場所:新潟県のイベント

[初開催]Startup Weekend 上越

イベント説明

新規事業を立ち上げる起業体験イベント!
全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が上越にて初開催!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!
スタートアップウィークエンドってなにをするの?
スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、週末を活用してアイデアをカタチにする「スタートアップ体験イベント」です。
SWは初日の夜、アイデアを発表するピッチから始まります。アイデアに共感したメンバーと共にチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のプロダクト、そしてビジネスモデルを一気に作り上げます。
実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。特定の知識やスキルがなくとも、またアイデアをお持ちでなくともスタートアップをリアルに体験することが出来ます。初参加でも心配は必要ありません。

※StartupWeekend 開催時の集合写真
コーチ Coach
2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(敬称略)
飛田 泰二
株式会社リボーン 代表取締役社長
社会福祉法人上越妙高福祉会 理事長
全国介護事業者連盟新潟県支部 副支部長
上越介護サービス事業者協議会 会長
社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・保育士
福祉系大学を卒業後、介護施設に介護員として入社。現場の介護業務を経験した後、株式会社リボーンへ入社。デイサービスやショートステイなど、多数の福祉施設の立ち上げや、県内初の保育園と老人ホームを一体化した幼老複合施設「スローライフもんぜん」や高齢者が仕事ができるサービス付き高齢者向け住宅「だいにちスローライフビレッジ」を立ち上げた。現在は、介護事業だけでなく、保育園事業、ブライダル事業、飲食・サービス事業など幅広く展開し、オンリーワン企業を目指し奮闘している。
瀧澤 但
株式会社タキサン 代表取締役
学生時代からカメラやデザインに興味を持ち、2002年にWeb制作会社に入社。Web制作やデザインを学びながら企画や営業を担当。2004年に株式会社タキサンに入社し、2007年に代表取締役就任。2004年秋にはネットプリント事業を立ち上げ、翌年に印刷通販サービスを開始。2009年にはインターネット写真販売システムを提供する写真販売代行サービスを開始。全国の写真撮影事業者や学校、幼稚園、保育園などの写真販売を請け負い、現在も成長を続けている。2021年に地元の高田本町商店街のビルを購入し、bibitコワーキング&クリエイタースクールをオープン。同施設にはクリエイターに特化した設備をおきコワーキングスペースとクリエイタースクールを展開。『人が集まりイノベーションを起こす場所』をコンセプトに地域貢献や人材育成とそこから生まれる新しいアイデアを形にするため取り組んでいる。
伊藤 かおる
TreckTreck / Tinkering 主催
株式会社イールー 代表取締役
新潟県糸魚川市出身。早稲田大学教育学部にて教育学、地方行政学を学ぶ。2004年に株式会社リクルート入社。地域密着型ビジネスの地方拠点立ち上げ、全国展開において営業・企画・GMを経験。新規事業開発を経て、2011年にフィリピンのライフスタイルメディア企業に転職。2012年には上海ホットペッパー有限公司に転職。日系大手企業の現地向け販促プロモ企画を担当。2014年に株式会社ロフトワーク入社、プロデューサーとしてモノづくり事業者の海外販路開拓支援プロジェクト(経産省主催)などを担当。2016年に株式会社イールー(YILU Inc.)を創業。コミュニティを旅する体験プログラム事業TreckTreckや、地域の魅力を紹介するメディア事業、旅・地域・移住に関わる企画プロデュース事業等を通じ、旅人と地域の営みをつなぎ、双方のくらしを豊かにすることを目指す。
山岡 源
株式会社fixU 代表取締役 CEO
1996年生まれ。奈良県宇陀市出身。関西学院大学理工学部情報科学科でソーシャルネットワーク分析を専攻し、情報拡散の性質の理解と情報伝達における技術的知⾒を学ぶ。⼤学在学中に株式会社美学⽣図鑑にてデータアナリストとして活動し、webサイトの改善や運営メンバーとして新規コンテンツの展開を⾏いメディアの成⻑を経験。また、one knot trades株式会社にてコワーキングスペース、貸し会議室のシステム化による業務改善やSNSを活用した集客施策などにより収支改善を実現。学生時代から実践を通してオンライン・オフラインの双⽅における集客や経営のノウハウを学び、fixUの新規事業を立案し法⼈化を⾏い現在に⾄る。
審査員 Judge
3日目の審査を担当されるジャッジのご紹介です(敬称略)
野本 幸
株式会社エム・コミュニケーション 代表取締役
株式会社エムコミ・ネットワーク 代表取締役
合同会社イノベーションLAB新潟 代表社員
合同会社イノベーションLAB上越 代表社員
NPO法人女性みちみらい上越 理事長
NPO法人新潟県ウオーキング協会 理事・事務局長
一般社団法人新潟MICEサポート 理事
1965年 新潟県糸魚川市(旧能生町)生。広告会社在籍中にNPOを設立し、NPO等小規模団体の事務局を支援する必要性を実感したことから2007年に株式会社エム・コミュニケーション設立。団体・実行委員会の会計業務や補助金申請のサポートを行う他、イベント企画運営、調査業務等を行う。自治体の審議会・委員会委員を多数務める。民放リポーターを経てフリーアナウンサー。司会、インタビュアー、社員研修講師等。2022年合同会社イノベーションLABを新潟市と上越市に設立し、新たな分野にチャレンジする。
德道 茂
株式会社ジェイテック 代表取締役
NPO 法人上越地域活性化機構 理事長
学校法人関根学園 理事
上越商工会議所 監事
新潟県上越市出身。1982年に独立系ソフトウェア会社に入社。その後1996年に建設系ソリューション販売や開発を行う株式会社ジェイテックを創業し、現在はオリジナルCMSを開発して産学官民など多くのWebサイト制作を手掛ける。また、異色な分野では2011年から上越市教育委員会の教育委員として8年間教育行政に携わる。IT業界では 2020年からNPO法人上越地域活性化機構(ORAJA)の理事長を努める。
内山 勇人
株式会社 内山ホーム 代表取締役
ライズ 株式会社 代表取締役
認定NPO法人 くびき野NPOサポートセンター 理事長
協同組合 新潟県異業種交流センター 理事
公益財団法人 新潟ろうきん福祉財団 理事
1971年上越市生まれ。1996年住宅建築業である内山ホーム設立、2014年分譲住宅や不動産業を手がけるライズ(株)設立。2009年公益社団法人上越青年会議所理事長時代に、ソーシャルビジネスの必要性に着目し、活動を展開。青年会議所時代に培った地域貢献をミッションに、企業経営の傍ら、まちづくりの活動にも積極的に参画。
渡邉 隆
学校法人 関根学園 理事長
昭和15年11月23日生、十日町高校卒。東京教育大学大学院理学研究科修了、理学博士。九州大学理学部助手、Marburg University(West Germany), Macaulay Land Use。Research Institute(UK), National Research Council of Canadaに留学。上越教育大学学校教育学部助教授、教授。兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科教授。平成11年4月上越教育大学副学長、平成15年4月学長、平成21年4月新潟県立看護大学学長、平成29年4月学校法人関根学園理事長、国立大学法人上越教育大学特別顧問、平成7年 日本粘土学会・学会賞受賞、平成29年11月3日 瑞宝重光章受賞。
会場 Venue
bibit
新潟県上越市本町4-1-7
高田駅 徒歩5分

