場所:静岡県のイベント

[第二回]Startup Weekend 富士

イベント説明

新規事業を立ち上げる起業体験イベント!
全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が富士にて再開催!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!
スタートアップウィークエンドってなにをするの?
スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、週末を活用してアイデアをカタチにする「スタートアップ体験イベント」です。
SWは初日の夜、アイデアを発表するピッチから始まります。アイデアに共感したメンバーと共にチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のプロダクト、そしてビジネスモデルを一気に作り上げます。
実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。特定の知識やスキルがなくとも、またアイデアをお持ちでなくともスタートアップをリアルに体験できます。初参加でもご安心ください。

※第1回StartupWeekend富士 開催時の集合写真



コーチ Coach
2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(敬称略・順不同)
鈴木 幹久 Mikihisa Suzuki
リッパー株式会社代表取締役
静岡県富士市出身。
神戸大経済学部卒、早稲田大学EDGE プログラム新規事業創出プログラム。
趣味:味噌づくり、花のある生活、ブロックチェーン
リサーチ会社で新規事業開発、DX/IoTコンサルを経て現職。農業ハウスの監視センサーネットワーク、災害対策の河川監視ネットワークカメラPoC、音声対話システム、画像認識処理等。
増田 和芳 Kazuyoshi Masuda
合同会社富士みらいクリエイション
1976年生まれ。富士市出身。合同会社富士みらいクリエイション代表。
2019年にUターンして独立。人材育成コンサルティング事業やキャリア支援事業を営む。ビジネススキルアップをテーマにした研修講師として活動し、人材育成を切り口とした組織力の向上に携わる。東京で15年間コンサルティング会社に在籍。企業の研修制度創設や営業部門の業務プロセス設計などにかかわり、組織の成果創出に貢献する。かつては社会人を対象とした学びのためのサードプレイスを主宰し、人脈構築やビジネスチャンスの創出にかかわった。
キャリアコンサルタントや認定ワークショップデザイナーとして地域人材の育成にも貢献。キャリアコンサルタント養成講座や、就職支援講座などで講師を務める。ミッションは「自他の可能性を信じる」。
【主な著書に「自分の居場所を見つけるヒント50」(セルバ出版)】
篠原 豊 Yutaka Shinohara
エバーコネクト株式会社 代表取締役
1972年 大分生まれ 鹿児島育ち 沼津市在住
インターネットセキュリティーソフトウェア・SaaS企業やデジタルメディア企業で営業・新規事業を経験した後、2010年エバーコネクト株式会社を創業。
その後も国内外様々なベンチャー企業の創業・上場・売却に携わる。
新規事業創出支援、国内外30社を超えるのスタートアップへのエンジェル投資、地方スタートアップエコシステム支援等を通じ、事業と事業を創る人の数を増やす活動を行っている。
伊藤 一幸 Kazuyuki Ito
Setouchi-i-Baseチーフコーディネーター
富士市出身。現在は香川県のオープンイノベーション拠点Setouchi-i-Baseのチーフコーディネーター。
聴覚障害者福祉専門官として、ろう者の情報保障に関わることでキャリアスタート。その後、日本プロテニス協会での勤務を経て、テニス専門のポータルサイト「tennis365.net」立上げで起業。更に、テニスメーカーで、商品開発、海外営業、広報、新規事業開発を担い、2019年に独立。2011年、ウェブ解析士マスター試験、2012年上級マーケティング解析士試験に合格。2030年までにNYCで個展を開くのが夢。
米元 健二 Kenji Yonemoto
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 企画本部 R&B推進センター グループマネージャー
HAKOBUNE Capitalist
キヤノンマーケティングジャパン株式会社に入社後、メディカル事業部でヘッドクォーター業務に従事。その後、経営企画の事業開発部門にてVCへのLP出資やスタートアップとのアライアンス戦略業務に加え、社内起業プログラムの企画・運営を通じて、事業開発アクセラレーターとして社内外の新規事業開発の伴走を複数実施。2022年から独立系ベンチャーキャピタルHAKOBUNEでキャピタリストを兼務。2024年1月にはCanon Marketing Japan MIRAI Fundを設立。プライベートでは、大企業の実践コミュニティONE JAPANや、複数のスタートアップの役員や顧問なども経験。
審査員 Judge
3日目の審査を担当されるジャッジのご紹介です(敬称略・順不同)
津賀 由布子 Yuko Tsuga
有限会社サンディオス

