[初開催]StartupWeekend 伊豆高原@ISOLA伊豆高原
イベント説明
新規事業を立ち上げる起業体験イベント!
全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」がリゾート地の伊豆高原にて初開催!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!
伊豆高原って?
爽やかで心地よい風が吹く高原の避暑地です。眼前に広がる緑いっぱいの景色は開放感に溢れ格別です。また良質の温泉が湧き出ていることから心も体もリフレッシュすることが出来ます。この豊かな自然溢れる環境を求めて昨今ではワーケーションに訪れる人も少なくありません。
スタートアップウィークエンドってなにをするの?
スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、週末の三日間を活用してアイデアをカタチにする「スタートアップ体験イベント」です。
SWは初日の夜にみんながアイデアを発表するピッチから始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーの役割に分かれてチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った、必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーは顧客開発を、ハッカーは機能開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。
実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。また特定の知識やスキルがなくともスタートアップをリアルに体験することが出来ます。初参加でも心配は必要ありません。
※過去のStartup Weekend の様子
コーチ Coach
スタートアップのコーチを担ってくださる皆様のご紹介です(敬称略)
紀陸 武史
株式会社Huber. 代表取締役CEO
慶應義塾大学 経済学部 非常勤講師
ソフトバンクアカデミア 外部一期生
1977年12月 東京都生まれ。「世界中の人たちを一人でも多く友だちする」それがHuber.の目指すゴールです。基盤事業である観光案内所は、現在全国8箇所に展開。自治体ごと縦割りだった観光案内所をネットワーク化し、単なる観光案内ではなく、関係人口向上を目的とする地域との結節点となるサービスを提供しています。また地域PR支援においては、在住外国人の地域への誘致・口コミを活性化させる在住キャンペーンや、1日5,000円の滞在補助費を貰いながら、リモートワークのついでに街の広報を行う「遊ぶ広報」サービスをローンチ。新たな関係人口向上・移住定住促進施策として多くの自治体から高い評価を頂いています。
鶴 健一
株式会社STARTERS 代表取締役社長
株式会社ZERONE 代表取締役社長
株式会社fixU CTO
20歳からエンジニアとしてキャリアをスタートし、教育系ベンチャー、大手ソーシャルゲーム、Webマーケティング企業を経て2019年に(株)STARTERSを設立。300以上のサービス開発経験を軸に中小企業の新規事業立ち上げの課題を解消するべく新規事業立ち上げ専門の請負事業を展開。具体的には中小企業の新規事業立ち上げに関する経験・リソース・技術不足の課題を解消するために、新規事業の上流から下流までを一気通貫で請け負い、短期間(2〜3ヶ月)でサービス開発を行い、早期に事業検証を重ねることで収益化までの時間を短縮。業界としてはWeb、マーケティング、人材、医療、エンタメと問わず、技術もWeb、アプリ、IoT、機械学習、ビッグデータと幅広くソリューションを提供。「想いを想いのままで終わらせず実現する」を理念に日々新規事業の立ち上げに奮闘中。
堀下 恭平
株式会社しびっくぱわー代表取締役 / 合同会社for here 共同代表 / 一般社団法人 筑波フューチャーファンディング理事 / Venture Café Tokyo, TSUKUBA CONNÉCT Operation Manager