スケジュール Time schedule

9月30日 (金)
10月1日(土)
10月2日 (日)

18:00 開場&交流会
09:30 2日目開始
09:30 3日目開始

19:00 ファシリテーター挨拶
10:00 Facilitation
12:00 昼食

20:15 1分ピッチ
12:00 昼食
14:00 プレゼン前のテックチェック

20:45 話し合いと投票
14:00 コーチング開始
15:00 発表&審査

21:15 チーム作り
16:00 コーチング終了
17:00 結果発表

21:45 1日目終了&帰宅
18:30 夕食
17:30 懇親会

21:00 2日目終了&帰宅
19:00 3日目終了&帰宅!

※遅刻時の連絡は必要ございません。もしアイデアをピッチされたい場合は[08:15pm 1分ピッチ]に間に合うようお越しください。
スポンサー Sponsors
高田本町商店街組合 様

株式会社タキサン 様

株式会社STARTERS 様

株式会社リボーン 様

《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様


ファシリテーター Facilitator
中本 卓利(Nakamoto Takuto)
特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー投資育成研究会 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト
株式会社ソレクティブ Community Manager

起業家向けコワーキングやインキュベーション施設のディレクターを経てStartupWeekendに参画。短期間でアイデアを検証するプロとして全国で事業開発支援を手掛けている。またスタートアップを志す仲間が集うFounder's Circleにてコミュニティマネージャーを兼任。加えアトツギベンチャー輩出を後押しすべく、家業の経営資源を活かした事業開発講座も展開。活動は多岐に亘り、トップフリーランスと企業を繋ぐ審査制プラットフォームSollectiveにてコミュニティマネージャーをも務めている。
オーガナイザー Organizer
辻 貴美花
長岡市地域おこし協力隊
福岡県北九州市生まれ。北九州工業高等専門学校 機械工学科出身。高専卒業後はベンチャー企業やスタートアップ企業でロボット開発やバックオフィスの責任者として従事。仙台市に移住後、コワーキングスペースのバックオフィススタッフとして従事。現在は、長岡地域おこし協力隊としてコワーキングスペースNaDeC BASEの受付運営スタッフとして従事。Startup Weekend では、ロボットをテーマにしたStartup Weekend 東京〜Robotics〜に初参加し、感銘を受ける。2016年からオーガナイザーを継続して務め、ものづくりをテーマにしたStartup Weekend 北九州〜Make!!〜でリードオーガナイザーを経験。参加者としてもアイデアを出し、チームリーダーとして優勝を経験。これまで、北九州・仙台・長岡・上越のStartup Weekendコミュニティの立ち上げ開催に携わる。
藤井伸雄
公認会計士
小学生から家業の生花業を手伝い、トラックに乗せられて花の配達に精を出す中で資金繰りの重要性を実感。大学生の時に父親の事業は廃業。花を植えていた土地は大荒れに。幼少期の経験から公認会計士の資格を取り、監査法人と東証一部上場のコンサルティング会社にて会計・財務スキルを磨く。その後、マーケティングコンサル会社にて海外子会社の立ち上げ及び東南アジアマーケティングに従事。シンガポール国立大学へのMBA留学を行う中で、財務とマーケティングを武器とした経営改善に磨きをかける。若手会計士ならではのフットワークの軽さと「財務だけに固執しない改善提案の圧倒的な幅広さ」に定評がある。

ご参考 FYI
・どんなことに取り組んでいるんだろう?
・何を得ることが出来るんだろう?
・当日の様子をもっと知りたい
そんな気持ちをお持ちの際は是非に下記をご覧ください。


<参加記事>

注意事項 Notes
1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2022年9月16日(金)23:59までにご連絡頂ければ100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。
2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催期間中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。
3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt

開催日

2022年9月30日18:00 ~ 2022年10月2日19:00

主催者・問い合わせ先

Startup Weekend 上越

開催場所

項目内容
場所bibit
住所新潟県上越市本町4丁目1-7

開催場所の地図

SNS・Bookmark

B!

近隣のイベント

近隣の場所 (直線距離)