【勉強会】AIカメラ勉強会 第2部
イベント説明
小型低コストのAIカメラを用いたシステム作りを体験します。
M5StickVは本体にAI処理チップが入っていますので、単体でAI処理が行えます。
画像の学習にはクラウドのV-Trainingを使って、簡易な検品システムができる例を紹介し、体験して頂きます。
開催概要
<会 場>
福井県産業情報センター1F ふくいAIビジネス・オープンラボ
(福井県坂井市丸岡町熊堂第3-7-1-16)
<講 師>
講 師:グラスITフィールズ 山本道明 氏
<参加費>
無料
<対 象>
AI・IoTに意欲のある方(県内在住者または勤務者)
<持ち物>
WiFi接続可能なwindowsPC
<主 催>
ふくいAIビジネス・オープンラボ
公益財団法人ふくい産業支援センター
<お問合せ先>
ふくいAIビジネス・オープンラボ(担当:近藤)
TEL 0776-67-7404
メール ailab@fisc.jp
(参考URL)
https://docs.m5stack.com/#/en/core/m5stickv
https://docs.m5stack.com/#/en/related_documents/v-training
申し込む
参加費無料
開催日
2021年3月24日14:00 ~ 2021年3月24日16:30
主催者・問い合わせ先
ふくいAIビジネス・オープンラボ
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | 福井県産業情報センター1F ふくいAIビジネス・オープンラボ |
住所 | 福井県坂井市丸岡町熊堂第3-7-1-16 |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2021年10月20日 - 【勉強会】AI外観検査における撮像光学系選定の重要性
- 2021年10月8日 - 若狭路ビギナーシリーズ ランニングツアー
- 2021年10月2日 - 若狭路レアシリーズ サイクリングツアー上級者向け
- 2021年9月26日 - クリマテラピーで河和田渓流ウォーク 参加者募集!!
- 2021年9月15日 - 【勉強会】AI外観検査における撮像光学系選定の重要性
- 2021年9月10日 - 【勉強会】RPA体験勉強会
- 2021年9月9日 - 9/9 「中小企業がDXに取り組むべき理由」|身近に迫る変革とビジネスチャンス|DX特別セミナー
- 2021年9月5日 - 2021年9月秋季ドイツ語講座開講 福井県日独友好親善協会会員対象事業。
- 2021年8月22日 - タラソテラピーウォーキングと三国休暇村温泉入浴 参加者募集!
近隣の場所 (直線距離)
- 福井県産業情報センター (12m)
- 福井県産業情報センター1階 ふくいDXオープンラボ (12m)
- フェニックスプラザ 多目的ルーム (6.5km)
- ふくいDXオープンラボ (9m)
- ふくいDXオープンラボ (9m)
- 福井県立大学永平寺キャンパス 地域経済研究所1階企業交流室 (454m)
- ふくいDXオープンラボ (12m)
- 福井県産業情報センター1階 ふくいDXオープンラボ (81m)
- 繊協ビル10階ホールA (7.2km)
- 福井県産業情報センター2階レストラン特設会場 (81m)
- 福井県産業情報センター 1F マルチホール (12m)
- 福井県繊協ビル604号室 (7.2km)
- 福井県産業情報センター 1階 マルチホール (12m)
- 福井県産業情報センター 5F パソコン実習室B (12m)
- 福井県産業情報センター 5階 パソコン実習室B (12m)
- 福井県産業情報センター (12m)
- 福井県産業情報センター 1F ふくいDXオープンラボ (12m)
- ハピリン4階ボランティアセンター (7.1km)
- 福井県総合グリーンセンター 緑と花の相談所 北側入口集合 (2.5km)