場所:茨城県のイベント

Startup Weekend Tsukuba 12th

イベント説明

スタートアップウィークエンドってなにをするの?
スタートアップウィークエンド(以下SW)は、週末を活用してアイデアをカタチにする「スタートアップ体験イベント」です。
SWは初日の夜、アイデアを発表するピッチから始まります。アイデアに共感したメンバーと共にチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のプロダクト、そしてビジネスモデルを一気に作り上げます。
過半数の方が一人で初めて参加する方々です。また特定の知識やスキルがなくともスタートアップをリアルに体験することが出来ます。初参加でも心配はありません。
※前回開催(2024年2月)の様子

東京からもお越しください!
「つくばは東京からは遠い?」そんなことはありません。
テレビドラマで取り上げられるほど速い鉄道があります。
秋葉原から45分で到着。東京からでも宿泊無しで3日間通えます!
参加要件
どなたでもご参加いただけます!チーム参加も可
※これまで小学生からリタイヤされた方まで幅広く参加されています。
※未成年者の参加の場合,保護者の許可が必要です。
今回の開催テーマ
今回の開催テーマは「ノンテーマ」です。
各々自由なアイデアを持ち寄って、3日間を走り抜けてください!
スケジュール Time schedule

7月19日 (金)
7月20日(土)
7月21日 (日)

06:30pm 受付開始&懇親会
10:00am 2日目開始
10:00am 3日目開始

07:00pm ファシリテーター挨拶
12:00pm 昼食
12:00pm 昼食

08:00pm 1分ピッチ
02:00pm コーチング
03:00pm プレゼン前のテックチェック

08:30pm 話し合いと投票
06:00pm 夕食
04:00pm 最終プレゼン

09:00pm チーム作り
09:00pm 2日目終了&帰宅
06:30pm 審査発表

09:30pm 1日目終了&帰宅
07:00pm パーティー


09:00pm 3日目終了&帰宅!


※昼食及び夕食はあくまでスケジュールの目安です。
※2日目朝と夕食後、3日目朝にファシリテーションを行います。各15分程度。
会場 Place
※今回開催において、初日と2日目以降で会場が異なります。ご注意ください。
初日:筑波技術大学天久保キャンパス On ラウンジ(旧食堂)
2日目以降:筑波大学第一エリア1H201

つくば駅からの公共交通機関利用例です.なお,筑波大学循環バスは時間通りに来ないことで有名なので,お時間に余裕をもって予定を組まれることを推奨します.
駐車場は,「K5 本部南ゲート」をご利用ください.
宿泊施設 Stay
遠方からお越しになる方のため、先着順にはなりますが宿泊付きチケットをご用意しています。
つくば文化郷 古民家別邸です。
■公共交通機関でお越しの際■
つくばエクスプレスつくば駅より関東鉄道バス『土浦駅』行き乗車『吉瀬』停留所下車徒歩8分
※タクシーをご利用いただくと両駅から共に1500円~2000円程度です。
つくばセンターから吉瀬(最寄りバス停)の時刻表
外観(文化郷)

レジデンススペース(宿泊棟2F)

コミュニティスペース(宿泊棟1F)

審査員 Judge
3日目の審査を担当されるジャッジのご紹介です(順不同)
高橋 朗 氏
マカイラ株式会社 代表取締役 COO

日本銀行でエコノミストとして景気予測や広範な産業のリサーチ・構造分析等を経験したのち、中小工具メーカーに転じて企業再生を担当役員として主導。
その後、楽天でグループ経営企画やネットメディア系事業の再建、各種の新事業開発などを手掛ける。医療×ITのスタートアップ企業 Welbyに参画して、製薬企業等とのアライアンス事業や医療機関向け事業の担当役員として糖尿病・がん・希少疾患などの患者さん向けサービスを立ち上げるなど同社のIPOに貢献。
その後、非市場戦略/パブリックアフェアーズに強みを持つコンサルテイング・ファーム、マカイラ株式会社に参画。創業者の藤井宏一郎と共同の代表取締役COOに就任して同社の経営をリードするとともに、スタートアップ、NPO、内資・外資大企業など、新たなサービスや事業、概念等の社会実装を志す”チェンジメーカー”を、事業戦略からコミュニケーション戦略、ルールメイキングなどで支援している。
この間、プロボノとしてNPO向けの寄付プラットフォーム「i-kifu」を立ち上げるなど非営利領域でも活動。また、グロービス・マネジメント・スクールにてパートナー・ファカルティとして論理思考系講座の教壇に立つ。
早稲田大学商学部卒、米国パデュー大学クラナート経営大学院卒(MBA)。
西平 基志 氏
株式会社TOKIUM 取締役 CTO