常に変化を求められる時代にあっても基幹事業だけでなく、自分らしさも大切にした新規事業にも積極的に従事。広告企画デザインの経験から「きれいなデザインが必ずしも売上をアップするわけではない」ことを痛感し、広告の根幹であるマーケティングをもとに会社の成り立ちや強み、経営者の思いを組み入れた商品企画、販促プロモーションを提案する。株式会社企画塾認定マーケティングプランナー。
飯倉 清太 Kiyota Iikura
事業型NPOサプライズ代表
静岡鉄道株式会社顧問
静岡市出身、伊豆市在住。21歳で起業し24歳で伊豆へ移住しジェラート販売の店舗をスタート。紆余曲折ありながら現場で販売のノウハウを蓄積した。2008年より仲間と清掃活動を始めたことをきっかけに事業型NPOを設立、2009年には実績を認められ明治大学客員研究員、2013年に内閣府地域活性化伝道師に任命された。現在では今までの経験を活かし人財育成を主とした事業展開を行いつつ、静岡大学地域創造学環客員教授 そして静岡鉄道株式会社顧問などを務めエリアマネジメントや広報戦略担当も兼務している。
海野 幸男 Yukio Unno
株式会社イーシーセンター
1973年生まれ。静岡県富士市出身。
早稲田大学商学部卒。2014年より株式会社イーシーセンター代表取締役を務める。建物解体工事、廃棄物リサイクル業をメイン事業とし、最近では、ドローン事業やきくらげ栽培等の新しい事業領域での挑戦もしている。本業の傍ら、地域貢献の為に、富士JC理事長、富士YEG会長を経験し、現在、富士商工会議所副会頭を務める。
会場 Venue
GUESTHOUSE 富士と碧
https://guesthousefujitoao.com/jp/
<アクセス詳細>
〒416-0917 静岡県富士市元町9-3GUESTHOUSE 富士と碧
https://maps.app.goo.gl/rb3uCmJ1nqVaf6wU9
※JR富士駅北口から徒歩6分
※駐車場はありませんので、公共交通機関または近隣駐車場をご利用ください
宿泊施設について
宿泊チケットで滞在いただける宿泊施設に関して、いくつかの注意事項がございます。下記注意事項をご確認の上で、宿泊チケットをお申し込み下さい。

宿泊施設はゲストハウスとして運営されている施設です。
宿泊施設の詳細情報につきましては下記URLをご参照ください。
https://guesthousefujitoao.com/jp/rooms/
SW富士2nd開催時の注意事項(使用ルール、部屋割りなど)は開催前に別途Doorkeeperのメッセージでお知らせします。

スケジュール Time schedule

6月14日 (金)
6月15日(土)
6月16日 (日)

18:00 開場&交流会
09:30 2日目開始
09:30 3日目開始

19:00 ファシリテーター挨拶
10:00 Facilitation
11:30 昼食

20:15 1分ピッチ
12:00 昼食
14:00 Tech Check

20:45 話し合いと投票
14:00 コーチング開始
15:00 発表&審査

21:15 チーム作り
16:00 コーチング終了
17:00 結果発表

21:45 1日目終了&帰宅
18:30 夕食
17:30 懇親会

21:00 2日目終了&帰宅
19:00 3日目終了&帰宅!

