CoderDojo長岡京〜小中学生のためのプログラミング道場〜 63回目
イベント説明
参加者数制限が続いておりますので、7月以降の参加回数をみながら参加者の選定をさせていただきます。ご了承下さい。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 対策について
・新型コロナウイルス感染症(COVID-19) の影響により、開催前日までに中止の判断・通知をさせていただく可能性があります。
・入室時には、手洗いもしくはアルコール消費毒を行っていただき、マスクの着用をお願いいたします。
・もし体調に少しでも不安がある場合は、無理をせずキャンセルのご連絡をお願いします。
・今回、会場の人数制限により、現地参加ニンジャは5名までとさせていただきます。
・開催中は、親御さんの同席はご遠慮いただくことになります。
・今回、ご自宅からのオンラインWEB接続形式での参加受け入れも検討しています。ただし、オンラインWEB接続形式による参加の場合、メンターによる接続設定の支援や、会場・メンターとのコミュニケーションは難しいです。リモートでの発表は可能かと思います。作業中は会場の雰囲気を味わう程度になるかもしれませんが、それでもご希望の場合は、申込時に選択ください。
CoderDojoとは
CoderDojoはボランティア(メンター)達が子供たちに無料(非営利)で教える定期開催のプログラミング道場です。
2011年にアイルランドで始まり、世界では85カ国・1,600の道場、日本では全国に126以上の道場があります。CoderDojoはオープンソースであり、各地でボランティアが自主的に運営しています。
ご参考)関西のCoderDojo開催カレンダー
CoderDojo長岡京について
CoderDojoは、各地域毎に特色があるようです。
CoderDojo長岡京は、子供たちがScratch等を使ってプログラミングの魅力・楽しさを知るきっかけの場でありたいと考えています。
メンター達が、Scratchを使ったゲームの作成などのサポートをしてくれますので、プログラミングに興味をもてそうな子供さんは是非ご参加ください。
もちろん、既に何かの言語でプログラミングやってるよーという子供さんも大歓迎です。
メンター達を、大いに困らせてください。
Scratchって?
http://scratch.mit.edu/
Scratchとは、MITメディアラボが開発したプログラミング言語学習環境です。
命令のブロッグを組み合わせるだけで、インタラクティブなアニメーションやゲームなどを作りながらプログラミングのロジックを学習できます。
Scratch紹介動画はこちら
参加条件
マスクの着用
ノートパソコンの持参
当日ノートパソコンの持参をお願いします。
マウス、パソコンの電源アダプタも忘れずにお願いします。
ノートパソコンの持参が難しい場合は、事前にご相談ください。
Scratchオンラインエディタ用のWEBブラウザFirefoxまたはChromeの事前インストール(推奨)
https://scratch.mit.edu/ のアカウントの事前登録(推奨)
事前登録が無理な場合はノートパソコンにScratchディスクトップをインストールしておくようお願いします。
※インストール方法が不明な方は、こちらまでご連絡下さい。
対象年令
7歳〜17歳までの方を対象としています。
来場時間
13時15分〜13時30分の間に会場にお越しください。
持ち物
ゲーム機などプログラミングに関係ない物は持ち込まないようお願いします。
親御さんの同伴
会場までの送迎は必ずお願い致します。
またイベント時間においては、部屋の定員と子どもの参加状況に応じて、席数が不足することがあります。親御さんに退席をお願いする場合が御座いますので、ご了承ください。
定員
会場参加者5名
キャンセル
事情により参加できなくなった場合、必ずすぐにキャンセル処理をお願いします。キャンセル待ちの方を繰り上げることができません。
当日のメンター・スタッフ紹介(五十音順)
奥村 英史
永田 明 (@nagaaki46)
メンター募集
https://www.facebook.com/events/3733986493281425
CoderDojo長岡京ではメンターも同時に募集しています。ご興味のある方は、こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい。
協賛企業様(五十音順)
CoderDojo長岡京では、下記の企業様に会場や運営費等の提供支援をいただいています。
※本イベントページはオープンソースコミュニティを支援する YassLab 株式会社 が提供しております。詳細はコミュニティ運営者向け Doorkeeper スポンサー資料をご参照ください。
その他、ご支援いただける企業様がおられましたら、こちらまでご連絡いただければ幸いです。
開催日
2020年10月4日13:30 ~ 2020年10月4日16:15
主催者・問い合わせ先
CoderDojo長岡京〜小中学生のためのプログラミング道場〜
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | 長岡京コワーキングスペース |
住所 | 〒617-0826 京都府長岡京市開田4丁目2-9 ヘルプビル3F |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2016年10月8日 - 第7回 ナンバ歩き講習会
- 2016年10月1日 - 京都★伊泉龍一先生の数秘術講座(応用編)
- 2016年9月30日 - SATURDAY IN THE PARK
- 2016年9月17日 - コロンビア ワークショップ
- 2016年7月26日 - 能楽ワークショップとオームチャンティング
- 2016年5月14日 - 京都★伊泉龍一先生の数秘術講座
- 2016年5月1日 - NP京都競馬場オフ会〜天皇賞(春)当日
- 2016年3月25日 - 無料。京都烏丸。売れるセミナー講師に!個人/未経験でもゼロから起業!月に5日働き月収50万円を稼ぐ。
- 2016年3月13日 - 都甲幸治さんに聞く「世界文学」入門 ~書評家・江南亜美子による公開インタビュー
近隣の場所 (直線距離)
- 伏見力の湯付近の河川敷 (6.8km)
- キャンパスプラザ京都 (9.2km)
- 梅小路公園 芝生広場 (8.8km)
- 稲荷公園 (8.7km)
- ベーコンラボ京都駅 4階(402号室) (9.7km)
- 京阪本線「伏見稲荷(ふしみいなり)」駅 9:30 伏見稲荷側 東口改札前に着替えて集合(受付9:20~) (8.8km)
- ニュードライバー教習所 (7.5km)
- 京阪本線「伏見稲荷(ふしみいなり)」駅 9:20 東側改札前に着替えて集合 (8.8km)
- 長岡京コワーキングスペース (0m)
- 稲荷公園 (8.8km)
- 京都府立伏見港公園 (6.1km)
- エステサロン・ソワカ (9.3km)
- 海鮮居酒屋 京都 花の舞 (9.6km)
- KYOTO de MEETING (9.2km)
- 京都競馬場 (3.5km)
- KYOTO de MEETING (9.2km)
- 阪急西山天王山駅 (1.1km)
- 京都駅 (9.4km)
- 長岡京市中央生涯学習センター 6階会議室2・3 (750m)