場所:兵庫県のイベント

9/12 本気のランニング塾&ペース走!レースがない今だからこそ根本から身体変えてみませんか!?

イベント説明

●全6ヶ月で効率的に走るための理想的な身体の状態を学び、実践し、確実に強くなっていくランニング教室&ペース走練習会
今だからこそ根本から身体を変えてみませんか⁉︎
そして仲間と楽しく汗をかいて朝から元気になりましょう!!

 

見かけ上だけでなく身体の根本から変えていくことで確実に走りが変わっていきます!
一般的な方は身体の持つ能力のうち正直なところ30~50%しか使えていません。
その状態のままどれだけ練習をがんばっても30〜50%より上にはいけません。
そこが身体の限界点となってしまう訳です。

身体の使える部分(動かせる部分)を70〜90%にまで引き上げることができれば、それだけでタイムは上がり、故障もしづらくなり、伸び代をグンッと増やしていくことができます。

さらに嬉しいことに正しい骨盤の前傾や、肋骨のポジションなどができると、
楽に速く走れるだけでなく、ヒップアップ、くびれ、足のラインが綺麗になったりと自然に体型も変わります。

トップランナーとレベルは違えども骨格的に近づけていくことで、
身体が変わっていくのです。


単発でも活かせる内容で隔週開催して行きます!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


•Lap1 脊柱の動きを引き出すとこんなに動きやすくなる‼︎

脊柱コンディショニングの重要性
背骨をしなやかに動かせますか⁉︎

7月18日/8月1日


•Lap2 足底を柔らかくすると走りが変わる!

足裏の機能知っていますか?
柔らかく機能的な足裏でインナーマッスルを使える走りを!

8月8日/29日



•Lap3 形だけじゃない本当の骨盤前傾のつくり方!

臀筋やハムが使えるようになってスピード&ヒップアップ!
あなたの思っている骨盤前傾はただの力みの可能性あり!

9月12日/26日



•Lap4 重要‼︎コアが使えているというのはどういう状態?

腹筋、背筋すれば使えるようになる訳ではない!肋骨を動かす重要性+ウェストシェイプ

10月10日/24日

 

•Lap5 重心位置を高く軽やかに走るためにはどうしたらいい?

背骨のS字カーブの深さと重心位置の関係
今までの常識が覆る方も多いかも!

11月7日/21日


•Final Lap 肩甲骨の理想の位置とは⁈

重心位置を前へ、そして腕振りの力を効率的に推進力にするための方法
肘を引いてただ力みを生んでしまっているランナー多数

12月5日/19日


※各雨天時は翌週に開催予定です


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<各練習会の流れ>

●前半のランニング教室では奥深く、面白い身体の使い方やコンディショニングをひとつずつ掘り下げて丁寧に指導していきます

より楽に速く走ることや、故障の改善や、スタイルアップなどに繋がっていく様々な情報をお楽しみください


●後半のペース走はレベルに関係なくしっかりと追い込むことができます!

初めての人でも簡単に走るペースを決めることができますのでご安心を^ ^

教室後の良いイメージで頑張ってみましょう!


そもそもペース走とは?ですが、

簡単に言うと、いつもより速目のペースで5〜10km頑張るという感じです


乳酸が蓄積するかしないかギリギリのペースで走ることで、
より乳酸を速く処理する力がつき、
結果より速く走れて、疲労もしにくい身体をつくっていくことができます


ケガのリスクも少なく実施できる、
とても効果的なスピード練習です


ペース走だけでも十分効果的ですが、
上級者はインターバル走と組み合わせることで培った筋力やスピードをより持続的に発揮できるようになるため相乗効果が出ます。


興味があれば最下部のインターバル走とペース走の効果の違いの詳細をお読みください^ ^



【集合】
朝8時
みなとのもり公園
(神戸震災復興記念公園)

当日空いている場所を見つけて写メをアップします

三宮駅より徒歩15分ほど

【流れ】
8時〜
ウォームアップ、講習40〜50分程度

8時50分頃〜
ペース走 5〜10km

9時30分頃終了

※ペース走終了次第早退もOKです

【定員】
20名

【参加費】
1,000円/1回
9,000円/全12回チケット

【雨天時】
前日18時頃に判断

微妙な場合は当日朝5時30分までに判断


【周辺駐車場】
https://www.navitime.co.jp/parking/around/?spt=02025.980388


〜〜〜〜〜〜〜〜
【コーチ】
プロランニングコーチ
菊池裕也 キクチユウヤ
同志社大学スポーツ健康科学部卒
27歳

フルマラソン 2:32:19
(2019年神戸マラソン、年代別7位2年連続入賞)