2010年筑波大学情報学群情報メディア創成学類に入学。
在学中の2012年に株式会社BearTail(現TOKIUM)を共同創業。
2013年に家計簿アプリ「Dr.Wallet」とオペレーション入力システム、2015年には「TOKIUM経費精算」を開発。
現在はCTOとして、開発業務や組織運営に従事。
中村 武(Nakamura Takeshi)氏
株式会社ゼンリン 経営戦略室
GLOBIS経営大学院卒MBA(2020年入学-2022年卒業)


長崎県諫早市出身。
株式会社ゼンリンへの入社を機に北九州に移住。
以来、カーナビ用地図データ開発業務に携わり、生産管理・ERPやDX推進を経て、現在は東京にて、経営戦略室に所属する。
自身の新規事業提案をキッカケに、「起業とは?」に興味を持ち、2019年にStartupWeekend北九州に参加、以後、オーガナイザー、リードオーガナイザーを経てファシリテーターになる。
ファシリテーターを目指したきっかけは、10代のころ、自分自身が何をしたいか、何を学びたいか、どういう職業に就きたいかを考えることができず、20代で苦心した原体験を持ち、ひとりでも多くの人が、このStartupWeekendの場で”何をしたいか、どうありたいか”を気づくきっかけをここで作っていきたいと活動を開始した。
年齢は関係ない。今からでも遅くない。何かに気づき、Actionすることこそが大事だ。
コーチ Coach
2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(順不同)
津山 拓郎 氏
株式会社モンスターラボ デザイングループ 副グループ長

飲食業界で店舗マネージャを勤める傍ら音楽業界で著作権管理業務に関わったのち、アプリ開発ディレクターとして経験を積む。
成果を出すための「仕組み作り・仕掛け作り」に興味を持ち、2013年にモンスターラボに入社。
複数のプロジェクトマネージャを務めた後、人間中心設計を学び、現在はデザインディレクターとして、デザインプログラムマネジメントを実践する。
HCD-net 認定人間中心設計専門家。認定スクラムプロダクトオーナー。
岡村 未来 氏
映像ディレクター
unitX 代表
一般社団法人ベンチャー・カフェ東京 TSUKUBA CONNÉCT Lead


1998年奈良県出身、奈良高専物質化学工学科在学中に開業。
筑波大学卒業後も個人事業主として“きっかけづくり”のために映像制作・イベント企画・コミュニティ運営を行う。
これまでに上場企業スタートアップスタジオで2つの新規事業立ち上げ、貿易DXスタートアップでクリエイティブディレクター等に従事。奈良・つくば・東京をメイン拠点として日本全国で多拠点生活を実践中。

大柴 貴紀 氏
East Ventures フェロー


1976年東京生まれ。2004年、友人に誘われ創業期のスタートアップにWebデザイナーとして参画。
会社の成長に伴い、取締役、監査役、子会社社長などを歴任。
コンシューマー向けアクセス解析サービス(手裏剣バナーで有名)やSEO事業立ち上げに貢献。
2014年3月にVCであるEast Venturesに参画し、フェローとして投資先のバリューアップを支援。
本業の傍ら、個人ブログ運営やWebメディアでの連載なども行う。
また、地方のベンチャー支援にも興味を持ち、2020年頃から全国を飛び回っている。
スポンサー Sponsor
開催にあたり、以下のスポンサー様からご支援をいただいております。
ブロンズスポンサー
株式会社TOKIUM 様


AA-Factory 様



日本全国・通年スポンサー
弥生株式会社 様

G's ACADEMY 様

宿泊スポンサー
古民家別邸


Special Thanks
今回開催において、筑波大学の「学生の『やってみたい』を応援する」団体である、T-ACT の公認を頂いております。
T-ACT(つくばアクションプロジェクト)

ファシリテーター Facilitator
Hiroyuki Honda
abtribe合同会社 代表社員
2012年に初めてつくばを訪問。近未来的な街に驚きを覚える。2021年 同地にblockchainの調査研究及び映像制作を主目的に「abtribe合同会社」を設立。
StartupWeekendには2019年4月に初めて参加。以降参加者として14回(日本各地/セブ/マレーシア)、オーガナイザーとして2回参画(北九州,つくば)。経済産業省 始動2期生。第1回全日本学生作曲家選手権大会主催。趣味として、友人・知人につくばの良さを伝える活動を実施。
つくばは高度に整備された都市部の快適性、農村部の自然・田園を同時に享受出来る稀有な都市だと考えている。なお、別府市も好き。
リードオーガナイザー Lead Organizer
中谷 勇介
エンジニア
AA-Factory代表

