場所:東京都のイベント

【あなたの取り扱い説明書】陰陽師の知識が学べる!陰陽六行アドバイザー2級講座in東京

イベント説明

陰陽師の末裔が1200年前から受け継ぐ陰陽六行の知識をわかりやすくお伝えします。
これまで延べ1000人以上の方がこの講座を受講し、人生をプラスに転換してきました。久しぶりのリアル(対面)開催!!
現在、世の中は5の時代(物質中心)から
6の時代(精神中心)の世の中へと
変化し始めています。
そして、それに伴い人間のタイプも
5種類から6種類へと移行が始まっています。
この講座では、「四維八干(しいはっかん)」という
1200年前から陰陽師に伝わる占術を
6の時代に合うように再編成した【陰陽六行】
という占術を使用して、
タイプの違う人間同士がどう接して、どう理解していくなど「陰陽術」の考え方を体系的に学べます。
つまり、わかりやすく言うと・・・
普通の占い師さんではなかなか教えてくれない、
人間関係の悩みを根本から解決するための
陰陽六行術です。
この陰陽学を身につけることで、
目の前の人を誰でもベストパートナーにすることができるようになります。
この講座はのちのち、この講座を受けて頂いた皆さん自身が、
皆さんの周りの人たちに陰陽学を伝えていけるようにと思いを込めて開講しました。
この講座を受講することで、あなたやあなたの周りが未来を自らの手で創っていく術を知ることができます。
※他サイトでも募集をかけているので、実際の参加人数は本ページとは異なります。
 
陰陽六行って?
 
 物質中心から精神中心の世の中に変わりつつある現代、
それに合わせて占術の在り方も変わっていかなければなりません。
陰陽六行は、生年月日から「氣質」を導き出し、
従来からある五行(木・火・土・金・水)に「月」を加えた六行に人間を大別し、
タイプの違う人間同士がどう接し、どう理解していくかを『陰陽術』の視点からお伝えしていきます。
 こんな方におすすめです!ご自身やご家族・ご友人へ陰陽六行の考え方をお伝えすることで人生を陰から陽に変えることができます。●数ある占いを試したけれど、人生が好転しない方●ネガティブ思考を改善したい方●職場の人間関係に悩み、周りとどのように接したらよいかわからない方●家族との関係や子育てに悩んでいる方●恋愛が長続きしない方●部下の育て方がわからない経営者や要職の方●自分に何が向いているのかわからない方●人生のバイオリズムを知りたい方●人生において、これから大きな決断をする方講座内容・占いと占導の違い
・占術の種類
・【氣質】天と地について
・【陰陽六行】木、火、土、金、水、月について
・各気質に合ったコミュニケーションの取り方
・氣質の割り出し方法
・活用実践ワーク
■受講料: 32,800円(税込・終了証・テキスト代含む)
再受講: 3000円(テキストはご用意ください)
 ■講師:占導師 智明(せんどうし ちみょう)
一般社団法人日本占導師協会 甲種占導師
陰陽六行アドバイザー2級 認定講師
元料理人&ヒット商品メーカー!
大学時に渋谷の洋食レストランでバイトを始め、
仕込みや調理を教わり、
卒業後、そのレストランへ入り半年後からキッチン全般を任され、
コースメニュー等提供し、ananやnonnoに載り行列の出来る店に成長。
2年後、中華ファミリーレストラン「バーミヤン」の創業期に入社。
1号店のフロアー担当から始め、
通常6年掛かる道のりを1年半後に店長へ異例の昇格。
キッチンで腕を振るい、
いくつかの店の開店担当と新任店長の育成を経て27店舗拡大の時に体を壊し退社。
その後、パッケージ商社に転職し、
前職を生かし食品会社の新商品開発に携わり、
皆様も馴染み深い食品パッケージを開発し、
数々の大ヒットを生み出す。
今は占導師としての活動のほか、
店舗レイアウト設計、レストランのメニュー開発、
陰陽六行を使った人材育成を行っている。
 
<監修・占導師 幸輝 プロフィール>
高知県出身。四国霊場の陰陽師の末裔。
幼少期より四万十川のほとりで育つ。祈祷師であり師でもある祖母から学んだ知識をもとに『占導』(占術を使って導く手法)を確立。この道30年以上の鑑定師。鑑定実績は5万件以上。現在では『未来を当てる占い師ではなく、理想の未来を創る占導師』として、セミナーや講演会を行いながら全国行脚している。
ブログ http://ameblo.jp/couki/
HP http://sendoushi.jp/
メルマガ https://goo.gl/1zq22t

開催日

2021年5月15日10:00 ~ 2021年5月15日17:00

主催者・問い合わせ先

薗田裕司

開催場所

項目内容
場所日本占導師協会
住所東京都千代田区飯田橋3-6-6

開催場所の地図

SNS・Bookmark

B!

近隣のイベント

近隣の場所 (直線距離)