大手フィットネスクラブ、セントラルスポーツにて学生時代からパーソナルトレーナーとして勤務して約10年、述べ1,000人以上を指導。

体幹は固めるのではなく、最も大事な動力源。
腕は引けばいいものではないなど、

本当に効率的でしなやかな、アフリカンな走りを理論的に実現する方法を考案する。
ポテンシャルを最大限に引き出す骨格矯正を含めた指導が売り。

年々自己ベストを更新、2019年より10年計画で2時間10分を切りを掲げ、トップランナーの舞台を目指し走り続ける。

絆ランニングクラブのヘッドコーチを務め、
平日夜の練習会や日曜日のロング走やトレイルラン指導、楽しいマラニックイベントなど精力的に行う。




〜〜〜〜〜〜〜〜
【補足】
下記専門的ですがご興味があれば^ ^
インターバル走とペース走の効果の違い詳細
〜〜〜〜〜〜〜〜

インターバル走で主に鍛えられるのは、
○乳酸を出す力と処理する力
○速筋を使う力
○最大酸素摂取量の強化
(肺が酸素を最大に取り込む力)

乳酸を処理する力の前にまず乳酸を出す力を高めることも大切。

乳酸が出ないということは、
そもそも速筋をあまり使えていないということであるため、
速筋も積極的に使っていくことで速筋の持久力を高めていくことができます。

結果的により高い強度でも持続的に走ることができるようになります。

速筋は乳酸が蓄積されるぐらいのペースまで速く走らないとあまり使われないため、インターバル走のペースでないとなかなか速筋は鍛えられないのです。


インターバル走間の繋ぎのジョグをきちんとすることで乳酸を処理する力も同時に高めていくことができるので、
このつなぎのジョグはとても大切です。

〜〜〜〜〜〜〜〜

ペース走では、
○乳酸を早く処理する力
(乳酸や脂肪をエネルギー変換するミトコンドリアが発達していきます)

○心室肥大、毛細血管密度の増加
(心臓がより多くの酸素を全身の筋肉に送り届けることができるようになります。こちらはロング走のほうが強い刺激を与えられますが、ペース走でも高まることが知られてます)


とにかく乳酸を処理する力を高めるのに効果的なのがこのペース走です!

知っている人も多いかもしれませんが、乳酸は疲労物質ではなく、
実はエネルギー源になります。

主に遅筋や心筋などのミトコンドリアの多いところで代謝されエネルギーとなります。

この乳酸の処理能力を高めるのに最も効果的なのがこのペース走です。


乳酸を出すスピードが処理するスピードを上回ってしまうと、
乳酸が蓄積し疲労感が生まれ、
走り続けることができなくなるため乳酸を処理する力はランナーにとても大切な能力になります。


〜〜〜〜〜〜〜〜

このように、
鍛えられる能力が違うため、
インターバル走で速筋の動員を増やしながらも、それによって生まれる乳酸を処理する力もペース走で鍛えていくことで相乗効果が生まれます

ペース走をやられていない方はペース走で鍛えられる能力の伸び代がまだ沢山ありますので、
是非取り組んでいきましょう!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【新型コロナ対策】

▼体調をチェック
□平熱を超える発熱(37.2℃以上)
□感冒症状(咳、鼻汁、咽頭通など)
□だるさ、息苦しさ
一つでも当てはまる場合には、参加をお控えください。

▼感染防止の3つの基本
1.移動中のマスクの着用、うがい・手指消毒を徹底
2.三密(密閉、密集、密接)を避ける
3.イベント中は人とは一定の距離を空ける

イベント主催者も体温測定、感染症対策を徹底します。
ご協力よろしくお願いいたします。

▼イベント中止やキャンセルに伴うご返金について
屋外のトレイルランなどのスポーツは「換気の良い屋外空間であること」「密集密着する場面がないこと」から感染リスクは少ないと言われますが、社会情勢によってイベント中止の判断をする場合もあります。中止の場合、参加費はご返金します(お振込み手数料のみご負担願います)

開催日

2020年9月12日 ~ 2020年9月12日23:59

主催者・問い合わせ先

菊池(絆ランニングクラブ)

開催場所

項目内容
場所みなとのもり公園 芝生内(神戸震災復興記念公園)
住所兵庫県神戸市中央区小野浜町2

開催場所の地図

SNS・Bookmark

B!

近隣のイベント

近隣の場所 (直線距離)