脳と意識から見た栄養学&香り パート2
6月に函館に行った初セミナーが、大変好評だったため、皆様からのリクエストで8月にもお越しくださることになりました!!
予防医学情報研究所の朝川兼行先生をお呼びして、予防医学や脳科学、栄養学(ミネラル)のお話をしていただきます。
朝川先生は年間200回以上も日本各地で講演されていらっしゃる大人気の先生です!
予防医学のお話、というと難しそうですが、朝川先生のお話はお腹とほっぺたが痛くなるくらい面白くて笑えるんですよ♪ 笑うだけでも免疫力もアップすること間違いなしです(笑)
例えるなら、綾小路きみまろバリのすばらしいトーク!!
笑って聞いたほうが、脳もリラックスして、脳が開いた状態になり、人の話が頭の中にスーッと効率よく入ってくるからこそ、先生のお話は笑える要素が満載なのです!
まずは朝川先生に直接会ってみていただきたいです。とっても素敵で楽しくて面白いから!!
以下、朝川先生のホームページからの先生語録です♪
★口から入ったものが体を作り、口から出た言葉、すなわち意識が、人生を作ります。
★脳の信号化で大事なこと 「頑張るより、楽しむこと」 「信じるより、認めること」
★何かを得ることよりも何かを手放す(止める)ことでうまくいくことも多い。角度を変えて考えてみよう。
★知識を自分のものにする 最低7回~つながりはじめます。
★いくつになっても気づいた時が旬!いつも「柔らか頭」で生きよう。
予防医学のおはなしの前に、頭を柔らかくすること、意識を変えることから、先生はわかりやすく教えてくださいます。
予防医学のお話だけでなく、生き方、あり方までどんどんわかってくるセミナーです。
ノーベル賞を2度受賞した、ライナスポーリング賞を受賞した朝川先生です。
「全ての病弊は『ミネラル』欠乏にいきつく」
と言う言葉があるくらい、私たちの身体にとってミネラルは大切なのです。そして、すべてはバランスなのです。
参加者の波動によって毎回変わるお話。
2回目の函館開催にてどんなお話がきけるのか、楽しみです。
いっぱい笑って、いっぱいお話を聞きましょう!!
若い方からご高齢の方まで、たくさんの方に聴いて頂きたいです!!
たくさんの方のご参加をお待ちしています。お友だちもお誘いあわせの上ぜひ~(*≧∀≦*)
【参加方法】
このイベントページの参加ボタンを押してください。押せない方、押したくない方、ご質問などは、直接、長崎までメッセージをください。
お振込完了をもちまして、参加確定とさせていただきます。
【日 時】
2016年8月26日(金) 10:00~12:00
【定員】40名
【会 場】
サンリフレ函館
(函館市大森町2-14)
【参加費】
3500円(事前振込制)
8月23日(水)までに下記までご入金をお願いいたします。
当日お支払いの場合は3800円となります。
お早めにお申し込みください。
◆振込先◆
[銀行名] ゆうちょ銀行
[口座名義人]ナガサキマミ
★ゆうちょ銀行から★
[記号]19460[番号]6854021
★他銀行から★
[店名]948(キュウヨンハチ)[店番]948
[普通預金]0685402
【キャンセルポリシー】
キャンセルは8月23日までお受けします。
それ以降のキャンセルによるご返金は、お受けできませんのでご了承くださいませ。
【朝川先生のHP】
事前に朝川先生のことが知りたい方はこちらをチェック♡
http://asakawa-lab.jp/
いっぱい笑いましょう♪ ぜひ笑いにきてくださいね
開催日
2016年8月26日10:00 ~ 2016年8月26日12:00
イベント登録者
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | サンリフレ函館 |
住所(1行表示) | 〒040-0034 北海道函館市 (Hakodate-shi, Hokkaido, Japan) 北海道函館市大森町2-14 |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2015年10月24日 - 神無月LIVE
- 2015年10月24日 - 『新録!ベスト盤』発売記念 ハッチハッチェルオーケストラ ライブツアー@函館ザ・ビーツ
- 2015年10月24日 - コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ in 函館 #2
- 2015年10月24日 - 稜北サッカー部OB vs 有斗サッカー部OB交流戦
- 2015年10月23日 - JMAP慢性疾患重症化予防学会道南支部 第6回セミナー
- 2015年10月23日 - 大門横丁10周年記念ミニライブ
- 2015年10月23日 - 秋のまりりん会 in 函館
- 2015年10月20日 - 函館はがき絵コミュニケーション&お客様づくり塾
- 2015年10月19日 - ハッチハッチェルソロ弾き語り投げ銭LIVE@函館銀色のグラス