1983年岡山県岡山市出身。
環境問題を解決したらヒーローになれるのでは?という単純な考えから岡山大学環境理工学部環境物質工学科に入学。
大学では無機化学を専攻。大学卒業後は仕事の都合で京都→愛媛→関東と引っ越し、2021年より子育て環境を考えてつくばに引っ越し。
本業はシステム開発の仕事。これまで市民活動にも複数取り組んできた。
オーガナイザー Organizer
今回開催にあたっては、総勢10名以上のオーガナイザーが活動しています。ここでは一部メンバーをご紹介します。
岩田 浩幸
エンジニア

1997年愛知県出身。
大学卒業後ITエンジニア(バックエンド系)として働く。
SWには2023年5月に富士1st で初参加。以降はつくば、静岡、名古屋、東京web3、多摩、大阪、熱海に参加者やオーガナイザーとして参加。
趣味は旅行(温泉)、音楽鑑賞、宇宙開発ですかね・・・
大澤 怜二
筑波大学 情報学群 情報メディア創成学類 4年
つくばdeプレイパークひろめ隊 スタッフ

2002年愛知県犬山市出身
筑波大学へ進学を機に茨城県つくば市に転居。
スーパー中学生大屋諒の誘いで2023年7月のStartupWeekendつくば10thに初めて参加。
続けて同年8月に静岡で、10月に軽井沢でプレイヤーとして参加し、2024年2月のStartupWeekendつくば11thからオーガナイザーとして参加。
課外では、つくばdeプレイパークひろめ隊という団体のスタッフとして月2回公園で焚火の番をしたりベーゴマをしたりしている。
折紙が趣味
佐々木 優佳
北海道の会社員

1997年北海道出身&在住。
地域学を主に専攻したのち、地元企業に入社。
魚と日本酒が好きな道産子です。StartUpWeekendの魅力は、起業体験はもちろん、年齢もバックグラウンドも異なる人たちとの新しいご縁と、大きな感動を得られるところだと思うので……皆さんに全力で3日間を駆け抜けてもらえるよう、運営を頑張ります!
門奈 哲也
研究職
静岡県磐田市出身。
食品メーカーで33年間パッケージ開発などの技術者として従事。2022年から国立の研究機関でCO2の見える化の研究に従事。
趣味はMaker Faireに「お茶淹れマシーン」「缶ビールサーバー」を出品するなどの電子工作。
SW磐田・袋井・つくばにてオーガナイザー経験。
石原 裕麻
東京の会社員
SE

1998年大分県出身。
熊本大学在学中に半年間、「人口1000人の村」五木村に住みこみ長期インターンを経験。
町づくりに関心があり、現在はSEとしてスマートシティ関連のプロジェクト、特に都市OSを専門として働く。
SWには2022年8月に熊本で初参加。オーガナイザーとしては今回が初参加。
SWは今までの経験、パーソナリティ関係なくチャレンジを応援し合える風土がとっても素敵だなと思っています。
良質な学び・ご縁の機会を提供できるよう、頑張ります。
いずれ地元、大分でもSWを持って帰りたいと思っていますので九州出身の方が万が一いらした声かけて下さい〜!
注意事項 Notes
1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2024年7月5日(金)23:59までにご連絡頂ければ100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。
2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催期間中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。
3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperよりご発行ください。またStartupWeekendは非営利で不課税の取組みにつき、インボイスには対応しておりません。手順は下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt
4.Notice
We'll do it in Japanese and English as usual.
(Facilitator will speak in Japanese mainly.)
公式サイト Officials
スタートアップウィークエンドつくば公式Facebook
https://www.facebook.com/swtsukuba/

開催日

2024年7月19日18:00 ~ 2024年7月21日21:00

主催者・問い合わせ先

スタートアップウィークエンドつくば

開催場所

項目内容
場所筑波技術大学天久保キャンパス(初日)/ 筑波大学第一エリア1H201(2日目以降)
住所茨城県つくば市天久保4-3-15 / 茨城県つくば市天王台1-1-1

開催場所の地図

SNS・Bookmark

B!

近隣のイベント

近隣の場所 (直線距離)