第16回 下総・江戸川ツーデーマーチ(1日開催)
イベント説明
■開催日:2022年6月26日(日)1日開催
■主催:下総・江戸川ツーデーマーチ実行委員会、市川市
■会場(受付):市川市スポーツセンター
住所/市川市国府台1丁目6番4号 電話/047-373-3112
■アクセス
・京成線国府台駅から徒歩10分
(京成上野駅~各停~京成国府台駅 約33分)
・JR総武線市川駅北口から徒歩25分
(JR東京駅~快速~JR市川駅 約18分)
・JR総武線市川駅北口バス停1番乗場の松戸駅または松戸車庫行で「和洋女子大学前」下車徒歩2分
※お車での来場はできません。必ず公共交通機関をご利用ください。
※会場には駐車場はありません。
■大会スケジュール
6月26日(日)
北コース
距離
スタート/ゴール
受付
受付終了
ゴール受付
堀之内貝塚コース
17km
市川市スポーツセンター
9:30
10:00
11:00~15:00
野菊の墓文学碑コース
11km
9:30
10:00
水と緑の回廊コース
6km
10:00
10:30
じゅんさい池周遊コース
4km
10:00
10:30
※ノルディック・ウオークはどのコースでも参加できます。
※17km、11kmは500選コース(千葉県12-06)となります。
※歩行形態は自由歩行となります。
■コースの見所
6月26日(日)
【堀之内貝塚 17km】
縄文時代後期から晩期の貝塚。隣接した市川考古博物館では、姥山貝塚など周辺の貝塚とともに出土品が公開されています。
【野菊の墓文学碑11km】
伊藤左千夫の小説「野菊の墓」で政夫と民子の悲しい恋の舞台にもなり、その一節を刻んだ文学碑があります。
【水と緑の回廊 6km】
市川市の北西部地域にある公園や緑地、水辺空間といった貴重な拠点地区を、ゆっくり散策できます。
【じゅんさい池周遊 4km】
四季折々の花が咲き誇るじゅんさい池の周りを回るコースです。足に自信がある方は里見公園まで足を延ばしてはいかがでしょうか。
■参加費
一般
一般(市川市内在住、在勤、在学)
事前申込
(6/15まで)
800円
記念品あり
無料(記念品あり)
当日申込
1,000円
記念品なし
無料(記念品なし)
※参加する日数・コース・距離に関係なく参加料は同額です。
※今回は時間内であれば、コース回数問わず歩行いただけます。(要ゴール受付後)その距離のIVVを差し上げます。
※当日参加での場合、参加費は1,000円(市外)・無料(市川市在住、在勤、在学、障がい者と付添者1名)です。
コース地図及び完歩賞のみとなり記念品はありません。
※中学生以下は無料(但し、コース地図及び完歩賞をお渡し)となります。
※障がい者の方は無料となります。介助者1名も無料。
■事前申込締切
2022年6月15日(水)まで
事前に申し込みの方は記念品があります。
市川市民(在住、在勤、在学)と身障者+付き添い1名は無料
※モシコムでは申込なさらないで下さい。
往復はがきかパンフレットの裏面事前申込書に記入の上直接お申込みください。
往復はがきの
送信部には
氏名・住所・連絡先・年齢・参加距離※在勤・在学の場合は会社名・学校名を記入して下さい
返信部には
お名前・住所を記入して下さい
パンフレット裏面記入で出される方は下記の場所にて受け付けます。
国府台駅 市川市スポーツセンター 千葉県市川市国府台1丁目6-4
本八幡駅 市川市役所 2階文化スポーツ部 スポーツ課 千葉県市川市八幡1-1-1
※登録後の取消や不参加の場合、及び不測の事態が生じ、万一大会が中止になった場合でも、参加費の返金は出来ません。
■持ち物
参加登録証(申込・支払完了後に届くメールのコピーや画面等)、昼食、飲み物、雨具、健康保険証等
■免責範囲
参加者は健康管理に万全を期してください。傷害保険の範囲内及び応急処置以外の責任は負いませんのでご了承ください。
■その他
①雨天でも開催いたします。
②交通ルールを守り、事故防止にご協力ください。
③ゴミは、必ず自分でお持ち帰りください。
④宿泊はお手数ですが、各自でご手配ください。
⑤エコボカード(引換券)をゴールにて配布していますので、希望される方は申し出て下さい。
⑥参加にあたっては1週間前より体温計測や体調確認を行い、体調不良・不安がある場合は参加を見合わせて下さい。
⑦マスクは持参し着用をお願いいたします。ウォーク中、苦し時はマスクをはずしてかまいませんが、、人との距離をとり、会
話をするときはマスクをしてください。
⑧当日、受付前に体温測定・体調確認等をおこないますが、発熱(37.5度以上)や体調不良、新型コロナ感染症陽性者との濃厚
接触などに該当する方は、感染防止対策として参加をお断りさせていただきます。その場合でも参加費の返金は行いません。
⑨会場内やウォーキング中に大声での会話、密集・密接にならないようにしてください。
開催日
2022年6月26日 ~ 2022年6月26日23:59
主催者・問い合わせ先
開催場所
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | 名称未設定 |
住所 | 千葉県市川市国府台1丁目6-4 |
開催場所の地図
SNS・Bookmark
近隣のイベント
- 2022年8月31日 - 8/31(水)10:30 発達障害の当事者向け『個別相談』@津田沼
- 2022年8月30日 - 8/30(火)11:30 発達障害の当事者向け『個別相談』@津田沼
- 2022年8月30日 - 8/30(火)10:30 発達障害の当事者向け『個別相談』@津田沼
- 2022年8月28日 - 第3回 スポーツメイトラン夏の松戸江戸川河川敷マラソン大会【計測チップ有り】
- 2022年8月27日 - 【JUIDA認定資格取得コース】ライセンス制度(ドローン国家資格)への第一歩 、オーバーライド(国家資格試験にて採用決定)を採用したATTI実技講習(11時間)⭐️ドローンの操縦国家資格(免許制度)を背景に卒業検定は、屋外講習にて行います。講習費用(3日間コース)178,000円
- 2022年8月24日 - 8/24(水)18:00〜19:00 Kaien津田沼
- 2022年8月23日 - 8/23(火)16:00 発達障害の当事者向け『個別相談』@津田沼
- 2022年8月23日 - 8/23(火)15:00 発達障害の当事者向け『個別相談』@津田沼
- 2022年8月23日 - 8/23(火)14:00〜15:00 Kaien津田沼
近隣の場所 (直線距離)
- 船橋市勤労市民センター (8.8km)
- 市川市江戸川河川敷広場(JR市川駅 徒歩15分/京成国府台駅 徒歩12分) (2km)
- 古ケ崎排水機場裏 江戸川河川敷 (6.3km)
- 東松戸中央公園 (4.8km)
- 古ケ崎排水機場裏 江戸川河川敷 (6.3km)
- パピリオ会議室 (5.9km)
- パビリオ貸し会議室 (5.9km)
- 明光企画3F レンタルスペースエミング (7.5km)
- 明光企画ビル3F (7.5km)
- 法典公園(グラスポ) (6.3km)
- 船橋市勤労市民センターホール(地下2階) (8.8km)
- ダイエー市川ビル10F (1.6km)
- ユースキャリアセンター フラッグ1F (1.4km)
- トノハタビル1F (1.4km)
- 古ケ崎排水機場裏 江戸川河川敷 (6.3km)
- 市川江戸川河川敷緑地周辺 (2km)
- エースアクシスコア市川 (1.6km)
- 空スペース空箱 (3.4km)
- エースアクシスコア市川 (1.6km)