第3回ブロガーズリスク分散勉強会~漫画やキャプチャー画像の適切な引用を学ぶ~ #blogbunsan
イベント説明
ブロガーズリスク分散勉強会では単一のサービス・アプリケーションに頼らずに安定したブログ運営をできるための手法を学び、共有します。
また、ブログを適切に運営するためのリスクを軽減するための知識を共有します。
第3回のテーマ
第3回のテーマは
漫画やキャプチャー画像利用の権利を正しく知ろう
です。
感銘を受けた書籍を「書評」としてブログに書く人がいらっしゃいます。
書評ではある程度のルールがある程度分かっていて、適切なタグで引用文を囲ったり、引用文の文章量と全体の文章量の比を考えたりと、こうすれば概ね大丈夫、という手順もあります。
ところで、もし私たちが感銘をうけた漫画やテレビ番組があった場合、それをどのようにブログに書けばよいでしょうか。
適切な引用が分からなければ
・引用の域を脱して「パクリ」「著作権侵害」に近い漫画の紹介になってしまう
・トラブルが怖いためコマを一切使えず、自然と紹介ブログがつまらなくなる
と両極端になりがちです。これらの状況は、ブログを書くブロガーだけでなく、適切に紹介されることでメリットがあるはずの漫画家・出版社にも不利益を与えます。
内容として
1)橘 大地 弁護士による講演
2)参加者による自由な質疑応答 兼 パネルディスカッション
3)ライトニングトーク
4)懇親会
を予定しております。
1)橘 大地 様 講演
GVA法律事務所 所属
インターネット関連法務、アプリ・ゲーム関連法務、エンターテイメント法務ほかを得意とする。
コミックアプリの法務戦略
など、コミックをテーマにした取扱い多数。
また、橘先生ご自身もブロガーです。
2)参加者による質疑応答 兼 パネルディスカッション
参加者から、今回のテーマに関する自由なご質問を受け付けます。
また別途、司会者によってトークテーマを設定し、そのテーマに関してお話いただきます。
※テーマ例:「マンガの書評の適切な書き方について」
質問が多い場合、パネルディスカッションより質問を優先させます。
3)ライトニングトーク
参加者有志による5分間のショートプレゼンを数名受け付けます。PowerPointやKeyNoteなどによるプレゼンテーション、言葉と身振り手振りによるプレゼンテーション、
形式は自由です。
・ブログと「権利」について
・ブログについて
のどちらかのテーマでのライトニングトーク、応募をお待ちしております。(2015/1/20追記:募集は締め切りました)応募多数の場合、主催者からLTをお願いするか否かご連絡させていただきます。
4)懇親会
ケータリングによる簡単な懇親会を予定しております。
橘先生はこの懇親会までお運びいただけるため、自由な議論が可能です。
開催日
2015年1月25日14:00 ~ 2015年1月25日18:00
主催者・問い合わせ先
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | HUB cafe Tokyo |
住所 | 東京都中央区八重洲1-5-9 八重洲アメレックスビル 2階 |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2021年7月18日 - ピーエスエス皇居健康ランニング令和3年7月18日大会
- 2021年7月18日 - 第133回スポーツメイトラン皇居マラソン大会≪計測タグ有≫
- 2021年7月18日 - 第41回スポーツメイトラン北区赤羽荒川マラソン大会【計測チップ有り】
- 2021年7月17日 - 「1Password」使いこなし講座
- 2021年7月17日 - インド占星術 無料対面鑑定会【東京:中央区 7/17(土)】
- 2021年7月17日 - ピーエスエス皇居健康ランニング令和3年7月17日大会
- 2021年7月17日 - 第34回 UPRUN足立区北千住荒川河川敷マラソン★計測チップ有り
- 2021年7月17日 - 第37回・板橋月例チャレンジ
- 2021年7月17日 - 東京のマラソンコース体験ラン 約42キロ 21キロ キロ約7分 3000円
近隣の場所 (直線距離)
- BAR SHO (2.9km)
- 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー8階 ポートスタジオA/B (3.1km)
- アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 (7.3km)
- 東京日本橋タワー4F ベルサール東京日本橋 (240m)
- ビジョンセンター東京八重洲 (89m)
- MAMEHICO 東京・銀座 (929m)
- AWS Japan 目黒オフィス 目黒セントラルスクエア 21F (7.4km)
- ふれあい会議室【新宿No63】 (6.2km)
- アットビジネスセンター渋谷東口駅前 402号室 (6.7km)
- ビジョンセンター品川 3F 305 (6.7km)
- ルームズ水道橋第2会議室 (2.7km)
- ルームス水道橋第2会議室 (2.7km)
- 東京理科大オープンカレッジ (3.3km)
- <西新宿>野村コンファレンスプラザ新宿 (7km)
- 理化学研究所 AIP オープンスペース (316m)
- ハックラボ東京(東京英語會) (7.6km)
- スナックひきだし (3.2km)
- Impact HUB Tokyo | デリ アット コミュニタ (7.8km)
- 株式会社アンドパッド 9階 ANDPAD Community (2km)