ABCR合宿@伊那2018
イベント説明
【イントロダクション】
☆ What's ABCR合宿 ?
標高800m~1800mほどの準高地、長野県伊那市長谷地区にて毎年開催の、ABCRがお届けする走り込み合宿です!
夏場、暑い中で走り込みが足りなかったという方や、夏場のトレーニングの総仕上げとして、一足先に涼を取りながら、しっかり走れる合宿を開催致します。
南アルプスの雄大な自然に抱かれて、美味しい空気を沢山吸いながらの走り込みだけでなく、身体に嬉しいグルメの数々と、ぐっすり眠れる宿も揃った、「運動・栄養・休養」全てが揃った大人のためのトータル合宿で、健康に走力アップしましょう!
☆ Where is 伊那市長谷 ?
南信州、中央・南アルプスの間に広がる伊那谷から、南アルプスへ向かって少し上ったエリアに、旧長谷村はあります。
旧村内に信号機は2か所しかなく、中央を貫く国道152号(秋葉街道)から見渡す風景は、一面を山に囲まれた、まさに「山奥の村」です。
9月ともなると夜は既に長袖のウェアが無いと寒いくらいになりますが、その分日中は非常に走りやすい気候です。
この上ない合宿環境に、是非お越し下さいませ!
【プログラム】
≪練習メニュー≫
■ リバーRUN ■(川の中をバシャバシャ駆ける体幹トレーニング!)
■ 鹿嶺高原峠走 ■(約12~14kmのロード峠上り)
■ 鹿入トレイル ■(鹿嶺高原~入笠山ルートの途中まで約20km予定)
■ 五郎山バーティカル ■(朝から心拍刺激!)
■ 鳩吹公園クロスカントリーペース走 ■
(Aチーム15km;5'30/km/Bチーム10km;6'30/km)
≪グルメ≫
■ 楽座 紅葉軒 ■(馬肉・高遠そば)
■ みらい塾 ■(囲炉裏の夕飯&特製朝カレー)
■ 野のもの(お弁当) ■ (雑穀おにぎり弁当)
■ 平家の里 ■(ジビエ焼肉)
■ みはらしファーム名人亭 ■(蕎麦)
≪宿泊≫
■ 蔵の宿 みらい塾 ■(築約150年の蔵を改装した宿で、ぐっすり眠りましょう!)
※詳しくは「タイムテーブル」をご覧くださいませ。
※雨天時につきましては代替プログラムをご用意しております。
【ご参加条件】
本イベントは、ご参加条件として
「20km以上オンロードを続けて走ることが出来る」
(ただし、医師から運動を許可されない持病や怪我をお持ちの方や、現在の健康状態に不安のある方を除く)
という方のご参加をお待ちしております。
【持ち物】
≪必携品≫
ランニングシューズ、トレランシューズ、リバーRUN用シューズ(下記参照)、トレラン用リュック(5L~)、応急処置用品、ソフトシェルジャケット、帽子等、健康保険証(コピー可)、お着替え、入浴用品、タオル類、水分用ボトル(ペットボトル可)
≪推奨携行品≫
防寒具、熊鈴、ヘッドライト、モバイルバッテリー、
≪必要に応じて持参≫
日焼け止め、サングラス、カメラ、
【シューズとバッグについて】
≪バッグ容量≫
5~10L
≪水分量≫
1L以上
※ポカリスエット&メダリストを提供致します。その他、各自お好みのものがあればお持ち下さいませ。
≪シューズについて≫
各メニューの推奨シューズ
◆ 鹿嶺峠走、クロスカントリー:ロード用ランニングシューズ
◆ 鹿入トレイル、五郎山:トレイルランニング用シューズ
◆ リバーRUN:水はけが良く、且つある程度クッション性のあるシューズ推奨(参考→■ コロンビア ベントスリップ ■)
【スペシャルケアついて】
各日夕食後のフリータイムには、トレーナー&フットセラピストによるスペシャルケアを、イベント特別価格にてご提供致します。
ABCRならではのサービスを是非ご利用下さいませ!
