場所:愛知県のイベント

[第7回]Startup Weekend 豊橋

イベント説明

新規事業を立ち上げる起業体験イベント!
全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が豊橋にて再び開催!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!
スタートアップウィークエンドってなにをするの?
スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、週末を活用してアイデアをカタチにする「スタートアップ体験イベント」です。
SWは初日の夜、アイデアを発表するピッチから始まります。アイデアに共感したメンバーと共にチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のプロダクト、そしてビジネスモデルを一気に作り上げます。
実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。また特定の知識やスキルがなくともスタートアップをリアルに体験することが出来ます。初参加でも心配は必要ありません。

※第六回 StartupWeekend豊橋 開催時(2021年12月)の集合写真
コーチ Coach
2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(敬称略)
早瀬 由芙
Wonder Design CEO
合同会社Syuhari Exective Director
豊橋市出身。高専にて建築、大学にてプロダクトデザイン、大学院にてマーケティングを学び、食品メーカーに入社。商品開発兼マーケター、リサーチャーとして売上6億円のヒット商品を開発。2014年に伝統工芸品のECサイト「日本デザインストア」を創業。4年で年商1億円に到達し2019年に売却。 2019年にデザイン事務所Wonder Design、2020年より「とよはしの匠」が創るテーラー、Syuhariを創業。
SWでのコーチの他、企業や自治体でのメンターを務める。
デザイン思考を用いた新事業開発の他、ロゴデザインやネーミング開発、ライティング業務などスタートアップや新事業開発に関わる幅広い業務支援を行っている。
伊作 猛
Chief Innovation Officer, CVC Director、MUSASHI Innovation Lab CLUE代表
Western Michigan 大学卒業。武蔵精密入社後18年間アメリカ駐在し主に自動車OEM向け営業を統括。2019年度より新規事業開発を担当し、MusashiAI社及び634AI社取締役兼務、社内ベンチャーの立上げ、東三河イノベーターズゲートメンタリングに従事。CVC Directorとしてイスラエル、シリコンバレー、カナダ、日本における10件以上のベンチャー投資、VC出資を担当し、アクセレレーティングや協業開発推進中。
西郷 鎮廣
豊橋信用金庫 事業支援部 次長
一般社団法人ビジネス・ローンチアウト 理事
事業構想家|コピーライター|経営コンサルタント|日本マーケティング学会会員
本業では、中小企業診断士、事業構想修士(MPD/Master of Project Design)、経営情報学修士、コピーライターなどの専門職のスキルを活かして、取引先企業の経営相談業務に従事。0→1を生み出す「クリエイティブ」と、1→10→100へと成長させる「経営管理」の力を組み合わせながら、起業・新規事業創出や海外展開を中心に、年間100件超の相談に応えている。2021年3月に事業構想大学院大学を修了した後には、同期4名と一緒に一般社団法人ビジネス・ローンチアウトを設立。修了生・現役院生の事業構想を社会実装するために多面的・多角的な視点からサポートしている。最近は、次の10年後を見据えた「こども起業家」の育成に強い関心を持ち、AICHI STARTUP SCHOOLの講師・メンターも務めた。信条は、「世の中の新しい創造は、すべて発見からはじまる。」
篠原 豊
エバーコネクト株式会社 代表取締役
BtoB セキュリティSaaSスタートアップ数社での事業拡大・上場経験の後、スタートアップ複数社を創業者CEOとして起業。失敗やEXITを通じた経験を活かし、新規事業支援サービスを提供するエバーコネクト株式会社を経営する傍ら、日本・東南アジアのスタートアップへのエンジェル投資や、愛知県庁が運営するスタートアップ・アクセラレーションプログラム「プレ・ステーションAi」でメンターを務めている。静岡県沼津市在住。
審査員 Judge
3日目の審査を担当されるジャッジ)のご紹介です(敬称略)
藤田 豪
株式会社MTGVentures 代表取締役
1974年秋田県生まれ。明治大学経営学部卒。1997年、日本合同ファイナンス株式会社(現:ジャフコ グループ株式会社)入社。シードからレーターステージまでの投資、投資先各社での取締役就任、ファンド募集など手掛け、自動運転、AI、保育IoTといった分野への投資を行ってきた。
2018年、株式会社MTG Ventures代表取締役就任。MTGグループのコーポレートベンチャーキャピタルとして、これまで6,000人以上の経営者との出会いによって培われた視点をベースに、「VITAL LIFE」を実現するスタートアップへの投資を行っている。2022年地域のシード特化ファンド設立。
篠原 稔和
豊橋技術科学大学 客員教授
NPO法人 人間中心設計推進機構 理事長
ソシオメディア株式会社 代表取締役

