場所:大阪府のイベント

好事例に学ぶ!!じりつ支援と認知症ケア【現場スタッフのスキルアップセミナー】

イベント説明

【1日目】
2022年1月22日(土)10:30~16:00
テーマ「じりつ支援」
[講師] 山下 総司氏(株式会社IDO コンサルティング事業部 介護部門ディレクター)
[講師] 山出 貴宏氏(株式会社NGU 代表取締役/生活維持向上倶楽部「扉」 管理者)
【予定しているセミナー内容】
・施設の環境や習慣を変えたいけど変えれない!「分析」「原因」「対策」の方法を学ぶ
・地域とつながるために「施設内で行うこと」「地域で行うこと」の実践事例
・ご利用者のニーズに合わせた「自立」と「自律」に向けた取り組み実例集の紹介
・日々の「じりつ」に向けた活動が施設の稼働率アップに繋がる仕組みを知る
・活動の幅を広げるために必要なスタッフ育成の視点とポイント
・自立支援の勘違いについて
・「自律と自立」の観点からご利用者のことを考えていますか?
・デイでのサービスやプログラムの提供を生活にどのように結びつけていくのか
・リスク管理の勘違いと考え方
・「自立支援」を見直し「○○支援」へ
・生活動作と日常生活動作への関わり方と考え方 ほか
【2日目】
2022年1月23日(日)10:30~16:00
テーマ「認知症ケア」
[講師] 山下 総司氏(株式会社IDO コンサルティング事業部 介護部門ディレクター)
[講師] 山出 貴宏氏(株式会社NGU 代表取締役/生活維持向上倶楽部「扉」 管理者)
【予定しているセミナー内容】
・認知症の方への環境設定の3本柱(「物的」「ケア的」「人的」)
・PEAPに基づいた施設環境創りの6ステップを学ぼう!
・職員の理解力と実践力を高めるためには
・日常生活におけるそれぞれの「場」を整える
・本当にそれBPSD!?自尊心(嫌なものは嫌だという気持ち)の表れは本人の元気の証拠
・認知症の方の「役割」のある生活の創造
・認知症ケアになぜ介護技術が重要なのか
・日常生活動作で必要な「知識」「技術」…全介助と部分介助の考え方
・介護技術が与えている「不安」と「不快」
・その場面ごとで終了してしまう単発の「イベント支援」にならない為に必要な事(生活場面で考える) ほか
【講師】
・山下 総司氏(株式会社IDO 介護部門ディレクター/介護環境アドバイザー)
・山出 貴宏氏(株式会社NGU 代表取締役/生活維持向上倶楽部「扉」 管理者)
【その他】
・会場参加した方限定での「振り返り受講」として動画視聴あり
・山下先生による希望者への1回限りの無料※視察コンサルティングあり
※無料視察…コンサルティング料金は発生いたしませんが、交通費は原則負担となります。また、交通費以外の経費が発生する場合は応相談
【詳細】
https://tsuusho.com/social_participation_activities

開催日

2022年1月22日10:30 ~ 2022年1月23日16:00

主催者・問い合わせ先

日本通所ケア研究会 小川

開催場所

項目内容
場所新大阪丸ビル新館(JR新大阪駅東口より徒歩2分)
住所大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-27

開催場所の地図

SNS・Bookmark

B!

近隣のイベント

近隣の場所 (直線距離)