1990年熊本生まれ、つくば市在住。3.11をきっかけに2011年春からコミュニティ拠点として学生カフェ創設運営。カフェで出会った仲間と一緒に下妻市や水戸市、横浜市などの商店街活性化にかかわる。大学を休学し、世界一周の後に京都へ移住。関西を中心に行政計画策定のコンサルティングで最初の起業。つくばに戻り大学生をしながら、2016年12月コワーキングプレイス Tsukuba Place Labを創業。オープンから4年半が経ち、企画運営したイベントは1,500本以上、利用者は14,000人を突破。2018年10月つくば駅前コワーキング up Tsukuba 創業。あらゆる境界線を融かし、価値共創が高まる仕掛けづくりに挑戦中。「迷ったら全部やる」がモットーで「成功するまで続ければ失敗しない」が信念。令和元年度茨城県表彰 新しいいばらきづくり表彰 産業振興 受賞。総務省認定 地域力創造アドバイザー。
大柴 貴紀
East Ventures フェロー
友人が設立した忍者システムズ(現サムライファクトリー)にWebデザイナーとして創業期に参画し、会社の成長に伴い、取締役、監査役、子会社社長などを歴任。コンシューマー向けアクセス解析サービス(手裏剣バナーで有名)やSEO事業立ち上げに貢献。2014年3月にVCであるEast Venturesに参画し、フェローとして投資先のバリューアップを支援。本業の傍ら、2012年より運営しているブログ「インターネット界隈の事を調べるお」の更新や、コンサルなど地道に活動中。
髙地 耕平
EXPACT株式会社 代表取締役
一般社団法人ベンチャー投資育成研究会 代表理事
1984年生まれ。大学卒業後、静岡銀行へ入社。その後、有限責任監査法人トーマツにてベンチャー支援、各種コンサルティングを行う。2018年7月に起業し、EXPACT株式会社を設立。ベンチャー、スタートアップの資金調達支援を行い、補助金獲得額は5億円超、資金調達累計額は11億円超を達成。
審査員 Judge
スタートアップのジャッジを担ってくださる皆様のご紹介です(敬称略)
利岡 正基
伊豆高原観光オフィス 事務局長
1973年北海道生まれ。2013年に日本アイ・ビー・エム(株)を退職し、2014年にファミリー向けペンション「アースルーフ」を開業。2019年に伊豆高原の約110の観光事業者(宿泊施設、美術館、博物館、体験施設、ジオガイド)の連携を図り、伊豆高原地域の活性化を目的とした「伊豆高原観光オフィス(IKOアイコ)」を設立。事務局長として、年間約1万人を受け入れる教育旅行事業、地域の情報誌制作、ペットツーリズム等伊豆高原の活性化事業に取り組んでいる。伊東観光協会理事、伊東市PTA連絡会副会長として伊東市の観光や教育の活動にも従事している。2児の父。
清水 隆志
株式会社ぱんだハウス 代表取締役
ISOLA伊豆高原オーナー
1984年岡山県生まれ。筑波大学出身。メガバンクでの法人融資担当を経て、大手経営コンサルティング会社にて経営戦略立案、業務改革、ITシステム導入等のプロジェクトに参画。グローバルプロジェクトの中では中国駐在も経験。その後、文部科学省の留学支援プログラム”トビタテ!留学JAPAN”の立ち上げメンバーとして国家プロジェクトに参画。2015年より株式会社ぱんだハウスを設立し、日中友好シェアハウス『ぱんだハウス』を浅草にて運営。インバウンドブームの中で、Airbnbを使った民泊運営で浅草中心に物件数を増加。現在は伊豆高原にて、ワーケーションリゾートISOLA伊豆高原を立ち上げ中。伊豆エリアの地域創生にもチャレンジ中。
佐藤 順一郎
一般社団法人CCRCウェルネス研究センター代表理事
1971年、埼玉県生まれ。日本大学大学院修了。建築計画学を専攻し、埼玉県庁、大手コンサルティング会社を経て、中小企業の経営コンサルティング、新規事業開発、高齢者住宅やコミュニティ住宅の企画・商品開発、中国シニア事業のプロデュースなどに携わる。「ゆいま~る那須」などで有名な㈱コミュニティネットの創業メンバーの一人。現在は、社会保障費120兆円が日本社会における持続可能性を危うくするテーマとし、「介護施設に入らない」住まいの選択肢を広げ、地方創生・生涯活躍のまちと絡めてまちづくりの中で多世代コミュニティ住宅をプロデュースし、キーワードは、「We」、「Wellness」、「Work」、「WakuWaku」、「Wonder」で、Continuing Care 「W」CommunityのCCWCを推進。
藤原 洋
(株)ブロードバンドタワー 代表取締役会長兼社長CEO