トレーナーケア(ストレッチ等)・フットセラピー(オイルトリートメント等):各20分 1,500円
【費用について】
※重要※
e-moshicom上でお支払頂く参加費の他に、現地にて別途直接宿泊費+α 30,000円 をお支払頂きます(旅行業法の関係上)
(総額)AC会員¥42,000/一般¥45,000/AC配車割¥40,000/一般配車割¥43,000
※ABCRアスレティッククラブへのご入会も承っております!この機会にご検討下さいませ。
※昨年までより値上がりとなってしまっておりますが、宿泊先の値上げに加え、今回は入浴代を含んでいることと、移動のための費用を含んでいるため、参加費が上がっております。ご了承下さいませ。
≪費用に含まれるもの≫
(現地到着後~解散までの)移動に関わる費用、食事に関わる費用(15日夜~17日朝)、入浴代、保険加入費用、プログラム参加費、水分(ポカリスウェット)
≪費用に含まれないもの≫
集合場所までの交通費、解散後の交通費、15・17日の昼食代、水分や補食等の費用(必要に応じて)、スペシャルケア代(希望者)、
≪参加賞≫
今回は、プログラム中のエネルギー補給としてお使い頂けるよう、
・エナジージェル×2
・メダリストパウダー(クエン酸飲料)×1
・スポーツようかん×1
を参加賞として差し上げます。その他につきましては各自お持ち頂くか、初日に一度スーパーに立ち寄り可能ですので、その際にご準備下さいませ。
また、イベントへお車でご参加頂き、イベント中のご参加の皆様の輸送にご協力頂ける方は、参加費を 2,000円引き とさせて頂きます。「配車割引」にてお申込み下さいませ。(限定2名)
【山岳保険について】
主催者にて保険に加入も致しますが、万一の事故や怪我、救難捜索の場合に備え、各自山岳保険への加入をお勧め致します。ご不明点はお問い合わせ下さいませ。
【その他注意事項等】
≪悪天候による開催の中止につきまして≫
雨天決行といたしますが、その場合、内容の一部もしくは全部を変更させて頂く場合がございます。予めご了承下さいませ。尚、イベントの開催が危険と判断されるような天変地異や大規模自然災害が発生した場合には中止とさせて頂きます。
≪キャンセルにつきまして≫
キャンセルにつきましては、お申込み期間内は可能ですが、ご返金はイベント終了後、システムより当方へ参加費が振り込まれた後となります。またその場合は、システム利用手数料並びに振込手数料はお客様負担とさせて頂きます。
ご返金につきましては、上記天候による中止ならびに主催者都合による中止の場合のみ、全額返金と致します。その他、お客様都合によるキャンセルにつきましてはご返金は致しかねますので、予めご了承下さいませ。
≪当日の遅刻並びに欠席につきまして≫
当日遅刻や欠席等がある場合は必ずご連絡下さい。大幅な遅刻によるプログラムの変更は他のお客様へのご迷惑となりますので、その場合は主催者の指示に従って頂きます。またお客様都合によるキャンセルにつきましてはご返金は致しかねますので、予めご了承下さいませ。
≪携行品について≫
安全管理上、上記に記載の必須携行品をお持ちで無い場合は当日ご参加をお断りさせて頂く場合がございます。お持物についてのご不明点がございましたら予めお問い合わせ下さいませ。
≪食品アレルギーについて≫
食品アレルギーをお持ちの方は、お申込み時にその旨ご記入をお願い致します。
開催日
2018年9月15日 ~ 2018年9月17日23:59
主催者・問い合わせ先
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | 伊那バスターミナル(集合場所) |
住所 | 長野県伊那市西町4870 |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2022年7月16日 - 【先着41名様】DAC白樺湖&霧ヶ峰高原合宿
- 2022年7月10日 - 7/10松本【無料リアル開催】ゼロからはじめるPython入門講座(テックジム・オープン講座)
- 2022年7月9日 - 7/9諏訪【無料リアル開催】ゼロからはじめるPython入門講座(テックジム・オープン講座)
- 2022年7月9日 - 信越とっておきトレイルキャンプ/ローカルがオススメする斑尾高原・志賀高原編
- 2022年7月2日 - 信越トレイル70kmツアー in 2days【新緑の快適トレイル】
- 2022年6月5日 - 第18回富士見高原全国八ヶ岳クロスカントリー
- 2022年6月4日 - ウルトラオリエンテーリング・諏訪大社-善光寺
- 2022年5月29日 - 15th SKYLINE TRAIL SUGADAIRA
- 2022年5月28日 - 日本を走ろう 第2回諏訪湖ウルトラマラソン