2001年、「Designs for Transformation」を掲げるデザイン・コンサルティングのソシオメディア株式会社を創業し、代表取締役に就任。自らもデザイン・コンサルタントとして企業や行政に対する活動を実践している。また、NPO 法人 人間中心設計推進機構(HCD-Net)の理事長を兼務。HCD-Netでは、これまでにHCD・UX・CX・デザイン思考・サービスデザイン・DESIGN SPRINT・共創などの専門家1,600名を輩出している。コロナ禍以降、活動の拠点を豊橋に定め、豊橋市デジタル化推進アドバイザーや豊橋市商工会議所IT導入支援委員会アドバイザー、豊橋技術科学大学の客員教授を務めながら、産官学民の共創活動を展開している。また、2010年代には、スタートアップと人間中心デザインとの関係を究める目的で、ITスタートアップのテクノロジーメディア「TechCrunch Japan」の運営に従事。米国西海岸発のスタートアップ・エコシステムを体感し、その日本での展開をさまざまな立場を通して試みる。その際、黎明期のStartup Weekendの日本展開をメディアの立場から支援した経験も!
浅野 卓
豊橋ステーションビル株式会社 代表取締役社長
公認内部監査人(CIA)、公認システム監査人(CSA)、ITコーディネータ
1967年生まれ。1990年にJR東海入社後、名古屋セントラル病院事務部長、新幹線鉄道事業本部企画部長、監査部長等を経て、2021年から現職。
着任後、地域事業者を対象とした「すてきマーケット」(マルシェ)、地元教育機関との連携イベントなどの企画を実現させ、地域に貢献する駅ビルづくりや豊橋駅前地区の活性化に取り組んでいる。
監査全般、人的資源管理、ICT技術を活用した業務効率化、ファシリテーション、ヘルスケアなどの業務経験や専門知識を生かし、東三河のスタートアップの育成と発展に貢献したいと考えている。
山口 拓己

豊橋市出身。大学卒業後に山一證券、アビームコンサルティング等を経て2006年にベクトルに入社し、同社取締役に就任。2007年にプレスリリースサービス「PR TIMES」を立ち上げ、同社の代表取締役社長に就任(現任)。2016年3月に東証マザーズに上場。2018年9月に東証一部(現、東証プライム)へ。2020年1月にグッドパッチの社外取締役に就任、同年6月に東証マザーズに上場。2020年11月に豊橋市未来創生アドバイザー就任(現任)。

会場 Venue
CLUE
MUSASHi Innovation Lab CLUE(住所:愛知県豊橋市駅前大通一丁目135番地 ココラアベニュー3F、2018年12月設立)は、他の東三河企業や地域の人々など多様な出会いを生むことで地域発のイノベーション創出を目指す拠点です。
起業家を生み出すインキュベーションプログラム、事業成長のための仲間や資金の調達を目指すピッチイベントの開催や、産学官連携体制の強化に関する各種活動を行うほか、自由な発想と質の高いディスカッションができる新規事業創造に適した環境を提供しています。
アクセス
JR・名鉄「豊橋駅」東口から直結。


※当施設に駐車場はございません。お近くのコインパーキングをご利用下さい。

スケジュール Time schedule

2月3日 (金)
2月4日(土)
2月5日 (日)

06:00pm 開場及び懇親会
09:00am 2日目開始
09:00am 3日目開始

06:30pm ファシリテーター挨拶
10:00am Facilitation
12:00pm 昼食

07:45pm 1分ピッチ
12:00pm 昼食
02:30pm プレゼン前のテックチェック

08:15pm 話し合いと投票
02:00pm コーチング開始
04:00pm 発表&審査

08:45pm チーム作り
04:00pm コーチング終了
06:00pm 審査発表

09:30pm 1日目終了&帰宅
06:30pm 夕食
06:30pm 懇親会

08:30pm 2日目終了&帰宅
09:00pm 3日目終了&帰宅

※終了時間は変更の可能性があります。
※遅刻時の連絡は必要ございません。もしアイデアをピッチされたい場合は[07:45pm 1分ピッチ]に間に合うようお越しください。
会場スポンサー Venue Sponsors
MUSASHi Innovation Lab CLUE(メイン会場)

Farmers(サブ会場)

トライアルビレッジ(サブ会場)