1954年福岡県生まれ。1977年京都大学理学部卒業。東京大学工学博士(電子情報工学)。日本アイ・ ビー・エム(株)、(株)日立エンジニアリング、(株)アスキーを経て、1996年12月、(株)インターネット総合研究所を設立。同社代表取締役所長に就任、2012年4月、(株)ブロードバンドタワー代表取締役会長兼社長CEOに就任。現在、(財)インターネット協会理事長、東京大学大学院数理科学研究科連携客員教授、SBI大学院大学学長を兼務。2011年4月独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学評議会評議員、2013年12月総務省ICT新事業創出推進会議構成員、2014年1月同省電波政策ビジョン懇談会構成員、2016年10月同省新世代モバイル通信システム委員会構成員、2020年1月同省Beyond5G推進戦略懇談会構成員を歴任。
会場 Venue
高原の避暑地 伊豆高原に位置するワーケーションリゾート施設の「ISOLA伊豆高原」が会場 兼 宿泊施設となります。開放的で自然溢れる環境に癒されつつアイデアをカタチにすることが出来るでしょう。
<会場施設の様子 屋内①>
<会場施設の様子 屋内②>
<会場施設の様子 屋上展望デッキ>
<会場施設の様子 BBQ場>
<アクセス>
静岡県伊東市八幡野1298-99
伊豆高原駅から徒歩20分で到着いたします。
(※伊豆高原駅からの送迎もございます)
お車でお越しいただくことも可能です。
スケジュール Time schedule
8月13日 (金)
8月14日(土)
8月15日(日)
17:00 受付開始
08:00 朝食
08:00 朝食
18:00 開場
09:00 Facilitation
09:00 Facilitation
18:15 懇親会
12:00 昼食
11:30 昼食
19:00 開幕挨拶
14:00 コーチング開始
14:00 TechCheck
20:15 1分ピッチ
16:00 コーチング終了
15:00 最終発表&審査
20:45 話し合いと投票
18:00 夕食
17:30 結果発表
21:15 チーム作り
20:30pm Facilitation
18:00 懇親会
22:00 1日目終了
21:00 2日目終了
19:30 3日目終了
※チェックインは 8月13日(金)17:00 以降
※チェックアウトは 8月16日(月)09:00 以前
もちろん三泊せずに二泊(日曜の夜に帰宅)とすることも可能です。
スポンサー Sponsors
ISOLA伊豆高原 様
株式会社STARTERS 様
EXPACT株式会社 様
一般社団法人ベンチャー投資育成研究会 様
《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様
ファシリテーター Facilitator
中本 卓利(Nakamoto Takuto)
特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト
神戸大学発達科学部卒業後、起業家のためのコワーキングスペース運営やインキュベーション施設のディレクターを経てStartupWeekendに参画。短期間でアイデアを検証するプロとして北海道から沖縄まで全国にて事業立ち上げ支援やクラウドファンディング指南を手掛けている。加え全国にて承継予定の会社を持つ若手アトツギの皆様に向け、家業の経営資源を活用した新規事業開発講座を実施している。和歌山県出身。
オーガナイザー Organizer
亀岡 愛弥
合同会社Omochi 代表
金融機関や外資系コンサルティングファーム等を経て、2017年にフリーランス(個人事業主)に転向。インドネシアと日本で二拠点生活をする。初めて受注した仕事は培ってきたビジネス経験とはまったく関係のないものでしたが、なんとかかんとか2020年に、起業を含むキャリア支援全般、プロジェクトマネジメント、リサーチ等を行う合同会社Omochiを設立。ほか、Startup Hub Tokyo TAMAでチーフコミュニティマネージャーとして起業準備を始めた方の伴走支援をしています。お気軽にお声がけください。
長田 大輝
株式会社sorano me Co-Founder