※遅刻時の連絡は必要ございません。もし初日にアイデアをピッチされたい場合は[20:15 1分ピッチ]に間に合うようお越しください。
※[三日間]参加の皆様には五食(金曜日の夜の懇親会、土曜日の昼食と夕食、日曜日の昼食と夜の懇親会)及び三日間の飲料が付きます。全ての食事は運営にて手配いたしますのでご安心ください。
会場スポンサー Sponsor
GUESTHOUSE 富士と碧 様


スポンサー Sponsor
株式会社 エフ・シー・シー 様


大昭和紙工産業株式会社 様


株式会社 イーシーセンター 様


エバーコネクト株式会社 様


合同会社 富士みらいクリエイション 様


富士宮清掃株式会社 様


株式会社フューレン 様


株式会社ストラウト 様


金子歯車工業株式会社 様


株式会社ウェッジ 様


株式会社 富士山ドリームビレッジ 様




日本全国・通年スポンサー Japan-Wide Sponsors
弥生株式会社 様

G's ACADEMY 様

後援
富士市 様

富士宮市 様
ファシリテーター Facilitator
上原 和也 Kazuya Uehara
株式会社エフ・シー・シー
一般社団法人ベンチャー投資育成研究会 理事

株式会社エフ・シー・シー2009年入社。新事業立ち上げ、摩擦材研究開発を経て、 新事業開発部へ異動。 2021年4月より、新製品の開発、事業開発に携わる。2019年に社内の新規事業創出プログラムへの参加をきっかけにSWへも参加。3年で20回以上、参加やオーガナイザーを通じ、自身も事業開発にのめり込む。社内では自身発の海外でのバイオマス事業企画、スタートアップ投資、ファンド出資、アライアンス構築などを進めている。2023年10月より事業戦略部も兼任、社内の新規事業創出プログラム等の仕組み作りも行なっている。プライベートでは3児のパパ、趣味はバイク(アメリカン)と丸2年以上やれていないテニスと子どもとのサッカー。松本山雅FCサポーター。
オーガナイザー Organizer
佐野 浩士 Hiroshi Sano
株式会社佐野設計事務所 代表取締役
静岡県富士市出身。家業の自動車系プレス金型機械設計事務所を営みソフトウェアエンジニアとして社内のデジタル化を推進する。静岡Pythonコミュニティ「Python駿河」「PyCon mini Shizuoka」スタッフ。静岡のシビックテック活動にも関心を持ち活動。Startup Weekend(SW)はSW静岡で参加者を経験し、SW三島でオーガナイザーを経験。地元のSW富士の初開催を行う。モットーは技術を楽しんで扱い世の中に広めていくこと。
市川 真未 Mami Ichikawa
富士市議会議員
静岡県富士市出身、同市で2023年5月より30代唯一の女性市議会議員。コネ・コビ・シガラミなしの状態で、ヒッチハイクなど型に捉われない選挙法で当選。
10年35カ国での滞在経験と幅広い業種(飲食、農業、観光、製造業、エネルギー業界等)に従事した経験を活かし、各種イベントにも携わる。Startup Weekend(SW)は2023年8月SW静岡5thで参加者を経験し、議会でもスタートアップ企業支援の推進を提言。座右の銘は「自分の常識は他人の非常識」
臼井 史 Fumi Usui

静岡県富士宮市在住(旧芝川町)。SW富士1stに参加。
高校教員の後、市役所に就職。教育委員会や女性活躍、地方創生の部署を巡り、地域の事業経営者や団体と多くつながるうちに、自分ももっとできることがあるのではとの気づきを得る。結果(半ば勢いで)昨年3月に退職。地域のお店や活動に深く関わりながら、農業ポッドキャスト参加、ステージ出演、大工や油圧ショベルのスキル習得等々、充実の日々。
「人生は一度きり!」楽しもう!!
岩田 浩幸 Hiroyuki Iwata
エンジニア
愛知県出身。大学卒業後ITエンジニア(バックエンド系)として働く。
SWには2023年5月に富士1st で初参加。以降は7月につくば10th、8月静岡5th(一応オーガナイザー)、10月名古屋、11月東京web3に参加。オーガナイザーとしては2024年2月つくば12th tech!、3月多摩2ndに参加。
趣味は旅行(温泉)、音楽鑑賞、宇宙開発。
麻生 泰臣 Yasuomi Aso
キヤノン株式会社
大手精密機器メーカーに入社し、オフィス用プリンタ事業に従事する。目下、社内インフラの運営の傍ら、全社イベントも運営している。その一方で同じ会社の有志で立ち上げた会社にも参画し、自分たちの手が届く範囲の人たちにフルコミットすることを目的に活動中。具体的には酒蔵づくり、地域活性化ワークショップ支援など。モットーは、ワクワクすることに出会ったら、即行動!
福原 美奈 Mina Fukuhara