スポンサー Sponsors
第7回 StartupWeekend豊橋にご協賛いただきました企業様のご紹介です(敬称略)
エバーコネクト株式会社

株式会社マップクエスト


株式会社サイエンス・クリエイト

武蔵精密工業株式会社

トライアルビレッジ

株式会社オレンジボックス

株式会社サーラコーポレーション

豊橋建設工業株式会社

豊橋信用金庫

大三紙業株式会社

ヤマサちくわ株式会社

株式会社イトコー




日本全国・通年スポンサー
弥生株式会社 様



後援
株式会社サイエンス・クリエイト

豊橋商工会議所
豊橋市

豊橋市からのお知らせ
豊橋市スタートアップ創出プログラム参加支援補助金のご案内
Startup Weekend 豊橋の参加費は、本補助金の補助対象です!
申請は、創り上げたビジネスプランで申請するだけと至って簡単。
対象となる方は、ぜひご活用ください!
【対象者要件】
・豊橋市内に在住の方
・豊橋市内の中小企業
・豊橋市内の中小企業にお勤めの方
・豊橋市内学生の方
【補助額】
参加費の1/2
◇詳細は、豊橋市ホームページをご参照ください。
URL:https://www.city.toyohashi.lg.jp/item/94122.htm
※申請書類は上記URLより取得ください。
開催期間中に申請書の書き方についてお答えいたします。
オーガナイザーまでお声がけください。
お問い合わせ・申請先
豊橋市役所 産業部 地域イノベーション推進室
TEL:0532-51-2440
Email:chiiki-innova@city.toyohashi.lg.jp



ファシリテーター Facilitator
山下 悠(Yamashita Yu)
滋賀大学経済学部 准教授
滋賀大学アントレプレナーシップ・センター センター長
1980年奈良市生まれ。現在は滋賀県大津市に在住。Startup Weekend 守山およびStartup Weekend 彦根の発起人。神戸大学大学院経営学研究科を修了後、滋賀大学経済学部講師を経て、現在に至る。専門は「ビジネス・エコノミクス」で、フランチャイズ・ビジネスや、中小企業にとって役立つインターンシップのあり方、Startup Weekendを始めとする起業家教育などについて、理論・実務の双方向から研究を行っている。
2016年3月に行われたStartup Weekend 滋賀・彦根を皮切りに、これまで10回のStartup Weekendに参加。2020年2月のStartup Weekend 奈良でピッチした「災害備蓄用食料品の食品ロスを減らす」アイデアを株式会社ペーパルの協力のもと実現。2021年4月からMakuakeにてクラウドファウンディングを実施し、目標金額の700%を達成した。2022年からはStartup Weekend 公認ファシリテーターも務め、Startup Weekendから「スゲ~!」「ヤベー!」と言える商品やサービスがどんどん生まれてくるのを楽しみにしている。
オーガナイザー Organizer
籔内 龍介(リードオーガナイザー)
株式会社Lirem(リレム) 代表取締役
豊橋技術科学大学在学時、令和3年10月に学生起業で株式会社Liremを創業。Z世代をターゲットとしたヒト・コト・モノのプラットフォーム事業や中小企業向けの業務効率化システム開発、まちなかイベントの開催まで幅広く事業を展開。将来の夢は「世界のより多くの人が豊かな人生を送るためのキッカケプラットフォーム事業」を創ることと、人の心を動かす歌手になることである。
蕗谷 郁弥
株式会社Lirem(リレム) COO 豊橋技術科学大学大学院1年
豊橋技術科学大学大学院に在学。令和3年10月に学生起業で株式会社Liremを創業。地域のワクワクする若者を増やすために、「火-okoshiアワード」という自分のやりたいことを見つけ、想いを伝える合宿を通した1ヶ月間のプログラムを開催。現在は、企業さんの課題をITで解決する事業を展開中。新規事業立案など日々”ワクワク”を大事に挑戦している。
五十嵐 駿
新潟県柏崎市出身。愛知大学地域政策学部3年。
高校時代に地元柏崎で開催されたStartupWeekend Niigata Vol.7に参加、この時の経験を活かし大学入学後に動画制作グループを立ち上げる。この活動の際にSW豊橋に出会い、運営として参加する。現在は東三河のスタートアップコミュニティ”UPPERS”にて地域のリアルな情報を共有するSNSサービス”LoC”に関するプロジェクトを立ち上げ、その実現に向けて活動している。
佐藤 芹菜
静岡県浜松市出身。名古屋外国語大学 4年。
2021年7月のStartup weekend浜松に初めて参加し、最終順位2位の悔しさをバネにSW豊橋やSW浜松を中心にプレイヤーとしてもオーガナイザーとしても参加している。趣味は、川辺の散歩やミュージカル鑑賞。挑戦することに挑戦できるようになったのは、このイベントがきっかけです。
鈴木 愛理
家庭科 高校教師
栄養・教育・心理の分野に関心を持ち、家庭科の教員になる。一時期はフリーランスとして活動し、主にコミュニティ・イベント運営に関わっていた。いつも行動力の源は「新たな出会い」であり、出会いの輪を広げるために今も動き続けている。次は海外進出を目指す。健康オタク。『第6回SW豊橋でその魅力にどっぷり浸かり、翌週のSW静岡をおかわりした経験があります!オーガナイザーは初めてですが、熱狂の3日間を全力でサポートします!新たな出会いに、あの空間に、今からワクワクしています。』
神藤 将弘

