファンを応用した活用
5.クラファンに関するQ&Aセッション
・クラファンに興味がある
・クラファンで目標額を突破したい
・理論に基づきクラファンを理解したい
そんな想いをお持ちの皆様は、是非にご参加ください。
過去開催時の様子
過去参加者の声
・「クラウドファンディング」と聞くと「世の中からお金を集める」と抽象的に考えていました。私のパートナーが新製品の着手に入っておりますので、是非とも引き続きご相談させてください(40代男性 顧問)
・本質を突き詰めていくと、クラウドファンディングもコピーライティングも、全て同じだと気付けたことが一番の学びです。(30代女性 コピーライター)
・挑戦する前に順を追って何に取り組むべきなのかの流れが把握できました。私も一足飛びにクラファンするのではなく、一つ一つチャレンジしていきます(20代女性 企画)
・流行りのクラウドファンディングをすれば私の夢を叶うような気がしていました。表参道にお洒落なカフェを作ったりとか(笑)けれどもその前にいくつも踏まなきゃいけないステップがあったなんて。少しの間、何のためのクラウドファンディングなのか考え直してみることにします(10代女性 学生)
・一般の方々に向き合う前に、目の前にいる方々に向き合わなくちゃいけない。ですね!肝に銘じます!!!(20代女性 広報)
・自分が取り組んでいる内容だけでなく、自分がそもそも応援される人として相応しいのか、考えさせられました。日頃の行動や言葉も大事にしていきます。(30代女性 カスタマーサクセス)
・クラファンの定義とは?科学的に見た販売とは?クラファンの傾向等々とっても勉強になりました~!(30代女性 経営)
・想定顧客に合わせてクラファンするプラットフォームを選ぶことも必要だと改めて感じました。とりあえずクラファン!ではなく、目的を明確にしてプロジェクト検討、推進します!(30代男性 アトツギ)
・中本さんのコンテンツが非常によく、クラファンのメリットと道筋がしっかり理解できました。私のような「クラウドファンディングってそもそも要るのか?」層にもおすすめですね。(30代男性 食品開発)
・従来品の当たり前を疑って新製品を開発する視点にも気づきを得ました。クラファンの手法はもとより、商売に臨む姿勢と覚悟を学びました。(20代男性 不動産管理)
・クラウドファンディングについて、良く語られているところより、一段深いところの話を体系立てて聞くことができて良かったです。ありがとうございます。(40代女性 マーケター)
・クラファンの内容も大事ではあるが、事前の集客がもっと大事。それを怠ると数多くのプロジェクトの中に埋もれてしまい失敗してしまう。その詳細や改善方法を聞くことができ、とても勉強になりました(40代男性 経営者)
・中心となるアーリーアダプターの心理を理解しつつ、イノベーターの代わりに知人友人の巻き込み(量と質)が特に重要なスタートダッシュだと学べました(20代男性 物流)
ファシリテーター Facilitator
中本 卓利(Nakamoto Takuto)
特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー投資育成研究会 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト
新規事業の専門家。起業家向けコワーキングスペースやインキュベーション施設の運営で培った知見を活かし、スタートアップを目指す方や企業に対して、アイデアをカタチにする伴走支援や研修を提供。国立大学や県立大学でベンチャー論の講義を担当し、家業を継ぐ方々へのベンチャー型事業承継支援も展開。また、起業家が集まるFounder's Circleのコミュニティマネージャーを務め、さらにAIとの対談ラジオのパーソナリティも務めている。著書に「アイデア作りの25のヒント : 週末だけで事業が始まる」など。
備考
2025年3月21日からベトナムにて開かれるStartupWeekendダナンのプレイベントではございますが、他の皆様にもご活用いただけるプログラムとなっております。ぜひ、お気軽にご参加ください。
StartupWeekend
週末の54時間でアイデアをカタチにする「起業体験イベント」です。スタートアップをリアルに経験することができ、あなたは「起業家」として生まれ変わる第一歩を、新規事業を生み出すアントレプレナーとして羽ばたく第一歩を踏み出すことになります。たった一度の週末で、大きな経験と貴重な人脈を得るこのチャンス、見逃すなんてもったいない!No Talk, All Action!!!
日本全国・通年スポンサー Japan-Wide Sponsors
弥生株式会社 様
G's ACADEMY 様
開催日
2025年1月13日15:00 ~ 2025年1月13日17:00
主催者・問い合わせ先
スタートアップウィークエンド東京
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | Wesley Center #201 |
住所 | 東京都港区南青山6-10-11 |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2025年3月13日 - 【東京 ブログ】グループセッション 3月13日
- 2025年3月13日 - 【AI x エンタープライズ開発】JetBrains Executive Summit Tokyo
- 2025年3月13日 - 【野村不動産ナイト】ビジネスマッチング部会
- 2025年3月10日 - 永田町Pythonミニキャンプ【5日連続速習講座】
- 2025年3月9日 - ♪銀座SOLA×MAMEHICO 「古賀久士ライヴ」
- 2025年3月9日 - AIエージェント開発講座「FAQからRAGチャットボット(Difyアプリ)を作ろう」
- 2025年3月9日 - 【お肌も髪もツヤツヤになる
- 2025年3月8日 - 「3時だよ!家庭のおやつの会 〜北国の暮らし〜」
- 2025年3月8日 - 実践で学ぶPython速習講座【初心者を3.5時間で卒業せよ!!】
近隣の場所 (直線距離)
- 東京都立産業貿易センター 浜松町館 第2会議室B (4.2km)
- お申し込みされた方にお知らせします (4.6km)
- ワテラス コモン ホール (6.3km)
- 焼肉 鳴尾.b(なるおべー) 牛赤身肉研究所 (5km)
- 表参道キックボクシングパーソナルスタジオ (549m)
- DeloitteTohmatsu InnovationPark (4.7km)
- かんべ土地建物株式会社 K-1ビル4階会議室 (6.1km)
- 品川 Spaces (4.2km)
- Nihonbashi AIP Center Open Space (5.9km)
- オーナーズエージェント株式会社 (3.7km)
- Le Wagon Tokyo (2.9km)
- 〒161-0033 東京都新宿区下落合3丁目17-42 目白ファッション&アートカレッジ 1号館 207号 (7km)
- Datadog Japan合同会社 イベントスペース (5km)
- TODA HALL & CONFERENCE TOKYO (5.5km)
- ベルサール渋谷ガーデン (2.1km)
- ベルサール渋谷ガーデン (2.1km)
- タイ&ダイニングバー TRANSAM (2.5km)
- 渋谷ストリーム グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 オフィス23F セミナールームSuna (1.2km)
- (集合場所)ラフィネ ランニングスタイル Neo 1F入口 (4.8km)