沼津市内の会計事務所で事業企画や採用・DXコンサルを担当。三島商工会議所青年部所属。第1回StartupWeekend沼津に参加後、第2回ではオーガナイザーとして参加。以降、StartupWeekend Tokyo Marineリードオーガナイザー、その後、StartupWeekend三島の立ち上げに関わる。今年度よりスタートアップ企業の広報と兼業。
藤沢 尚慶 Shoukei Fujisawa
旭化成メディカル株式会社
大分県出身、川崎市在住。早稲田大学卒業後、テルモ㈱へ入社。その後、旭化成メディカル㈱に転職。プライベートでは、川崎市での不登校支援、大分県母校でのキャリア支援、ONE JAPAN・Musashino Valleyなどコミュニティ活動、StartupWeekend三島、富士、多摩に参加。趣味はサッカーや改良メダカ等の生き物飼育。座右の銘は「ゆっくり急げ」。
木下 裕美子 Yumiko Kinoshita
医療機器メーカー1級成形技能士 / ゆみコーポレーション
(心は)富士市在住。ファイナンシャルプランニング2級技能士。新しいことへの挑戦が大好きであり、社内アイデアコンテストでは生産技術部門賞を受賞。「女性のキャリアを考える勉強会」として発足した社内有志団体MAGICAREEの運営や、経済同友会×ONE JAPAN共創フォーラム「人生100年時代の働き方」の運営事務局を務めた。日本女性会議、第2回StartupWeekend三島、第2回三島共創プログラム等に参加。
畠山 善幸 Yoshiyuki Hatakeyama
自動車メーカー(本業)、かりがね航空(副業)
宮城県生まれ、静岡県富士市在住。本業ではアプリ開発チームのプロダクトマネージャー。副業でドローンサービスを開業。二等無人航空機操縦士。
佐藤 真仁 Masahito Sato
静岡放送ラジオ局
静岡市在住。法政大学社会学部卒業。大学卒業後、地元に戻り放送局に就職。会社員のかたわら、地域自治会活動、PTA活動などに携わる。人と人をつなげる場づくりをすることに喜びを感じ、地元コミュニティでの活動を続ける。2020年7月第1回SW三島に参加、その後、三島、静岡、富士、多摩のオーガナイザーとして運営に携わる。2019年青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム修了(31期)。そのほか、現在静岡市PTA連絡協議会の副会長や高校PTA副会長を務める。
山本 明子 Akiko Yamamoto