愛知県豊橋市出身。氷河期世代の最後のへん。豊橋市役所15年目。スタートアップウィークエンド豊橋には第1回から関わり続けており、第4回ではリードオーガナイザーを務めた。今回は2/5が愛知県知事選挙となってしまい最終日は泣く泣く欠席。その分、準備や金土は貢献します!かつてiPhone3Gを発売日に深夜並んで購入したように、今もアーリーアダプターであり続けたいと考えている。
室井 崇広
豊橋市地域イノベーション推進室
豊橋市役所に入庁後、6年目で経済産業省へ出向。経済産業省では地域企業高度化推進課に所属し、地域への経済波及効果の高い企業を「地域未来牽引企業」として認定する業務に従事。現在は豊橋市地域イノベーション推進室で地域産業にイノベーションを起こすため、Urban Innovation TOYOHASHIやオープンデータビジネス創出事業を担当し、起業や新事業創出の支援を行う。
上原 和也
株式会社エフ・シー・シー
株式会社エフ・シー・シー2009年入社。新事業立ち上げ、摩擦材研究開発を経て、 新事業開発部所属。 2021年4月より、燃料電池の開発に携わる。 長野県松本市出身、2009年静岡大学工学研究科物質工学専攻修了、工学修士。起業や新規事業に興味があり、将来Needsが低下していく自動車部品メーカーを敢えて選んで就職。武蔵精密工業主催の異業種混合の社内起業プログラムへ希望して参加したことで、再び新規事業熱が再燃した。2児のパパ、趣味はバイク(アメリカン)とテニスと子どもとのサッカー。松本山雅FCサポーター。
青島 皓正
株式会社エフ・シー・シー
浜松生まれ浜松育ち浜松在住。2004年に株式会社エフ・シー・シーに入社。クラッチの量産、試作品の製造・開発・品質管理に携わる。2019年に武蔵精密工業主催の新事業創出プログラムに参加。2020年から新事業開発部に所属し、新事業創発プログラム「浜松イノベーションチャレンジ」の事務局長として企画運営を行う。好きな店はスタバ新津町店。
久保田 恭一

愛知県岡崎市出身。地元企業でSEとしてキャリアをスタートさせ、モバイル系通信事業社へ転職。社畜となる。10年強の武者修行を経て、地元愛知県へ帰省し新規事業、スマートシティ、Startup支援等のプロジェクトに参画。自動車産業の変革期に危機感を覚えて、地元を盛り上げるべくSWコミュニティへ身を投じている。 趣味はグルメ旅行。毎回、旅のしおりを作って全国の美味しいものを食べあさっている。
ご参考 FYI
Startup Weekendの参加者の声をご紹介いたします。3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。
・SWとは何をするところなのか?
・SWを通じて何が得られるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?
そんな気持ちをお持ちの際は是非に下記をご覧ください。
<第6回スタートアップウィークエンド豊橋ダイジェスト>
昨年度の開催の様子になります。
第6回Startup Weekend豊橋
場所:emCAMPUS
日時:2021年12月10日(金)〜12日(日)
https://www.youtube.com/watch?v=4eG_mmbPVqs



<近隣の開催レポート>
豊橋とその近隣地域でStartupWeekendが開催されてます。レポートには当日の状況も見る事ができますので、ご一読いただければと思います。
StartupWeekend豊橋▶20211210 開催レポート
StartupWeekend名古屋▶20220819 開催レポート
StartupWeekend浜松▶20220311 開催レポート
StartupWeekend三島▶20220415 開催レポート
<参加記事>
記事になったレポートも見てください。
StartupWeekend沖縄7th


注意事項 Notes
1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2023年1月20日(金)23:59までにご連絡頂ければ100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。
2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催期間中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。
3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt
4.感染対策 / infection prevention
万全を期すため下記対策の上、開催いたします。
・入場者のマスク着用必須
・入場時の検温を実施し、37.5度以上の場合は参加不可
・入場時のアルコール消毒
・各備品のアルコール消毒
・随時、扉を開け喚起
ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

開催日

2023年2月3日18:00 ~ 2023年2月5日18:00

主催者・問い合わせ先

Startup Weekend 豊橋

開催場所

項目内容
場所MUSASHi Innovation Lab CLUE
住所愛知県豊橋市駅前大通1丁目135 ココラアベニュー 3F

開催場所の地図

SNS・Bookmark

B!

近隣のイベント

近隣の場所 (直線距離)