福岡県出身。学生時代を北海道で過ごし宇宙工学を専攻。大学での研究の傍ら、宇宙ビジネスに強い関心を持つ。2016年2月に初めてStartup Weekendに参加し、その後SWT Spaceの立ち上げを始め様々なテーマのStartup Weekendにオーガナイザーとして参画。複数のベンチャー企業でのインターンを経て現在は個人事業主として、宇宙ビジネスのライターやビジネスコンテストの企画運営に従事しながら、仲間と共に立ち上げた宇宙ベンチャー企業で事業創りに邁進中。起業を検討されている方への伴走もしておりますので、フランクにお声がけください。
藤居 海好
滋賀県出身。ITコンサル、経営コンサル、広告代理店を経て公益財団法人勤務。2014年Startup Weekend地方創生に初参加。ピッチをした「首都圏に進学・就職した出身者のパワーを地方に還元するプラットフォーム」実現のため、出身自治体の関係人口コミュニティ「東京-長浜リレーションズ」の立上げ・運営に携わる。Startup WeekendリードオーガナイザーとしてはテーマSports、Social Innovation等を企画・運営。
遠藤 昌紀
東京出身。大学卒業後に大企業→教育系スタートアップ→大企業で勤めた後に独立。フリーランスとして事業開発やマーケティングなどに携わる。2020年に法人化。2014年にStartup Weekendに初参加し、2015年からはオーガナイザーとしても関わる。自分で何か事業を始めたいと思っており試行錯誤中。
ご参考 FYI
Startup Weekendの参加者の声をご紹介いたします。3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。
・SWとは何をするところなのか?
・SWを通じて何が得られるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?
そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、是非ともご一読いただけると幸いです。詳細情報を記載したHPは下記の画像をクリックした先にございます。
注意事項 Notes
1.キャンセルポリシー/Cancel policy
開催二週間前である2021年7月30日(金)23:59 までにご連絡頂ければ100%返金いたします。それ以降は食事や備品の発注や宿泊準備のため返金出来かねますのでご理解ください。
2.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt
3.相部屋案内 / No Single Room
残念ながら個室のご用意はございません。
同性の方と相部屋となりますのでご了承ください。
4.送迎あり! / Pick-up service!!!
スーツケースを持って公共交通機関でいらっしゃる皆様のために伊豆高原駅からの送迎をご準備しました。お申込み時に設問をご用意しておりますので、ご希望の場合はそちらよりご選択ください。
開催日
2021年8月13日18:00 ~ 2021年8月15日19:00
主催者・問い合わせ先
Startup Weekend 伊豆高原
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | ISOLA伊豆高原 |
住所 | 静岡県伊東市八幡野1298-99 |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2024年12月7日 - 【次世代のGAFAMを生み出す】イノベーティブなビジネスアイデアの出し方
- 2024年11月30日 - 【デザインに興味のある方必見!】デザインが社会にできること
- 2024年11月30日 - 【デザインに興味のある方必見!】デザインが社会にできること
- 2024年11月30日 - 【静岡会場】2024年度JAAF公認ジュニアコーチ養成講習会
- 2024年11月21日 - デザインでキャリアを築く!実践から学ぶ独立クリエイターの道
- 2024年11月21日 - デザインでキャリアを築く!実践から学ぶ独立クリエイターの道
- 2024年11月21日 - リアルな最新事例で学ぶ!強い経営・次の一手〜知って得する知財マネジメント〜
- 2024年11月21日 - リアルな最新事例で学ぶ!強い経営・次の一手〜知って得する知財マネジメント〜
- 2024年11月12日 - 【11/12(火)夜】ザキヤマが高地さんに聞く!「スタートアップって何ですか?」