1987年静岡県富士宮市生まれ。
美術大学を卒業後、公務員に。
都市計画(景観まちづくり)や税務を経て、関係人口や移住定住などの地方創生に携わっています。(業務の範囲内で)少しだけイラストやデザインにも携わっています。
色々な方と関わる中で地域の1番の魅力は「人」だと気づき、人のつながりで新しい価値が生まれるまちづくりをしていきたいと考えています。
坂田 虎治郎 Kojiro Sakata
株式会社RegionSound
東京都出身。都内の大学に在学中。中学生での挫折を機にビジネスの世界と出会い、起業家を志す。その後、独学でSNS運用を行ったり、知人の紹介から学生団体に加入し運営に携わる。
2024年3月に株式会社RegionSoundを設立し、動画編集の受託を行っている。
大学教授の紹介により、StartupWeekend富士1stに参加者として参加。以降、静岡5th・6th、多摩2ndのオーガナイザーを務める。
趣味はサッカー観戦、音楽制作、読書。
加藤 尋矢 Jinya Kato
任意団体POLY-C StBASE
2003年北海道生まれ静岡県育ち。サイバー大学在学中。
静岡県東部の専門学校と通信制大学に入学後、学生団体を立ち上げ、その後任意団体POLY-Cを設立、専門学校を自主退学し、WEB開発(HP、LP、WEBアプリ)、MEO対策、学生向けイベントの共催(新卒、起業支援、講演)等で法人化を目指し奮闘中。
吉村 勘太郎 Kantaro Yoshimura
ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社
奈良出身。奈良高専卒業後、大阪大学大学院ビジネスエンジニアリング専攻に進学し、ビジコンの研究で修士論文を作成。学生時代からビジコンが大好きで、出場、運営を継続中。普段はケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズでコンサルタントをやっています。
岩澤 誠司 Seiji Iwasawa
パチンコ周辺機器メーカー
下石田自治会副会長
大岡コミュニティ推進委員会総務部長
静岡県沼津市出身。パチンコ周辺機器メーカー勤務。組込み系システムエンジニアとして従事。自治会・子ども会・PTAを主軸に活動中。メンバーの健康増進と地域コミュニティの活性化のためにバレーボール・テニス・ゴルフ倶楽部立上げ。
山口 誠寛 Tomohiro Yamaguchi
産業機械メーカー
産業機械メーカーにて社内システムの企画・構築を担当。主に技術系システムのシステムエンジニアとしてITを活用した設計部門の業務改革を実施。IPAのネットワークスペシャリスト、情報セキュリティスペシャリスト、プロジェクトマネージャーを取得。プライベートでは三島リンク、三島100人カイギ、沼津リブランディング塾、西原ゼミなど地域イベントに複数参加。現在はボランティアを可視化するシステムの企画・構築に参加しリリースをサポート。ライフワークとしてABD形式の読書会を主催し、心理的安全性を担保した場でのインプット・アウトプット・フィードバックを高速サイクルで回す取り組みを実施している。
望月 成展 Shigenobu Mochizuki

静岡県富士宮市出身・在住。
「食」をキーワードに業界の川上から川下まで各現場を経て独立を選択。
フードディレクションという仕事に感銘を受け『伝え届ける』ことを生業にすべく奮闘中。
Start up weekend 静岡 第4回に参加したことをきっかけに夫婦で起業。
現在は妻のスパイスカレーRITAの経営をサポートしつつ、様々な食の現場で活動している。

プレイベント Pre Event
プログラム開催に向け、スタートアップのアイデア創造について学ぶ体験会をご準備いたしました。
ご活用いただければ幸いです。
【終了しました】未来起点アイデアの作り方:2024-04-18(水)18:30 - 20:30 みしま未来研究所
https://swatami.doorkeeper.jp/events/171174
【終了しました】起業のアイデア作り体験をしよう!:2024-05-17(金)19:00 - 21:00 富士市 テレワーク実践会議室
https://swfuji.doorkeeper.jp/events/172021
ご参考 FYI
・どんなことに取り組んでいるんだろう?
・何を得ることが出来るんだろう?
・当日の様子をもっと知りたい
そんな気持ちをお持ちの際は是非に下記をご覧ください。
初開催のSW富士レポートはこちらから!
【初開催】Startup Weekend 富士 20230512 開催レポート – Startup Weekend Japan


<参加記事>

注意事項 Notes
1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2024年5月31日(金)23:59までにご連絡頂ければ100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。
2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催期間中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。
3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt
※Startup Weekendは非営利・不課税の取組みにつき、インボイスには対応しておりません。

開催日

2024年6月14日18:00 ~ 2024年6月16日19:00

主催者・問い合わせ先

Startup Weekend 富士

開催場所

項目内容
場所GUESTHOUSE 富士と碧
住所〒416-0917 静岡県富士市元町9-3

開催場所の地図

SNS・Bookmark

B!

近隣のイベント

近隣の場所 (直線距離)